TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース一覧
NEC Corporation
プレスリリース一覧
聖マリアンナ医大病院・NECソリューションイノベータなど、AIによる画像解析技術とデジタルサイネージを活用した高い安全性に配慮した自動ドアの実証実験
Apr 12, 2021 10:00 JST
聖マリアンナ医科大学病院(注1、以下 聖マリアンナ医大病院)、NECソリューションイノベータ株式会社(注2、以下 NECソリューションイノベータ)、フルテック株式会社(注3、以下 フルテック)、株式会社共立アイコム(注4、以下 共立アイコム)は、AIによる画像解析技術とデジタルサイネージを活用し、より高い安全性に配慮した自動ドアの実証実験を川崎市の聖マリアンナ医大病院にて実施します。
More info..
NEC、業界初のマイナポータルと連携したAIチャットボットを開発、20以上の地方公共団体に公開
Apr 09, 2021 10:30 JST
NECは、マイナポータルと連携したAIチャットボット(注1)を業界で初めて(注2)開発し、本年2月26日から3月20日にかけて地方公共団体に向けて無償公開しました。
More info..
NECとシスコ、5GにおけるIPトランスポートネットワークソリューションのグローバル展開を加速するための戦略的パートナーシップを締結
Apr 08, 2021 10:00 JST
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下 NEC)とシスコシステムズ社(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、会長兼CEO:チャック・ロビンス、以下 シスコ)は、5G IPトランスポートネットワークソリューションのグローバル展開を加速するためのパートナーシップ契約「Global System Integrator Agreement(GSIA)」を締結しました。
More info..
NEC、10Gps対応の企業・学校向け小型ルータ「UNIVERGE IX2310」を販売開始
Apr 07, 2021 10:10 JST
NECおよびNECプラットフォームズは、オフィスや学校などにおいて安全・安心で信頼性の高いネットワークの構築が可能なVPN対応高速アクセスルータ「UNIVERGE IXシリーズ」の新製品「UNIVERGE IX2310」を製品化し、本日より販売活動を開始します。
More info..
NEC、ジョブ型人材マネジメントの加速に向けた採用方針について
Apr 06, 2021 10:30 JST
新たな中期経営計画の初年度となる2021年度のキャリア採用も、さらなる変革と事業強化に向け、前年度比100名増となる500名を計画しています。また、2022年度の新卒採用は前年度比50名増となる550名を計画しています。新卒採用とキャリア採用の比率は概ね1:1となり、新卒ジョブ型採用の実施と併せてジョブ型人材マネジメントを加速します。
More info..
NEC、NTT都市開発が開発する「アーバンネット名古屋ネクスタビル」に顔認証入退館システムとデータ利活用プラットフォームを提供
Apr 05, 2021 11:30 JST
NECは、NTT都市開発株式会社が開発を進めている「アーバンネット名古屋ネクスタビル」(2022年1月竣工予定、愛知県名古屋市東区東桜一丁目1番地)に、顔認証システムやビル内のデータ利活用を可能にするネットワークサービスを提供し、同ビルが目指す次世代型先進オフィスビルの実現に貢献します。
More info..
NEC、数秒のサンプル映像を与えるだけで、ライブカメラの映像などから見つけたい行動を検出できる技術を開発
Apr 05, 2021 10:00 JST
NECは、行動のサンプルを数秒の映像として与えるだけで、ライブカメラの映像や映像アーカイブの中から、類似の行動を簡単に見つけ出す技術「オンデマンド行動検出」を開発しました。
More info..
NEC、ローカル5Gを活用し製造現場のリモート化・自働化に向けた実証実験を自社工場で実施
Apr 05, 2021 10:00 JST
NECとNECプラットフォームズは、NECプラットフォームズ甲府事業所にSub6(4.7GHz帯)帯域のローカル5G環境を構築し、製造現場のリモート化・自働化に向けた実証実験を実施しました。
More info..
NEC、「NEC Smart Connectivity」を通じて森ビルが進める「都市のDX」を推進
Apr 02, 2021 10:30 JST
NECは、森ビル株式会社(以下、森ビル)が管理・運営する複数の「街(ヒルズ)」において、居住者、ワーカー、来街者などの街の利用者に関連するデータ基盤の整備とその利活用を通じた、新たな価値創出に取り組みます。NEC Smart Connectivity(注1)により、利用者一人ひとりに最適化された情報発信やサービスの提供を実現し、森ビルが目指す「より便利で、より豊かな都市生活・顧客体験の提供」に貢献します。
More info..
