2018年12月05日 10時00分

Source: Mitsubishi Corporation

三菱商事、英国海底送電資産運営事業の優先交渉権獲得について

東京, 2018年12月05日 - (JCN Newswire) - 三菱商事株式会社(以下、当社)は、英国100%子会社のDiamond Transmission Corporation Limited(ダイアモンド・トランスミッション・コーポレーション社、以下DTC)を通じて、英国で7件目となる海底送電資産運営事業の優先交渉権を獲得しましたので、お知らせ致します。

本資産は、英国東部沖合約30kmの洋上に位置するギャロッパー洋上風力発電所(発電容量35.3万キロワット)とサイズウェル変電所を結ぶ、海底・陸上送電線及び付随する洋上・陸上変電設備で構成され、金額規模は約500億円(329.1百万ポンド)です。

今後、英国当局並びにギャロッパー洋上風力発電所の開発事業者他との調整・交渉を経て、2019年度中に運営事業権を取得した後、20年間に亘り運営します。

同事業権の獲得に伴い、DTCは英国にある計19件の海底送電資産運営事業のうち7件に参画することになり、同事業のシェアトップを誇ります。また、英国の他、独国にも4件の海底送電資産を保有しており、英独合計で11件、総送電距離約1,000km、総送電容量約530万キロワットの事業を展開することになります。

DTCは、資産の保守管理業務等を担う技術・経理の専門チームを擁しており、海底送電資産運営における機能の強化と自立した事業経営の深化を図っております。

欧州では、欧州委員会が温室効果ガスの排出量を2050年までに1990年と比べ80%削減する目標を掲げております。その実現に向けて、2030年までに約5,000万キロワットの洋上風力発電を導入する計画が有り、洋上風力発電所と陸上の送電網を繋ぐ海底送電資産運営事業の安定した操業は益々重要になると考えられます。

当社は温室効果ガス排出抑制に繋がる事業を通じ、経済価値・社会価値・環境価値の三価値同時実現に資する取り組みを強化して参ります。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2018/html/0000036281.html

概要:三菱商事株式会社

詳細は www.mitsubishicorp.com をご参照ください。

Source: Mitsubishi Corporation
セクター: エンジニアリング

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱商事、経営戦略2027の実現に向けた人事領域の取り組みについて発表
2025年05月23日 14時00分
 
三菱商事など、GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025年02月17日 13時45分
 
三菱商事、米国DAC事業会社Heirloom Carbon Technologies, Inc社への出資参画について
2024年12月05日 10時00分
 
住友金属鉱山と三菱商事、豪州カルグーリー・ニッケル・プロジェクト グーンガリー・ハブの事業化調査・新規参画について
2024年04月30日 17時00分
 
三菱商事、米国ルイジアナ州におけるDACプロジェクトへの参画について
2024年04月16日 14時00分
 
三菱商事、e-メタンの国際的アライアンス 「e-NG Coalition」 の設立について
2024年03月19日 12時30分
 
日産自動車と三菱商事、次世代モビリティサービスとEVを活用したエネルギー関連サービスの新規事業を検討する覚書を締結
2024年03月18日 14時00分
 
三菱商事がティアフォーに出資 自動運転で地域交通の課題解決へ
2024年03月15日 11時00分
 
三菱商事、三菱ふそうトラック・バス、三菱自動車の3社 EV総合サービスのオンラインプラットフォームを運営する新会社を共同で設立
2024年03月13日 11時30分
 
三菱商事、カナダ・PAKリチウムプロジェクトへの新規参画について発表
2024年03月05日 13時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>