TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2017年08月31日 15時00分
Source:
ISID
ISIDとFRONTEO、人工知能KIBITを活用し、北陸銀行の文書データを分析する実証実験を開始
取引先への提案活動や金融商品販売における大量の交渉記録を分析、「お客さま本位」の営業体制の実現に向けた活用を目指す
東京, 2017年08月31日 - (JCN Newswire) - 株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)と株式会社FRONTEO(本社:東京都港区、代表取締役社長:守本 正宏、旧UBIC)は、株式会社北陸銀行(頭取:庵 栄伸)と共同で、FRONTEOが独自に開発した人工知能エンジン「KIBIT(キビット)」を用いて、銀行業務における文書データの利用高度化に向けた実証実験を開始しました。
人工知能KIBITによる実証実験のイメージ
今回の実証実験では、北陸銀行の行員がお客さまと接した際の大量の交渉記録の中から、KIBITによる解析を通じて見つけ出したいデータを短時間で分類し、的確に抽出することで、良好な提案事例であるか、金融商品販売時に適切な説明がなされていたか等の判別を行います。これにより、お客さまをきめ細かくフォローできる体制を確立し、北陸銀行の「お客さま本位」の営業体制の実現を目指します。実施期間は約2カ月を予定しており、解析結果の妥当性や実際の業務への適合性を検証します。
本実証実験においてFRONTEOは、KIBITの開発元として、データ抽出を効果的に行うためのチューニングや、人工知能に読み込ませるデータ作成のサポート、KIBITの操作のレクチャーなど技術支援全般を担当します。またISIDは、北陸銀行をはじめ数多くの地域金融機関に顧客とのコミュニケーション形成を支援するソリューションを提供してきた知見を生かし、教師データ※の作成支援や解析結果の評価支援等、実業務への適用を見据えたサポートを行います。
実証実験の概要は以下の通りです。
1. 取引先への提案活動の交渉記録分析
北陸銀行では、取引先への貢献を第一に考えて行動する提案活動「一取引先一応援運動」を全行で推進しています。良好な事例、サポートが必要な事例を分類し、本部によるフォローを行うことで、お客さまのニーズに応えられるように取り組んでいます。一方、交渉履歴は数十万件におよぶため、十分に目が行き届かないケースがあります。今回の実証実験では、KIBITを活用することで、全ての記録を短時間で分類・抽出することが可能となるかを検証するとともに、案件フォローをスムーズに行う仕組みや体制づくりを目指します。
2. 金融商品販売にかかる交渉記録モニタリング
北陸銀行では、投資信託や生命保険等の金融商品販売の交渉記録を分析することで、お客さまのニーズや目的に合致する販売がなされているか、適切な説明がなされているかといった「お客さま本位」の取り組み状況のモニタリングを行っています。現在、本部の行員が膨大な時間をかけて1件ごとに確認していますが、今回の実証実験では、交渉記録データをKIBITで解析することにより、短時間かつ的確に見つけたい記録を抽出できるかを検証します。
ISIDとFRONTEOは、実証実験の成果を踏まえ、解析結果のさらなる精度向上や現状業務を踏まえた導入計画の立案など、北陸銀行での実導入に向けた支援を進めてまいります。また本実証実験で得られた知見を基に、両社の技術やソリューションを融合した新たなサービス開発にも共同で取り組んでいく計画です。
人工知能KIBITによる実証実験のイメージ
画像:
https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_ISID20170831.jpg
※教師データ:今回の実験では、過去の交渉記録からテーマに沿った「見つけ出したい」文書を選び、学習させる。KIBITは、数件から数十件の少量のデータで解析の実施が可能。
■KIBITについて
人工知能「KIBIT」は人工知能関連技術のLandscapingと行動情報科学を組み合わせ、FRONTEOが独自開発した日本発の人工知能エンジンで、人間の心の「機微」(KIBI)と、情報量の単位である「ビット」(BIT)を組み合わせ、「人間の機微を理解する人工知能」を意味しています。テキストから文章の意味を読み取り、人の暗黙知や感覚を学ぶことで、人に代わって、判断や情報の選び方を再現することができます。
【FRONTEOについて】URL:
http://www.fronteo.com/
株式会社FRONTEOは、独自開発の人工知能エンジン「KIBIT」により、ビッグデータなどの情報解析を支援するデータ解析企業です。国際訴訟などに必要な電子データの証拠保全と調査・分析を行う e ディスカバリ(電子証拠開示)や、コンピュータフォレンジック調査を支援する企業として2003年8月に設立。自社開発のデータ解析プラットフォーム「Lit i View(リット・アイ・ビュー)」、アジア言語に対応した「Predictive Coding(プレディクティブ・コーディング)」技術などを駆使し、企業に訴訟対策支援を提供しています。同事業で培われ、発展した独自の人工知能関連技術は、専門家の経験や勘などの「暗黙知」を学び、人の思考の解析から、未来の行動の予測を実現。最近ではヘルスケアやビジネス・インテリジェンス、マーケティングなどの領域に活用し、事業の拡大を進めています。2007年6月26日東証マザーズ、2013年5月16日 NASDAQ上場。資本金 2,481,621千円(2017年3月31日現在)。2016年7月1日付けで株式会社 UBICから現社名に変更しております。
【ISIDについて】 URL:
https://www.isid.co.jp/
1975年の設立当初から顧客企業のビジネスパートナーとして、コンサルティングからシステムの企画・設計・開発・運用・メンテナンスまで一貫したトータルソリューションを提供。IT Solution Innovatorをビジョンとし、金融機関向けソリューション、製品開発ソリューションをはじめ、グループ経営・連結会計、HCM(人財・人事給与就業)、ERP、マーケティング、クラウドサービスなど、幅広い分野で積極的な事業展開を図っています。
<本件に関するお問合せ先>
株式会社電通国際情報サービス
コーポレートコミュニケーション室 李、野瀬
TEL: 03-6713-6100
E-Mail:
g-pr@isid.co.jp
Source: ISID
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
アイティアイディコンサルティング、社名変更および代表取締役社長異動のお知らせ
2019年12月18日 11時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
ISIDとビープラッツ、製造業など大手のサブスクリプション事業支援で提携
2019年12月04日 11時00分
ISID、「第3回日経スマートワーク経営調査」で4星を獲得
2019年11月29日 15時00分
ISIDとSymphony、金融機関向けコラボレーションプラットフォーム「Symphony」で戦略的提携
2019年11月28日 11時00分
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
2019年11月27日 13時00分
ISID、ネットプロテクションズの“後払い決済”与信審査システムを構築
2019年11月27日 13時00分
ISIDと東京大学、人工市場のシミュレーション環境をクラウド上に構築
2019年11月14日 11時00分
ISID、「iQUAVIS」の中国展開を本格化
2019年11月08日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>