一般財団法人移動無線センター、LTE技術を用いた新たな業務用無線サービス「MCAアドバンス」提供開始
Apr 01, 2021 15:00 JST
一般財団法人移動無線センター(注1、以下MRC)は、LTE技術を用いた新たな業務用無線サービス「MCAアドバンス」を本日4月1日から開始します。本無線サービス開始に伴い、日本電気株式会社(注2、以下NEC)とPSCP株式会社(注3、以下PSCP)は、MRCと連携し新たな業務用無線システム事業に参画します。
More info..
SMBCグループ、4月開業のSMBC豊洲ビルにNECのマスク対応顔認証入退館システムを導入
Apr 01, 2021 13:00 JST
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:太田 純、以下、当社グループを総称して「SMBCグループ」)は、2021年3月12日付プレスリリース「SMBCグループの決済・コンシューマーファイナンスビジネス拠点として豊洲ビル開業」にてお知らせしました、本日4月1日開業のSMBC豊洲ビル(東京都江東区豊洲2-2-31)に、入居予定の従業員を対象とした、マスク対応の顔認証入退館システムを導入いたします。
More info..
NEC、「ガバメント・クラウド推進本部」を新設
Apr 01, 2021 11:00 JST
NECは、デジタル庁をはじめとした官公庁におけるクラウド環境やアジャイル開発などの先進技術を活用した行政DX(デジタルトランスフォーメーション)の戦略提言・推進を担う専門組織として、新たに「ガバメント・クラウド推進本部」を本日4月1日付けで設立しました。
More info..
済生会宇都宮病院とNEC、AIを活用した看護記録支援システムの実証を実施
Apr 01, 2021 10:00 JST
社会福祉法人恩賜財団 済生会支部栃木県済生会宇都宮病院(所在地: 栃木県宇都宮市、院長:野間重孝、以下 済生会宇都宮病院)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:森田 隆之、以下 NEC)は、看護師の業務負荷軽減と安全・安心な医療環境に向けた取り組みとして、AIの活用により発話内容を分析・テキスト化して看護記録業務を支援する看護記録支援システムの実証を本年2月に実施しました。
More info..
NEC、三井住友建設と協業し一斉同報機能付き多言語音声翻訳システム「どこみなフォン」を開発
Mar 30, 2021 10:00 JST
NECは、三井住友建設株式会社(本社:東京都中央区、社長 新井英雄、以下 三井住友建設)との協業により、建設現場など異なる言語が使われる環境でのコミュニケーションを支援するため、一斉同報機能付き多言語音声翻訳システムを開発しました。
More info..
NEC、ウェルビーイングの実現に向けた愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco」を提供開始
Mar 30, 2021 10:00 JST
NECはウェルビーイングの実現に向け、人とペットとの暮らしにおけるさまざまなサービスをIDでつなぎ、飼い主をサポートする愛玩動物コミュニケーションプラットフォームサービス「waneco(ワネコ)」を提供します。
More info..
NEC、東北大学にAIチャットボット「NEC自動応答」を提供
Mar 29, 2021 16:00 JST
NECは、国立大学法人東北大学(注1、以下 東北大学)に、オンラインチャットによる窓口自動対応を実現する、AIチャットボット「NEC自動応答」(注2)を提供します。東北大学は、学生・教職員を対象に、AIチャットボットを活用した窓口自動応答サービスを2021年3月29日から利用開始し、順次、英語・中国語にも対応予定です。英語・中国語にも対応したチャットボットを全学対象に導入するのは、国立大学法人では東北大学が初(注3)となります。
More info..
NECなど、循環型経済の実現に向けたバイオマスプラスチックの技術開発を行うパラレジンジャパンコンソーシアムを設立
Mar 29, 2021 14:00 JST
株式会社ユーグレナ、セイコーエプソン株式会社、日本電気株式会社の3社は、国立大学法人東京大学の岩田忠久教授と共同で、微細藻類ユーグレナの貯蔵多糖であるパラミロンを使ったバイオマスプラスチックの一つである「パラレジン」の技術開発、普及推進を目的とする「パラレジンジャパンコンソーシアム」( https://pararesin.euglab.jp )を設立したことをお知らせします。
More info..
