TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2017年05月17日 14時10分
Source:
Hitachi
日立オートモティブシステムズ、「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」で先進運転支援システムなどを紹介
東京, 2017年05月17日 - (JCN Newswire) - 日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:関 秀明/以下、日立オートモティブシステムズ)は、5月24日(水)から26日(金)までパシフィコ横浜にて開催される、公益社団法人自動車技術会主催の「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」に出展します。先進運転支援システムや自動走行システムなどの技術を中心に、自動運転や電動化など、次世代車両の実現に向けた、日立グループの幅広いモビリティテクノロジー、製品・システムを紹介します。
日立オートモティブシステムズは、「安全」:衝突を避け事故を起こさない走り、「快適」:乗り心地がよくストレスがない運転、「燃費」:低燃費で環境負荷が少ない走り、「時間」:効率よく目的地に早く到着の4つのコンセプトの実現を通じて、自動運転車のさらなる価値を高めることをめざしています。
今回の展示会では、日立オートモティブシステムズが開発した、高速道での渋滞時に低速で先導車を追従する低速先導車追従走行(渋滞運転支援)などの先進運転支援システムの実証試験や、日立グループ会社のクラリオン株式会社(執行役社長兼COO:川端 敦/以下、クラリオン)と共同開発した、スマートフォンを用いて車外から遠隔で駐車を行うリモートパーキングシステムなど、自動運転を実現する先進技術を紹介します。
出展内容
自動運転システムコーナー
走行中に排気ガスを出さないZEV(Zero Emission Vehicle)の普及に向けた電動車両の進化を支えるモーターなどの電動化技術や、高度な自動走行を実現するカメラ、レーダーなどを用いた360度センシング技術、安全制御技術などの協調制御システムを実車大の展示台において、映像と実機を用いて紹介します。
燃費向上エンジンシステムコーナー
次世代の高効率エンジンマネジメントシステムとして、燃費向上に貢献する、燃焼、熱、エネルギーの制御システムを紹介します。
統合HMIシステムコーナー
より安全で快適な自動運転を実現するHMI(Human Machine Interface)技術として、音声や振動などによりドライバーに運転情報を提供するクラリオンのキャビン型モックアップ、スマートコックピットを紹介します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/05/0517.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
会社概要
日立オートモティブシステムズ株式会社
本社: 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
事業内容: 自動車部品および産業用機械器具・システムの開発、製造、販売およびサービス
Source: Hitachi
セクター: 水, ITエンタープライズ, 自動車全般, エネルギー, 航空宇宙・防衛
Copyright ©2018 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日立、低被ばくと高画質を両立した64列マルチスライスCTシステム「SCENARIA View」を発売
2018年04月13日 10時00分
日立CM、新機能の真空ポンプで、真空かくはん・真空保存を可能にしたパーソナルブレンダー「VEGEE」を発売
2018年04月12日 10時00分
日立、「Microsoft HoloLens」で手術室の構築イメージを体験できるMR(複合現実)コンテンツを開発
2018年04月11日 17時00分
NTT西日本、日立が長崎県五島市にICTを活用した鳥獣害対策システムを導入
2018年04月11日 17時00分
日立CM、ロータリーシェーバー「ロータリージーソード」4モデルを発売
2018年04月11日 17時00分
日立、インドにおける社会イノベーション事業の拡大に向けHitachi MGRM Net社を発足
2018年04月10日 15時00分
日本ユニシスと日立、金融機関の基幹システムの本番運用環境において、AIを活用した運用自動化に関する共同検証を開始
2018年04月05日 11時00分
日立、腰椎・大腿骨用X線骨密度測定装置の新製品「ALPHYS LF」を発売
2018年04月05日 11時00分
日立、台湾初の重粒子線がん治療システムを台北栄民総医院から受注
2018年04月04日 11時00分
日立とUMCエレクトロニクス、モノづくり強化協業で基本合意
2018年04月03日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱重工サーマルシステムズ、中国・青島市の業務用エアコン生産・販売会社を移転
2018年04月20日 13時30分
三菱商事、2018年度取締役人事について
2018年04月20日 13時00分
三菱商事、代表取締役の異動に関するお知らせ
2018年04月20日 13時00分
トヨタ自動車、「第29回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を開催
2018年04月20日 12時30分
エーザイ、米国神経学会年次総会にてペランパネルおよびルフィナミドに関する最新データを発表
2018年04月20日 11時00分
Honda、新型「N-VAN(エヌ バン)」をホームページで先行公開
2018年04月20日 11時00分
富士通、理化学研究所様に導入したAI研究用計算機システム「RAIDEN」を国内最大規模に大幅に増強
2018年04月20日 11時00分
スカイ100香港展望台、7周年記念特典を提供
2018年04月20日 10時10分
NEC、愛媛県西条市が行う高齢者見守りサービスの実証実験をコミュニケーション・ロボットなどのICTソリューションで支援
2018年04月20日 10時00分
シェルとトヨタ、米国カリフォルニア州で商用トラック用の大型水素ステーション建設に向けて協力
2018年04月20日 08時00分
NEC、国内生産体制の効率化に向けた生産拠点の再編について
2018年04月19日 15時00分
三菱自動車、電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』用の新作デザインラッピングを設定
2018年04月19日 13時00分
三菱自動車、電気自動車『i-MiEV(アイ・ミーブ)』を一部改良して発売
2018年04月19日 13時00分
エーザイ・EAファーマ・持田製薬、世界初の胆汁酸トランスポーター阻害剤「グーフィス錠5mg」を新発売
2018年04月19日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750S」のカラーリングを変更し全タイプにABSを標準装備し発売
2018年04月19日 11時00分
Honda、スポーツモデル「CBR400R」のカラーリングを変更するとともにABSを標準装備して発売
2018年04月19日 11時00分
Honda、クロスオーバーモデル「400X」のカラーリングを変更するとともにABSを標準装備して発売
2018年04月19日 11時00分
Honda、大型アドベンチャーモデル「X-ADV」の仕様装備を充実し発売
2018年04月19日 11時00分
Honda、「STEP WGN Modulo X」を一部改良して発売
2018年04月19日 11時00分
旭酒造と富士通、予測AIを活用した日本酒醸造の実証実験を開始
2018年04月19日 11時00分
もっと見る >>