TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年06月20日 15時40分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ、「トヨタ博物館 夏フェス!2017」を開催
夏休みの全館イベントとして初開催
豊田, 2017年06月20日 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(株)の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、7月15日(土)から10月9日(月・祝)まで、新しく夏の全館イベント「トヨタ博物館 夏フェス!2017」を開催する。
昨年まで過去10回にわたって開催した「はたらく自動車」展の内容を刷新し、他の関連イベントも組み合わせ、館全体を自動車文化体験の場とする、大人も子どもも楽しめるイベントとした。
構成は、企画展、屋外展示・実演、児童向け工作教室の3本柱となっている。企画展は「はたらく自動車再発見!」をテーマに身近な乗り物であるタクシーを取り上げ、日本のタクシーの歴史や海外の事例、さまざまなサービスの内容などを紹介して大人の関心にも応える内容にしている。加えて、サブ展示として子どもの人気が高いパトカーや消防ポンプ車、小型バスを展示している。
屋外展示・実演は「体感!まもる・たすける・ささえる」をテーマに従来の実車を使った機能実演に加えてミニ運転レッスン、災害派遣に活躍する自衛隊車両展示、次世代モビリティ試乗など、社会の関心が高い内容を加えて充実させた。
工作教室は「学ぼう!キッズ・ラボ」と名づけ、7月と8月の毎週末に開催する。水素燃料電池教室、リニアモーターづくり、木でつくり走らせるウッドカー・チャレンジ、科学の仕組みを学ぶなぜなにレクチャーを通じてクルマへの関心喚起、社会課題への意識醸成、科学や動力の理解促進を主な狙いとしている。併せて幼児向けにはライブラリーで絵本を使ったワークショップも開催する。なお、ウッドカー・チャレンジでは、木のクルマや走行コースの材料にトヨタ自動車が所有するトヨタ三重宮川山林の間伐材を使用しており、同時に環境への取り組みをパネルで紹介するなど環境問題等の社会課題への意識醸成にも力点を置いている。
今回の夏フェスを契機として、トヨタ博物館では自動車の紹介だけではなく、トヨタ自動車が取り組んでいる交通安全や環境問題等に向けた社会貢献活動の活動も紹介しながら、自動車文化の発信強化に努める。
なお、7月15日(土)から8月31日(木)は小学生の入館を無料とする。
「トヨタ博物館 夏フェス!2017」の開催概要は以下のとおり。
(1)期間: 7月15日(土)~10月9日(月・祝)
(2)場所: トヨタ博物館 新館2階 企画展示ゾーン(主会場)、新館ホール、屋外(P2駐車場)等
(3)内容:
1)[企画展] はたらく自動車再発見
「タクシーの世界」
場所: 新館2階 企画展示ゾーン
- タクシーを取り上げ歴史や仕事内容の地理的違いを深掘りして大人の関心にも応える
タクシーの歴史:
- フォード モデルT ツーリング(1914年 アメリカ)
※日本でもタクシーとして活躍
- フォード モデルT デポヘック(1914年 アメリカ)
※アメリカでは駅まで人と荷物を運ぶ車として活躍
- トヨペット クラウンRS20(1959年 日本)
※オーナーカーとして発売され、タクシーとしても活躍
- いすゞ ヒルマンミンクス(1960年 日本)
※日本の戦後復興から成長期に活躍した代表的タクシー
世界のタクシー:
- ロンドンタクシー LTI TX1(2001年 イギリス)
※ロンドンの景観にふさわしいスタイルと機能の車
- トゥクトゥク(年式不詳 タイ)
※バンコク市民の足として活躍し、今は観光客に人気の3輪タクシー
- ダイハツ ミゼット(1959年 日本)
※トゥクトゥクの元になった軽3輪トラック
日本のタクシー:
- トヨタ クラウン タクシー(2010年 日本)
※日本の生活様式に合ったタクシーとして多数活躍中
「いろいろなはたらく自動車」
場所: 新館1階(無料ゾーン)
- 人気のはたらく自動車を運転席に乗車体験しながら楽しく学ぶ
パトカー: トヨタ クラウン パトロールカー(2005年 日本)乗車可
ジープニー: 派手な装飾で人気の小型乗合バス(1991年 フィリピン)乗車可
軽ポンプ車: 狭い道でも活躍できる軽四の消防ポンプ車 乗車不可
※展示車両は予告なく変更、入替する場合があります。
[写真展]「大規模土木工事のスーパーヒーロー」
場所: 本館1階 エントランス(無料ゾーン)
- 大規模工事で活躍する巨大なブルドーザーの迫力ある働きを映像と写真で学ぶ
2)[屋外展示/実演]「体感!まもる・たすける・ささえる」
場所: P2駐車場(無料ゾーン)
- 人の役割を中心に最新の技術紹介を含めはたらく自動車を学ぶ
イベント: 開催日/時間
交通安全教室 パトカー・白バイ走行: 7月15日(土)/11:00-11:30
消防&レスキュー実演: 9月2日(土)/11:00-11:30
キャリアカー積込み実演: 9月3日(日)/11:00-11:30
陸上自衛隊車両&装備展: 9月9日(土)、10日(日)/10:00-16:00
次世代モビリティ試乗: 9月16日(土)/10:00-16:00
ミニ運転レッスン ドライビング・クリニック: 9月23日(土)/10:00-16:00
ハイウェイ・パトロール実演: 9月24日(日)/11:00-11:30
油圧ショベルカー実演: 9月30日(土)/11:00-11:30
3)[児童向け教室]「学ぼう!キッズ・ラボ」
場所: 新館1階 大ホール、TINY STUDIO(水素燃料電池教室)
- クルマへの興味・関心を高める場として原理やしくみを学ぶ
イベント:
水素燃料電池教室
- 開催日: 7月22日(土)、23日(日)
1)10:00-11:00
2)13:00-14:00
3)15:00-16:00
- 定員: 10名/回
- 参加費: 無料
科学のびっくり箱 なぜなにレクチャー「衝突安全ボディ」
- 開催日: 7月29日(土)
1)11:00-13:00
2)14:30-16:30
- 定員: 30名/回
- 参加費: 無料
