2016年11月21日 10時40分

Source: Fujitsu Ltd

阪大と富士通など、コールドデータストレージを活用の大陸間データセンター連携の共同実証実験を開始
データビリティ基盤の遠隔地連携を目指す

東京, 2016年11月21日 - (JCN Newswire) - 国立大学法人大阪大学(注1)(以下、大阪大学)とScality Inc.(注2)(以下、Scality)、富士通株式会社(注3)(以下、富士通)は、産学連携のコンソーシアムを2016年4月に設立し、日欧の実証実験パートナーと共に、コールドデータストレージに着目した大陸間データセンター連携の共同実証実験を2016年11月から2017年12月の期間、大阪大学サイバーメディアセンター内のデータセンターとパリのアンテメタ社が所有するデータセンター間で実施します。

本実証では、分散コンピューティング環境で活用されているScalityのCRDT(注4)というデータ共有技術を応用して、ほとんど更新されないコールドデータと呼ばれるデータを各大陸にあるデータセンター間で複製することにより、スループット(注5)の向上や、対災害性、個々のデータセンターの内部冗長を排することによる低コスト化に優れた、遠隔地間連携ストレージ基盤を構築し、その効果などを検証します。

背景

現在、データセンター間のデータ連携を行うためには、データ遅延が小さい近距離での同期通信型による連携を取る方式と、遠距離での非同期通信によりバックアップを取る方式が採られています。近距離での同期通信型の場合は、大規模災害などで複数のデータセンターが同時に被害を受ける可能性が高く、遠距離での非同期通信型の場合は、データセンター間を伝送するデータ遅延が大きくなるため、バックアップや災害復旧のためのスタンバイ冗長型の連携しかできませんでした。

一方で、IoTやAIでの適用などを背景に、ほとんど更新されないコールドデータと呼ばれるデータが、画像および映像系を中心にデータの半数を占めるようになり、新しいデータの蓄積、および複数拠点間でのデータ共有へのニーズが高まってきています。ただし、複数拠点間のデータセンター連携の実現に向けては、データセンター間でのデータ同期の実現や、読み出し時の応答速度の向上などが課題となっています。

共同実証実験の概要

1.実証期間

2016年11月~2017年12月

2.実証実験の内容

本実証では、近距離のデータセンター間やスタンドアロンのデータセンター内部でのみ実現していたデータの階層化と冗長化を、大陸間のような遠距離で実現するGeo Replicationシステムを開発します。頻繁に更新されるホットデータ、更新頻度の低いウォームデータに加え、ほとんど更新されないコールドデータを複数種類のストレージ・デバイスへ階層化して保存することにより、全体スループットと応答性、低コスト化、長期保存の機能をシステム全体で実現します。

本コンソーシアムの参加各社は、Geo Replicationシステムの開発を進め、大阪大学のデータセンターで実際に使用しているデータを使いながら、ヨーロッパのパートナーとの間で、実用化に向けた実証実験を行います。

[本実証を実施する産学連携コンソーシアム参加企業](五十音順)

株式会社アクタスソフトウェア
Engineering Ingegneria Informatica S.p.A.
国立大学法人 大阪大学
Scality Inc.
中央電子株式会社
Institut Pasteur(パスツール研究所)
パナソニック株式会社
富士通株式会社
FESTIVAL Project
フランス原子力・代替エネルギー庁
フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)
ヤフー株式会社
ラリタン・ジャパン株式会社

3.役割分担

(1)大阪大学
膨大な量のデータ管理を実現するストレージ用ソフトウェア「Scality Ring」とコールドストレージ間のデータ階層化制御を担当。
- ホットデータ/コールドデータ判定技術。
- 大阪サイトの構築(大阪大学サイバーメディアセンター内)。

(2)Scality
「Scality Ring」によるストレージ機能と遠距離サイト間でのデータレプリケーションを担当。
- 「Scality RING」の提供。
- 本実証実験向けのレプリケーション機能の開発および提供。
- フランスサイトの構築(パリ郊外アンテメタ社が所有するデータセンター)。

(3)富士通
全体プロジェクト管理、ホット、およびコールドストレージ装置、アーカイブデータ高速検索システムを担当。
- コールドデータストレージのひとつである「FUJITSU Storage ETERNUS DA700」や、高性能サーバ、「FUJITSU Server PRIMERGY RX2530」、高機能スイッチなどのハードウェアの提供。
- アーカイブデータ高速検索システム「FUJITSU Intelligent Data Service SmartContentsManager」の構築。

