2019年01月22日 13時30分

Source: Sony

ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を4年連続獲得

東京, 2019年01月22日 - (JCN Newswire) - ソニー株式会社(以下、ソニー)は、CDPの気候変動に関する調査において、製品の省電力化や温室効果ガス排出削減活動、再生可能エネルギーの導入などで特に優れた活動を行っている企業として最高評価である「Aリスト」企業※1に4年連続で選定されました。

ソニーグループは、持続可能な社会の実現を目指し、2050年までに自社の事業活動および製品のライフサイクルを通して「環境負荷ゼロ」を達成することを長期的ビジョンとして掲げています。この目標達成に向けて、現在は2016年度から2020年度までの環境中期目標「Green Management(グリーンマネジメント)2020」の施策に取り組んでいます。2017年度の気候変動に関する主な取り組みの実績は、以下の通りです。

- 製品1台あたりの年間消費電力量約50%削減(目標値:平均30%削減(2013年度比))
- 事業所からの温室効果ガス排出量を総量で約12%削減(目標値:5%削減(2015年度比))
- 再生可能エネルギーの活用によるCO2削減貢献量約15.4万トン
(2016-2017年度の累計。目標値:2020年度までの累計でCO2削減貢献量30万トン)

また、2018年9月には、環境負荷ゼロに向けて、「RE100」※2に加盟し、2040年までに自社の事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーにすることを目指しています。

ソニーは今後も「Green Management 2020」目標達成、及び長期的な「環境負荷ゼロ」の実現に向けて、バリューチェーン全体での環境負荷低減活動や環境に配慮した製品・サービスの創出に取り組み、持続可能なより良い社会の実現に向けた事業活動を推進してまいります。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201901/19-008/index.html

概要:ソニー

詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。

Source: Sony
セクター: メディア, IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
 
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
 
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
 
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
 
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
 
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
 
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
 
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
 
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
 
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>