科学のびっくり箱 なぜなにレクチャー「電力回生自動車」
- 開催日: 8月26日(土)
1)11:00-13:00
2)14:30-16:30
- 定員: 30名/回
- 参加費: 無料
ウッドカー・チャレンジ
- 開催日: 7月30日(日)、8月19日(土)
1)10:00-11:30
2)13:00-14:30
- 定員: 20名/回
- 参加費: 500円
リニアモーターをつくろう
- 開催日: 8月5日(土)
1)10:00-12:00
2)14:00-16:00
- 定員: 30名/回
- 参加費: 無料
4)[ライブラリー・ワークショップ]
場所: 新館1階 TINY STUDIO(無料ゾーン)
- 乗り物絵本を通したワークショップでクルマに親しむ
イベント:
絵本作家さんとお絵描きワークショップ
- 開催日: 8月12日(土)
1)10:30-12:00
2)13:30-15:00
- 定員: 8名/回
- 参加費: 無料
絵本カバーでエコ袋つくり
- 開催日: 8月6日(日)
1)10:30-11:15
2)14:00-14:45
8月27日(日)
1)10:30-11:15
2)14:00-14:45
- 定員: 10名/回
- 参加費: 無料
後援: 愛知県教育委員会、長久手市教育委員会、豊田市教育委員会、日進市教育委員会、みよし市教育委員会、東郷町教育委員会
協力: アイシングループ、愛知県警察愛知警察署、愛知県警察第一交通機動隊、株式会社前田製作所、ケンクラフト、全国ハイヤータクシー連合会、トヨタ車体(株)、トヨタ輸送(株)、中日本ハイウェイ・パトロール名古屋(株)、名古屋商工会議所、陸上自衛隊愛知地方協力本部(敬称略)
(トヨタ博物館のご案内)
(1)所在地: 愛知県長久手市横道41-100(名古屋瀬戸道路・長久手ICより西へ400m グリーンロード沿い)
TEL: 0561-63-5151 FAX: 0561-63-5159
ホームページ:
http://www.toyota.co.jp/Museum/
(2)開館時間: 9:30~17:00(入館受付は16:30まで)
[休館日]月曜日(祝日の場合は翌日)7/17(月・祝)、8/14(月)開館
(3)入館料: 大人 1,000円 シルバー<65歳以上> 500円 中高生 600円 小学生 400円 団体割引あり
新館の1階、3階ライブラリーは無料ゾーン
※7/15(土)~8/31(木)まで小学生は無料
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/17169092
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
トヨタとマツダ、電池エコシステムの構築に向け、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
2025年08月21日 13時30分
トヨタ、2025年上半期 販売・生産・輸出実績を発表
2025年07月30日 13時30分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
2025年06月10日 16時30分
ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
2025年06月03日 15時10分
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」自転車・二輪分科会、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減に向けた啓発活動を開始
2025年05月30日 14時00分
トヨタ、2025年4月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年05月29日 13時34分
トヨタ、品川・新東京本社の2029年度開業に向け着工
2025年05月26日 15時00分
トヨタグループ5社、AI・ソフトウェアの人財育成とイノベーションを加速
2025年05月22日 14時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
HKTDC releases research report on biomedicine, Industry development drives GBA global tech leadership
2025年09月15日 16時19分
Announcing the results of the 42nd Hong Kong Watch and Clock Design Competition
2025年09月15日 12時27分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
me88 news Launches as a New Sports Journalism Platform with Comprehensive Multi-Sport Coverage and Expert Analysis
2025年09月01日 15時00分
Honda、2025年7月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年08月28日 15時15分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
Poolbetx Token (PBX) - The World's First Crypto i-Gaming Digital Chip
2025年08月28日 11時00分
T-RIZE and Republic Launch 'Vision 60' to Expand Institutional Access to Tokenized Real Estate
2025年08月27日 21時00分
富士通、医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け、ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025年08月27日 13時15分
もっと見る >>