TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2018年11月13日 16時00分
Source:
Sony
ソニー、ディープラーニングの分散学習で世界最高速を達成
人工知能(AI)開発の大幅な効率化を実現
東京, 2018年11月13日 - (JCN Newswire) - ソニーは、ディープラーニング(深層学習)の開発用フレームワークである「コアライブラリ:Neural Network Libraries」と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)が構築・運用する世界最大規模のAI処理向け計算インフラストラクチャである「AI橋渡しクラウド(ABCI)」を活用して、ディープラーニングの学習速度において世界最高速※1を達成しました。
ディープラーニングとは、人間の脳を模倣したニューラルネットワークを用いた機械学習の一手法です。このディープラーニングを使用することで、画像認識や音声認識の性能が近年飛躍的に向上し、一部の領域では人間を超える性能を達成しました。
一方で、認識精度を向上させるために学習データのサイズやモデルのパラメータ数が増加しており、これに伴い計算時間が飛躍的に増加し、一度の学習に数週間から数カ月かかるケースもでてきました。
AI開発においては様々な試行錯誤を繰り返す必要があるため、この学習時間を短縮させることは非常に重要となります。そのため、複数のGPUを活用した分散学習による学習時間の短縮が脚光を浴び始めています。
分散学習はGPU数が増加すると、一度のデータ処理個数であるバッチサイズの増加に伴い学習が進まないケースや、GPU間のデータ送受信の処理遅延により学習速度が低下するケースがあります。ソニーでは、学習の進行状況に応じて最適なバッチサイズや利用GPU数を調整する技術を用いることでABCIのような大規模なGPU環境でも学習を可能にし、またABCIのシステム構成に適したデータ同期技術によりGPU間の通信を高速化しました。これらの技術を「Neural Network Libraries」に実装し、産総研「ABCIグランドチャレンジ」プログラムより提供を受けたABCIの計算リソースを用いて学習を行いました。
その結果、ディープラーニングの分散学習速度を計る際に業界で一般的にベンチマークとして活用されているImageNet/ ResNet-50※2の学習を約3.7分(最大2176基のGPU利用時)で完了させ、現状の世界最高速を達成しました。なお、今回の研究成果は「ImageNet/ResNet-50 Training in 224 Seconds(PDF)」で公開しました。
今回の研究成果は、Neural Network Librariesによる学習・実行が世界最速クラスのスピードで実行できることを実証しており、同フレームワークを用いることで、より短い試行錯誤時間でディープラーニングを用いた技術開発ができるようになることを示しました。ソニーは今後も関連する技術開発を継続し、AI技術を利用した社会の発展へ貢献していくことを目指します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201811/18-092/index.html
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: メディア, Enterprise IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
Professor Lin Xiang Xiong Hosts Landmark Art Exhibition and Peace Prize Ceremony in Paris
2025年09月17日 12時44分
Karbon-X Corp. Files Year-End Financial Results
2025年09月17日 10時08分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
HKTDC releases research report on biomedicine, Industry development drives GBA global tech leadership
2025年09月15日 16時19分
Announcing the results of the 42nd Hong Kong Watch and Clock Design Competition
2025年09月15日 12時27分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
me88 news Launches as a New Sports Journalism Platform with Comprehensive Multi-Sport Coverage and Expert Analysis
2025年09月01日 15時00分
もっと見る >>