今後の展開

2017年3月末までに、三者は、基本動作の確認を行い、2017年度に本実証における研究成果の論文発表を行います。また、並行して2017年4月から2017年12月の期間、日欧の共同実証実験パートナーと共に、具体的なアプリケーション、様々なタイプのデータでの利用実験を行います。

本実証における研究成果を元に、三者は、それぞれコールドデータストレージサービス、遠隔地間連携ストレージ基盤の開発、利用技術の開発を目指します。

エンドースメント

パナソニック株式会社 AVCネットワークス社 ストレージ事業部 事業部長 貴志 俊法様

パナソニック株式会社は、富士通株式会社様へOEM供給中の「ETERNUS DA700」の新たな利用方法としてGeo Replicationのコンソーシアムに参加しており、今回その実証実験が本格開始され大変喜ばしく思っております。

世界市場を見渡した場合、弊社の光ディスクを用いたデータアーカイブシステムは、米国最大手のソーシャルネットワークサービス会社で採用されるなど、すでにデータの長期保存を必要とする企業や公共機関にとって現実的な選択肢となっておりますが、さらにデータセンター遠隔地連携の活用方法が追加されることにより、学術研究分野やストレージサービス分野など新たな分野での選択肢となると期待しています。

フランス国立情報学自動制御研究所 シニア・リサーチャー マーク シャピロ博士

このたびの産学共同実証実験の開始のアナウンスを歓迎します。データ量の増大が世界規模で進む中、ストレージには拡張性が強く求められています。また、活用の観点で、世界中に広がるユーザーへのデータ共有および保護の仕組みとして、jGeo Replicationの技術が非常に重要です。CRDTによる低コストで効率的な計算アルゴリズムが、日本とフランスという、広域かつ高遅延な環境での新しいデータ保護技術の核として機能し、実証実験の成功に寄与することを期待しています。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2016/11/21.html

注釈
注1 国立大学法人大阪大学:所在地:大阪府吹田市、総長 西尾章治郎。
注2 Scality Inc.:所在地:米国サンフランシスコ、CEO ジェローム ルキャット。
注3 富士通株式会社:本社:東京都港区、代表取締役社長 田中達也。
注4 CRDT:Conflict-free Replicated Data Typeの略称で、分散環境における効率的なデータ分散および複製を実現するための計算アルゴリズムの一つ。 フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)のシニア・リサーチャー マーク・シャピロ博士により2007年に提唱されたもの。
注5 スループット:1秒間に転送可能なデータ量。

概要:富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

Source: Fujitsu Ltd
セクター: 半導体, エレクトロニクス, IT, IT・インターネット

Copyright ©2024 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通Japan、静岡がんセンター様の全ゲノム解析・RNAシーケンシングを併用するゲノム検査に対応した「がんゲノム医療統合システム」を構築
2024年03月25日 14時30分
 
富士通、採用計画について
2024年03月19日 10時30分
 
富士通とAWS、クラウドでのレガシーシステムのモダナイゼーション加速に向けてグローバルパートナーシップを拡大
2024年03月18日 12時00分
 
富士通など、超伝導量子コンピュータを用いた超高性能計算プラットフォームが、「第53回 日本産業技術大賞」の最高位「内閣総理大臣賞」を受賞
2024年03月15日 10時30分
 
東海国立大学機構と富士通、包括協定における宇宙天気予測の課題探索や技術開発を加速
2024年03月14日 11時40分
 
富士通、2024年総合労働条件改善交渉における賃金水準改善について
2024年03月13日 11時00分
 
GMO学術サポート&テクノロジー、「富岳」で研究開発した脳MRI解析環境をFujitsu Computing as a Service(CaaS)上で提供開始
2024年03月12日 12時00分
 
富士通とJR貨物、鉄道車両のメンテナンス業務を支える「車両管理システム」を共同で展開
2024年03月11日 11時20分
 
富士通とカーネギーメロン大学、固定設置の単眼カメラの2次元画像から人や物体を動的かつ高精度に3次元化する技術を開発
2024年03月07日 11時00分
 
富士通、コンサル人材の拡充とコンサルプラクティスの強化により、社会課題への取り組みを加速
2024年02月22日 15時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>