富山大学とNEC、データサイエンス寄附講座を開設
Mar 29, 2021 14:00 JST
国立大学法人 富山大学(本部:富山県富山市、学長:齋藤 滋、以下 富山大学)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下 NEC)は、地域の課題解決や産業創出に貢献するデータサイエンス教育・研究を目的とした連携協力協定を締結し、データサイエンス寄附講座を2021年4月から開設します。
More info..
NECとダイナミックプラスが共創、ホテル業界向けダイナミックプライシングサービスを提供開始
Mar 29, 2021 10:00 JST
日本電気株式会社(注1、以下NEC)とダイナミックプラス株式会社(注2、以下ダイナミックプラス)は、需要や供給の状況に応じて価格を変動させるダイナミックプライシングサービスをホテル業界向けに共同開発し、2021年4月より提供を開始して今後3年間で260ホテルへの導入を目指します。
More info..
NEC、日本サニパックのインドネシア工場にスマートグラスを用いた遠隔業務支援サービスを提供
Mar 26, 2021 12:00 JST
NECは、ポリ袋・ゴミ袋の製造販売を行う日本サニパック(本社:東京都渋谷区、代表者:井上 充治)のインドネシアにある生産拠点PT. Sanipak Indonesiaへ「NEC 遠隔業務支援サービス」を提供しました。新型コロナウイルス禍で人の移動が制限される中、インドネシアで働く従業員がスマートグラスで撮影した映像をもとに日本の技術者が業務支援を行います。今回提供したサービスは、スマートグラス5台を用いて3月より稼働開始しています。
More info..
NECの顔認証システムを活用した搭乗手続き「Face Express」が成田空港・羽田空港で稼働開始
Mar 25, 2021 12:00 JST
成田国際空港を運営する成田国際空港株式会社(以下、NAA)及び羽田空港国際線旅客ターミナルビルを運営する東京国際空港ターミナル株式会社(以下、TIAT)は、NECの生体認証「Bio-IDiom」(注1)の中核技術であり世界No.1の認証精度(注2)を有する顔認証技術を搭載したシステムを活用し、新たな搭乗手続き「Face Express」を本年4月より実証実験としてスタートします。
More info..
NEC、東京2020大会での活躍が期待されるアスリート4選手とのスポンサー契約を締結
Mar 25, 2021 12:00 JST
NECは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下 東京2020大会)での活躍が期待されるアスリートである堀米 雄斗選手(競技:スケートボード)、野中 生萌選手(競技:スポーツクライミング)、国枝 慎吾選手(競技:車いすテニス)、中西 麻耶選手(競技:陸上競技)の4選手とスポンサー契約を締結しました。
More info..
日本病院会・NECなど、「日病モバイル」×「MegaOakアシストらくらく看護師さん」で、院外からの電子カルテシステムへのアクセスを実現
Mar 24, 2021 10:00 JST
一般社団法人日本病院会、株式会社日本病院共済会、株式会社フロンティア・フィールドは、日本電気株式会社と連携し、フロンティア・フィールドが提供する携帯電話回線と閉域網の通信を組み合わせたネットワークを特長とする医療機関専用スマートフォン「日病モバイル」上で、NECが提供する看護情報システム「MegaOakアシストらくらく看護師さん」を動作させることに成功しました。
More info..
SMBCグループ・日本総研・NEC、量子アニーリングの業務活用に向けた共同研究を実施
Mar 22, 2021 15:00 JST
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:太田 純、同社グループを総称して「SMBCグループ」)、株式会社日本総合研究所(代表取締役社長:谷崎 勝教、以下「日本総研」)および日本電気株式会社(代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下「NEC」)は、量子コンピュータの技術評価・検証および研究成果に基づく情報発信を共同で実施してまいりました。
More info..
NEC、宇都宮市で映像解析によるソーシャルディスタンシング判定技術の実証実験を実施
Mar 19, 2021 10:00 JST
NECは、宇都宮市中心街のアーケード商店街において、映像解析により人の密集度合いを可視化するソーシャルディスタンシング判定技術(注1)の実証実験を本年1月から2月にかけて実施しました。混雑度を分析・可視化してデータ化することで、イベント開催や感染症拡大防止の推進などへの活用を目指します。
More info..
東大・九大・関西大・NECなど、ミュオグラフィの陸から海への展開
Mar 19, 2021 10:00 JST
東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構は、同大学生産技術研究所、大学院新領域創成科学研究科、および九州大学、関西大学、シェフィールド大学、英国科学技術施設会議ボルビー地下実験施設、ウィグナー物理学研究センター、日本電気株式会社と共同で、世界初となる海底ミュオグラフィセンサーアレイの一部を東京湾アクアライン海底トンネル内部の100 mにわたって設置し、東京湾における天文潮位のリアルタイム測定に成功した。
More info..
