TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2018年01月22日 10時00分
Source:
Eisai
エーザイ、「レンビマ(R)」(レンバチニブ)の肝細胞がんを対象とした臨床第III相試験について独立画像判定に基づく解析結果を米国臨床腫瘍学会 消化器がんシンポジウムにて発表
東京, 2018年01月22日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、このたび、自社創製の抗がん剤レンバチニブメシル酸塩(製品名:「レンビマ(R)」 「Kisplyx(R)」 、以下 レンバチニブ)に関して、全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がんにおけるソラフェニブを対照薬とした臨床第III相試験(REFLECT 試験/304 試験)について1、独立画像判定に基づく解析結果を、米国サンフランシスコで開催されている米国臨床腫瘍学会 消化器がんシンポジウム(American Society of Clinical Oncology Gastrointestinal Cancers Symposium 2018)において、発表しましたのでお知らせします 2。
本発表では、REFLECT 試験の副次評価項目である無増悪生存期間(Progression Free Survival:PFS)、無増悪期間(Time To Progression:TTP)、および奏効率 (Objective Response Rate:ORR)について、盲検下での独立画像判定に基づく探索的な解析結果を報告しました。
独立画像判定においては、腫瘍径の変化を効果判定に用いた従来の評価基準(RECIST1.1)、並びに RECIST1.1 に腫瘍壊死領域を効果判定に加えた評価基準(mRECIST)を用い、その双方において、レンバチニブのソラフェニブに対する優れた腫瘍縮小効果に基づく PFS、TTP の延長および ORRの上昇が確認されました(下表参照)。これらの独立画像判定に基づく結果は、すでに発表している主
治医判定に基づく結果を裏付けていると考えられます。
なお、本試験のレンバチニブ投与群で確認された有害事象(上位 5 つ)は、高血圧、下痢、食欲減退、体重減少、疲労であり、これまでにレンバチニブの投与で認められた安全性プロファイルと同様でした。
肝がんはがん関連死亡原因の第 2 位であり、世界で毎年約 78 万人が新たに肝がんと診断され、約75万人の死亡が報告されています。地域差も大きく、中国、日本を含むアジアに新規患者様の約 80%が集中しています 3。 肝細胞がんは、肝がんにおいて最も発生頻度が高く、肝がん全体の 85~90%を占めています。現在、全身化学療法歴のない肝細胞がんに対して承認されている薬剤はソラフェニブのみで、アンメット・メディカル・ニーズが高い疾患の一つです。
当社は、レンバチニブの肝細胞がんに係る適応について、日本(2017 年 6 月)、米国・欧州(同年 7月)、中国(同年 10 月)、台湾(同年 12 月)などにおいて承認申請中です。当社は、引き続き本剤の患者様価値をさらに増大すべく、エビデンスの創出に邁進し、がん患者様とそのご家族、さらには医療従事者の多様なニーズの充足とベネフィット向上により一層貢献してまいります。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.eisai.co.jp/news/news201808.html
概要:エーザイ株式会社
詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック・製薬
Copyright ©2019 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa(R)」について欧州において小児てんかんに係る適応で承認申請を提出
2019年02月13日 09時00分
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2019年2月12日付)を発表
2019年02月13日 08時00分
エーザイ、レンボレキサントのピボタル臨床第III相試験における有効性・安全性データについて米国睡眠学会のAdvances in Sleep and Circadian Scienceで発表
2019年02月04日 12時00分
エーザイ、抗てんかん剤「フィコンパ(R)」が日本において部分てんかんの単剤療法および小児適応、並びに新規剤形の追加を申請
2019年01月30日 16時00分
エーザイ、「世界で最も持続可能な100社」に4回目の選定
2019年01月23日 09時00分
エーザイ、希望退職者の募集の結果に関するお知らせ
2019年01月18日 14時00分
エーザイ、米国臨床腫瘍学会 2019年消化器がんシンポジウムにおいて「レンビマ(R)」(レンバチニブ)の肝細胞がんを対象とした臨床第III相試験(REFLECT試験)の最新解析結果を発表
2019年01月15日 13時00分
エーザイ、新たな不眠障害治療薬「レンボレキサント」が米国において新薬承認申請を提出
2019年01月15日 11時00分
エーザイ、抗てんかん剤ペランパネルが中国当局より部分てんかん併用療法に係る適応の新薬承認申請について優先審査に指定
2019年01月04日 12時00分
エーザイ、人事異動(2019年1月1日付)を発表
2018年12月27日 15時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱商事、国内発電プラント取引事業の会社分割(簡易吸収分割)による連結子会社への承継に関するお知らせ
2019年02月15日 15時00分
デンソー、中部大学と微細藻類で免疫力向上の効果を確認、日本薬学会で発表
2019年02月15日 14時00分
三菱自、オールラウンドミニバン 新型『デリカD:5』を発売
2019年02月15日 13時00分
三菱商事、英国エネルギー革新企業OVO Groupへの資本参画
2019年02月15日 10時00分
三菱自、フィリピンで小学校の新校舎建設を支援
2019年02月14日 15時00分
昭和電工、減損損失(特別損失)の計上に関するお知らせ
2019年02月14日 15時00分
昭和電工、平成30年12月期通期連結決算を発表
2019年02月14日 15時00分
三菱電機パッケージエアコン「スリムZRシリーズ」新商品発売のお知らせ
2019年02月14日 13時00分
三菱自、人事異動を発表
2019年02月14日 13時00分
ISID、Amazon ConnectとSalesforce Service Cloudを活用した金融機関向けフルクラウド型コンタクトセンターソリューションの提供を開始
2019年02月14日 11時00分
NEC、世界初、商品の香りを体験できるネットショッピングを想定したVRシステムを開発
2019年02月14日 10時00分
三菱日立パワーシステムズ、2018年の10万kW以上のガスタービン世界市場でシェア1位を獲得
2019年02月13日 15時00分
三菱電機、人のわずかな動作の違いも見つける行動分析AIを開発
2019年02月13日 13時00分
富士通、健康医療情報管理基盤「Healthcare Personal service Platform」を提供開始
2019年02月13日 10時00分
NEC、官公庁や企業のセキュリティ強化への対応や小型化・性能向上を図ったA3対応モノクロページプリンタ「MultiWriterシリーズ」を発売
2019年02月13日 09時00分
エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa(R)」について欧州において小児てんかんに係る適応で承認申請を提出
2019年02月13日 09時00分
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2019年2月12日付)を発表
2019年02月13日 08時00分
三菱自動車、ジュネーブ国際モーターショーでコンパクトSUV『ASX(日本名:RVR)』の2020年モデルを世界初披露
2019年02月12日 16時00分
デンソー、刈谷市の公式ポータルアプリ「あいかり」を開発
2019年02月12日 15時00分
三菱重工エンジニアリング、埼玉新都市交通(ニューシャトル)向け乗り心地を改善したAGT車両6両を追加納入
2019年02月12日 14時00分
もっと見る >>