TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年08月09日 13時30分
Source:
Sony
ソニーとソニー・グローバルエデュケーション、ブロックチェーン技術による教育データの認証・共有・権限管理システムを開発
東京, 2017年08月09日 - (JCN Newswire) - ソニー株式会社と株式会社ソニー・グローバルエデュケーションは、ブロックチェーン技術※1を教育分野に応用した「学習到達・活動記録をオープンかつ安全に相互利用する技術」を用いて、複数の教育機関のデータを一元的に管理し、信頼性のある学習データやデジタル成績証明書等の登録・参照が可能なシステムを開発しました。
新開発のシステムは、改ざんが困難な形で事実情報を登録する機能と、登録情報へのアクセスコントロール機能を有し、権限付与した第三者へ信頼性の高い情報開示を可能にするものです。
ソニー・グローバルエデュケーションは、この新しいシステムの上で、複数の教育機関がデータを活用できる新たな教育・学習サービス基盤を構築していきます。このシステムは、米国IBM社(International Business Machines Corporation)が提供するIBM CloudおよびLinux Foundationが提唱するHyperledgerプロジェクトの一つであるブロックチェーンのフレームワーク、Hyperledger Fabric 1.0を活用するIBM Blockchainに実装され、1.教育データの利用権限を認証・制御する機能と、2.それらを操作するための教育機関向けのアプリケーションプログラミングインタフェースを兼ね備えています。
現在、ICTシステムを運用している教育機関においては、児童・生徒の学籍・出欠・成績管理や、教師の授業計画管理からなる「校務系システム」と、学習コンテンツ全体、児童・生徒の学習記録・結果などからなる「学習系システム」による管理運営がなされています。
新開発のシステムを利用することで、教職員が利用する「校務系システム」と児童・生徒が利用する「学習系システム」の提供事業者が異なる場合でも、従来から蓄積されてきたデータをそのままに、安全に統合・連携し、利便性の高いサービスを構築できるようになります。
一方、新システムによるサービスで、利用者(教育機関・教師と、児童・生徒・保護者)は、教育機関が発行した複数の成績データや学習・行動記録をもとに、デジタル成績証明書を別の評価機関に安全に提供できるようになります。また、複数の成績データや学習・行動記録を、ある評価機関が人工知能(AI)で解析して、教育機関の授業計画・運営の改善案・プログラムを提供することなども考えられます。
なお新開発したシステムは汎用性が高く、教育分野以外にも、IoT分野における機器制御やデータ管理、物流分野におけるバリューチェーン内の契約管理、デジタルコンテンツ分野における権利情報・配信記録管理、シェアリングエコノミー分野における所有権・利用権管理、あるいは仮想通貨分野における通貨・ポイント管理や身分証明全般など、幅広い活用が期待されています。
多様な事業ドメインを抱えるソニーグループにおいて、幅広い分野で魅力的な製品・サービスの実現に向け、ブロックチェーン技術の活用も検討しており、本システムの評価も今後、継続していきます。
AIなどの技術革新により、教育における学習と評価の形態が多様化していくものと展望されています。教育データの重要性はさらに高まり、個人においても、教育機関においても、教育効果を高めるための、あらゆる分析・活用方法が模索されている状況です。従来は、提供機関が異なるサービスの間では、データを相互に有効活用するのは困難でした。今後の来たる社会において、オープンかつ安全な形で教育データを扱える本システムの特長により、従来は実現が困難であった複数の教育サービスが連動する柔軟性の高いサービス提供が可能になると考えられます。ソニー・グローバルエデュケーションは、今後、様々な教育機関と連携しながら仕様設計を進め、2018年のサービス展開を目指します。
ソニー・グローバルエデュケーションでは、世界規模で算数・思考力を測定するコンテストとして「世界算数(Global Math Challenge)」を開催してきました。過去に全世界85か国以上から25万人以上が受検した実績のあるこのコンテストは、解答結果の正誤や解答時間などの受検時の対応を総合的に評価した上で、スコアとして算出しています。このスコアは受検者の能力を世界基準で測定する貴重な評価となっています。2017年中に開催する第5回世界算数では、この新システムを利用し、試験結果をブロックチェーンに記録することで、改ざんが困難な信頼性の高いデジタル成績証明書として実験的に発行する計画です。
ソニー・グローバルエデュケーションは「誰もが簡単に教育を受けられるように、誰もが競い合い、学び合えるように、従来のアプリケーションやサービスの枠組みを超えたグローバル仕様の教育サービスを提供して、新たなインフラを創造すること」をそのミッションとしています。そして、ブロックチェーンが未来の社会インフラに大きな影響を及ぼす重要技術と捉えており、今回開発したシステムと様々な教育機関のシステムを連携させ、新たな教育インフラを創り上げていきます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201708/17-071/
※1:ブロックチェーン技術とは、世界中に点在するノード(通信ネットワーク上に存在する端末や交換機)に同一の記録を同期させる分散型ネットワーク技術です。相互に信頼関係のない不特定多数の参加者間で、プログラムや情報の破壊、改ざんが困難なネットワークを作り、自由に権利や価値を移転する目的に適しています。
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
UOB Hong Kong becomes first Singapore-based bank to sign MOU with HKTDC
2025年07月03日 17時29分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
もっと見る >>