TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年01月30日 09時00分
Source:
Lexus International
「LEXUS DESIGN AWARD 2019」入賞作品発表
豊田, 2019年01月30日 - (JCN Newswire) - LEXUSは、全世界の次世代を担うクリエイターを対象とした国際デザインコンペティションLEXUS DESIGN AWARD 2019*1の入賞作品6作品を決定しました。
通算7回目を迎える本アワードに対し、世界65ヶ国/地域から1,548点、うち日本国内からは103点の応募があり、総応募数は昨年に引き続き過去最高を記録しています。
入賞作品を選定するにあたり、2018年12月に審査会を実施。今回も世界的に著名なクリエイターやデザイナー陣により審査が行われ、本アワードの審査基準となる3つの基本原則「Anticipate(予見する)」、「Innovate(革新をもたらす)」、「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているか、という点が評価されました。
本年度は、テクノロジーの活用によりアイデアを次の次元へと引き上げ、私たちの生活を直接的に向上させうるパワーを持った、革新的なデザインソリューションが受賞作品として選ばれました。受賞作品のテーマは、海洋汚染の新しいソリューションやエネルギーを再利用するデバイスの開発、災害に適応するデザインなど、環境を背景とした取り組みに関するものが多くを占める結果となりました。
LEXUS DESIGN AWARD 2019の審査員を務めるジョン・マエダ氏は「今年の応募作品は、私たちがひとつの世界で共生していることや、高い社会意識の必要性を訴えるものが多かった。近年はアナログなデザインとデジタルなデザインの融合により、世界の大きな問題を解決しようとしているデザイナーたちが増加傾向にある。こういった新しい世代を育み、応援し続けることができれば、私たちはよりよい未来を迎えることができるだろう。」とコメントしました。
1月16日から1月17日までの2日間、入賞者6名はLEXUSのブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS – NYC*2」において、メンターとのワークショップに参加しました。ワークショップでは、本アワードのメンター4名により、各作品の完成度をさらに高めるための専門的な指導が行われました。入賞者たちはこの刺激に満ちたワークショップを経て「ミラノデザインウィーク2019*3」までの約3ヶ月で、プロトタイプを制作します。今回メンターとして参加している重松象平氏はワークショップを振り返り、「一方的な指導でなく、入賞者たちとデザインを起点に社会の可能性を模索することは貴重な体験だった。他の入賞者に対するフィードバックや、異なる領域のメンターの意見など、あらゆる議論が学びになっていたと思う。単に提出、表彰をする表層的なアワードでなく、アイデアの醸成・育成に力を入れているフォーマットを評価している。」とコメントしました。
プロトタイプ制作期間中、入賞者はメンター陣からプロトタイプ制作の継続的なサポートを受けることができます。また、完成したプロトタイプは2019年4月8日(月)よりイタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2019」のLEXUS会場において展示される予定です。
会場では入賞者によるプレゼンテーションと最終審査が行われ、プロトタイプ6作品の中から「LEXUS DESIGN AWARD 2019」のグランプリが決定されます。
LEXUS DESIGN AWARDの詳細に関しては、下記サイトを参照ください。
ホームページ
https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/
公式ハッシュタグ #LexusDesignAward
ミラノデザインウィーク2019でのLEXUSの出展内容の詳細は2月中旬にLexus International公式ホームページで発表予定です。
LEXUS DESIGN AWARDについて
2013年にdesignboomの協力のもと創設されたLEXUS DESIGN AWARDは、世界中の新進気鋭のクリエイターに焦点を当てる国際的なデザインコンペです。よりよい未来を形成する力を持った作品を制作するデザイナーやクリエイターを支援することによって、社会に貢献するアイデアを育むことを目的としています。同賞は、世界的に認知された一流のデザイナーをメンターとして、提案したデザイン案のプロトタイプ化に取り組む貴重な機会を6名の入賞者に提供し、入賞作品デザイン界でも最大級のイベント、ミラノデザインウィークで展示されます。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/lexus/26292452.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Lexus International
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開
2025年04月16日 13時30分
LEXUS、「GX550」国内販売を開始
2025年04月03日 15時30分
LEXUS、松山 英樹選手の米ツアー通算10勝を記念し、特別仕様車を発売
2025年03月06日 13時30分
LEXUS、「RX」を一部改良
2025年02月27日 13時30分
LEXUS、「LX」を一部改良するとともに新開発ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を世界初公開
2024年10月10日 13時30分
LEXUS、LBXにハイパフォーマンスモデルLBX“MORIZO RR”を新規設定
2024年07月18日 13時30分
LEXUS、「LM」に6座仕様車を追加設定
2024年05月09日 13時45分
LEXUS、ミラノデザインウィーク2024に出展
2024年04月16日 18時00分
「LEXUS OVERTRAIL CAMP 2024」を開催
2024年04月15日 13時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
CITIC Telecom CPC Garners CAHK STAR Award 2025 Again
2025年10月23日 17時02分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
The Hong Kong International Optical Fair opens in early November
2025年10月22日 13時46分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
もっと見る >>