NEC、デジタル・ファイナンスを起点とした本人確認・当人認証に係るマイナンバーカード関連サービス群を新たに体系化
Mar 17, 2021 14:00 JST
NECは、デジタル・ファイナンスを起点としたマイナンバーカードと生体認証等を活用した本人確認(身元確認)・当人認証を実現する各サービスと、3月より提供するコンサルティングサービスを新たなサービス群として体系化しました。
More info..
NEC、枚方市とICTを活用した快適な街づくりに向けてスマート街路灯の実証実験を開始
Mar 16, 2021 10:00 JST
NECは、枚方市と「スマート街路灯の実証実験に関する協定」を締結しました。本協定は、枚方市が行政課題の解決を目指して取り組む公民連携活動の一環として締結されたもので、ICTを活用した快適なまちづくりの施策検討や、公共・産業分野でのデータ利活用を見据え、人の通行状況を計測する取り組みを行っていきます。またNECは本取り組みを通じて、枚方市の持続可能なまちづくりにむけたスマートシティの推進に貢献していきます。
More info..
JAL・NECなど、鹿児島空港・霧島市内にて「顔認証を活用したおもてなしサービス実証実験」を開始
Mar 16, 2021 10:00 JST
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂 祐二、以下「JAL」)、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長 兼 CEO:新野 隆、以下「NEC」)、霧島市(市長:中重 真一)、公益社団法人霧島市観光協会(会長:徳重 克彦、以下 「霧島市観光協会」)は、鹿児島空港および霧島市内にて「顔認証を活用したおもてなしサービス実証実験」を3月24日から4月21日まで実施します。
More info..
1
2
3
>>
Last
新着プレスリリース
マツダ、「MAZDA3」が「カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー2021」を受賞
2021年04月14日 16時00分
エーザイ、米国神経学会年次総会にて神経領域の開発品・製品に関する最新データを発表
2021年04月14日 11時00分
Honda、EV向けエネルギーマネジメントサービス「e:PROGRESS」を英国で開始
2021年04月14日 11時00分
半導体エネルギー研究所とシルバコ、酸化物半導体FETのSPICEモデルを共同開発
2021年04月14日 10時00分
半導体エネルギー研究所とシルバコ、酸化物半導体FETのSPICEモデルを共同開発
2021年04月14日 10時00分
Infocus International Launches Wind Power Live Online Training
2021年04月14日 09時55分
EPC Contracts for Energy Industry Online Masterclass is Now Back by Popular Demand
2021年04月14日 09時40分
Registration Open for Energy Storage Live Online Masterclass
2021年04月14日 09時34分
Infocus International Announces Online Masterclass on Electricity Economics
2021年04月14日 09時29分
Live Online Masterclass on Project Finance & Project Financial Modelling
2021年04月14日 09時14分
Infocus International Launches Online Masterclass on Power & Infrastructure Project Finance
2021年04月14日 09時05分
Live Online Masterclass: Power Purchase Agreement
2021年04月14日 09時02分
Infocus International to Finalise the Registration for Public-Private Partnerships (P3) Live Online Masterclass
2021年04月14日 09時00分
Bussr Rolls Out Nekla Digital Payments to Millions of Users
2021年04月14日 07時00分
ENEDEX Announces World's First Polkadot Moonbean Cross-Chain DEX for Energy Trading
2021年04月13日 22時00分
スポーツベットアイオー(sportsbet.io) EPLパートナー・英プレミアリーグサウサンプトンFCのビッグゲームに特別なプロモーション
2021年04月13日 22時00分
スポーツベットアイオー(sportsbet.io) EPLパートナー・英プレミアリーグサウサンプトンFCのビッグゲームに特別なプロモーション
2021年04月13日 22時00分
「LEXUS DESIGN AWARD 2021」より良い未来を創造する入賞6作品のプロトタイプ完成
2021年04月13日 17時00分
DouYin Develops Interest E-commerce, Joy Spreader's Marketing Technology Presents Promising Future
2021年04月13日 13時38分
S.A.M. Trade (Asia) Pte Ltd commences trading in the U.S. on the OTC Markets
2021年04月13日 11時00分
もっと見る >>