TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2018年11月07日 10時30分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通:川口市立高等学校、空間UI技術を融合した知識構成型ジグソー法によるアクティブ・ラーニングを全国の高等学校で初導入
東京, 2018年11月07日 - (JCN Newswire) - 川口市立高等学校(以下 川口市立高校、注1)と富士通株式会社(以下 富士通、注2)は、東京大学CoREF(注3)の知識構成型ジグソー法(注4)と富士通の空間UI技術(注5)を活用したアクティブ・ラーニングの授業デザインを開発し、2018年10月より全国の高等学校で初めて空間UI技術を融合した知識構成型ジグソー法によるアクティブ・ラーニング授業を開始しました。同校は、1年生の理数系科目を対象に開始し、順次対象を拡大していきます。
本アクティブ・ラーニングでは、生徒が仮想の机上空間で課題や考えを共有・議論することが可能で、思考プロセスも含めて可視化・蓄積することで、主体的かつ対話型の深い学びを支援します。
また同校は、授業や自宅での学習履歴や課題学習などの習得状況を蓄積・可視化する「FUJITSU 文教ソリューション Unified-One 学修支援 CoursePower(コースパワー)」(以下 「CoursePower」を導入し、アクティブ・ラーニングの効果を高めることで、生徒の学びをより強力に支援し、教育の質向上を目指します。
背景
川口市内の3高等学校(注6)を統合した川口市立高校は、新しい学びとテクノロジーを融合した先進的な教育を提供するため、富士通製タブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab Q508/SE」約400台、無線LAN、アクティブ・ラーニングルームなど最新のICT環境を整備し2018年4月に開校しました。また、教育現場では、生徒が自らの考えを積極的に発信するアクティブ・ラーニングへのICT活用や、授業中の生徒の発言や発表資料などを記録・蓄積し、それらの学習履歴をもとに学びの質を向上させる様々な施策を検討してきました。
同校では、知識構成型ジグソー法によるアクティブ・ラーニングを授業に取り入れています。このほど、このアクティブ・ラーニングの効果をさらに高めるため、富士通と共同で空間UI技術を融合した独自の授業デザインを開発し、全国の高等学校で初となる空間UI技術を融合した知識構成型ジグソー法によるアクティブ・ラーニングの授業を開始しました。
空間UI技術を融合した知識構成型ジグソー法によるアクティブ・ラーニングの学習の流れ
以下の流れで授業および自宅などで課題学習を行います。また、それらの学習履歴は全て「CoursePower」に蓄積されます。
1. 事前学習
- 教員が生徒に、共通の課題を富士通製タブレット「FUJITSU Tablet ARROWS Tab Q508/SE」上で提示。
- 生徒は課題に対する回答をタブレット上のワークシートに各自まとめる。
2. グループ活動
- 生徒はグループごとに特定の観点に関する資料を読み込み、メンバーと議論することで知見を深める。(エキスパート活動)
- 生徒は各自タブレット内のワークシートや画像などのデータを空間UI上に展開しグループのメンバーに共有する。
- 異なる観点の知見を深めたメンバーでグループを再編成し、課題に関する議論をさらに深める。(ジグソー活動)
3. 学習発表
- グループ活動で議論した内容を空間UI上で発表資料としてまとめ、グループごとに発表する。
4. 事後学習
- 他グループの発表を聞いた上で、生徒は再度課題に対する回答を各自タブレット上でワークシートにまとめ、「CoursePower」の授業フォルダーに格納し提出する。
5. 授業評価
- グループ活動中のアウトプットの変遷を含め、デジタルに生徒一人ひとりの学習プロセスを蓄積できるため、教員は生徒の学びをより広く深く、きめ細かく支援できる。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/11/7.html
概要:富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
富士通、医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け、ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025年08月27日 13時15分
芝浦工大・早大・富士通、量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法を開発
2025年08月25日 13時00分
富士通、Palantirとの戦略的なグローバルパートナーシップを強化し、企業における生成AIの業務実装と業務変革支援を加速
2025年08月19日 10時30分
富士通、データドリブンで進めるHRBP活動による人的資本経営の実践をまとめた「CHRO Roundtable Report 2025」を発行
2025年08月06日 10時30分
三菱UFJ銀行と富士通、健康予防領域の社会課題解決に向け協業
2025年08月04日 10時30分
富士通、実用的な量子計算の実現に向けて、1万量子ビット超の超伝導量子コンピュータの研究開発を開始
2025年08月01日 10時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
NeoLoad 2025.1 - 新しいUI、SAP対応の拡張
2025年09月18日 13時00分
Honda、2025年10月発売予定の「VEZEL e:HEV RS」をホームページで先行公開
2025年09月18日 11時15分
Open Doors to the Asian Market: Seoul Bio Hub-Celltrion Launches 'Global Open Innovation' for U.S. Startups
2025年09月17日 18時30分
HKTDC welcomes 2025 Policy Address
2025年09月17日 18時01分
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
2025年09月17日 09時00分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
もっと見る >>