TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2018年10月11日 12時00分
Source:
Mazda
マツダ、車両運動制御技術「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC Plus)」を開発
本日より予約受注を開始する「マツダ CX-5」商品改良モデルから順次搭載
広島, 2018年10月11日 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)は、新世代車両運動制御技術「スカイアクティブ ビークル ダイナミクス(SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS)」*1の第二弾として、「G-ベクタリング コントロール プラス (G-Vectoring Control Plus、以下GVC Plus)」*2を開発しました。本日より日本市場にて予約受注を開始する「マツダ CX-5」商品改良モデルから順次、「GVC Plus」をすべての商品に搭載する予定です。
「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS」の第一弾である「G-ベクタリング コントロール(G-Vectoring Control、GVC)」は、ドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、車両の横方向と前後方向の加速度(G)を統合的にコントロールし、四輪への接地荷重を最適化してスムーズで効率的な車両挙動を実現する世界初*3の制御技術です。
今回の第二弾となる「GVC Plus」では、新たにブレーキによる車両姿勢安定化制御(直接ヨーモーメント制御)を追加することで、より高い安定化効果を実現しました。旋回中のドライバーのハンドル戻し操作に応じて外輪をわずかに制動し、車両を直進状態へ戻すための復元モーメントを与えることで安定性を向上。ヨー、ロール、ピッチの各回転運動のつながりを高い旋回Gの領域まで一貫させ、素早いハンドル操作に対する車両の追従性を高めるとともに、挙動の収束性を大幅に改善します。これにより、緊急時の危険回避能力を高めるとともに、高速走行時の車線変更や、雪道など滑りやすい路面環境においても、人間にとって制御しやすく、より安心感の高い動きを提供します。
マツダは今後も、日常のあらゆるドライビングシーンを想定し、「人間中心」の開発哲学により、クルマと人の一体感が感じられ、ドライバーも同乗者も安心して乗ることができる「走る歓び」を追求し、お客さまの人生を輝かせ、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201810/181011c.html
概要:マツダ株式会社
詳細は www.mazda.co.jp をご覧ください。
Source: Mazda
Copyright ©2019 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
マツダ、専用色「レーシングオレンジ」を採用した「MX-5」30周年記念車を世界初公開
2019年02月08日 09時00分
マツダ、2019年3月期第3四半期決算を発表
2019年02月06日 15時00分
マツダ、ジュネーブモーターショーにて新世代商品第二弾となる新型SUVを世界初公開
2019年02月05日 16時00分
マツダ、中国におけるエンジン生産合弁会社の社名を「長安マツダエンジン有限公司」に変更
2019年01月30日 16時00分
マツダ、2018年12月および1~12月の生産・販売状況について(速報)
2019年01月30日 11時30分
マツダ、「マツダCX-8」が2018年国内3列シートSUV販売台数 第1位を獲得
2019年01月30日 11時30分
マツダ、「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」が第53回機械振興賞「経済産業大臣賞」を受賞
2019年01月18日 10時30分
マツダ、1310MPa級高張力鋼板冷間プレス部品を世界で初めて開発
2019年01月10日 11時00分
マツダ、シカゴオートショーにて「MX-5」30周年記念車を世界初公開
2019年01月09日 12時00分
マツダ、人事異動を発表
2018年12月27日 10時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱商事、国内発電プラント取引事業の会社分割(簡易吸収分割)による連結子会社への承継に関するお知らせ
2019年02月15日 15時00分
デンソー、中部大学と微細藻類で免疫力向上の効果を確認、日本薬学会で発表
2019年02月15日 14時00分
三菱自、オールラウンドミニバン 新型『デリカD:5』を発売
2019年02月15日 13時00分
三菱商事、英国エネルギー革新企業OVO Groupへの資本参画
2019年02月15日 10時00分
三菱自、フィリピンで小学校の新校舎建設を支援
2019年02月14日 15時00分
昭和電工、減損損失(特別損失)の計上に関するお知らせ
2019年02月14日 15時00分
昭和電工、平成30年12月期通期連結決算を発表
2019年02月14日 15時00分
三菱電機パッケージエアコン「スリムZRシリーズ」新商品発売のお知らせ
2019年02月14日 13時00分
三菱自、人事異動を発表
2019年02月14日 13時00分
ISID、Amazon ConnectとSalesforce Service Cloudを活用した金融機関向けフルクラウド型コンタクトセンターソリューションの提供を開始
2019年02月14日 11時00分
NEC、世界初、商品の香りを体験できるネットショッピングを想定したVRシステムを開発
2019年02月14日 10時00分
三菱日立パワーシステムズ、2018年の10万kW以上のガスタービン世界市場でシェア1位を獲得
2019年02月13日 15時00分
三菱電機、人のわずかな動作の違いも見つける行動分析AIを開発
2019年02月13日 13時00分
富士通、健康医療情報管理基盤「Healthcare Personal service Platform」を提供開始
2019年02月13日 10時00分
NEC、官公庁や企業のセキュリティ強化への対応や小型化・性能向上を図ったA3対応モノクロページプリンタ「MultiWriterシリーズ」を発売
2019年02月13日 09時00分
エーザイ、抗てんかん剤「Fycompa(R)」について欧州において小児てんかんに係る適応で承認申請を提出
2019年02月13日 09時00分
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2019年2月12日付)を発表
2019年02月13日 08時00分
三菱自動車、ジュネーブ国際モーターショーでコンパクトSUV『ASX(日本名:RVR)』の2020年モデルを世界初披露
2019年02月12日 16時00分
デンソー、刈谷市の公式ポータルアプリ「あいかり」を開発
2019年02月12日 15時00分
三菱重工エンジニアリング、埼玉新都市交通(ニューシャトル)向け乗り心地を改善したAGT車両6両を追加納入
2019年02月12日 14時00分
もっと見る >>