2019年08月19日 15時23分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工、航空エンジン部品の新工場「新燃焼器センター」を長崎造船所の敷地内に建設
世界最高レベルの生産効率を追求し増産に対応

東京, 2019年08月19日 - (JCN Newswire) - 三菱重工業は、長崎造船所の敷地内に航空エンジン部品の製造を手掛ける新工場を建設する方針を決定しました。今後も伸長が期待される航空エンジン事業において、先進的なエンジン部品生産ラインを整備し、世界最高レベルの生産効率を実現することによりグローバルな競争力を強化し、当社グループにおける主力事業の一つに育成します。2020年中の生産開始に向けて本年10月に着工、以降段階的な生産規模の拡大を予定しています。

この新工場は、世界遺産に登録されている長崎造船所史料館(旧木型場)に隣接した旧推進器工場(船舶用プロペラ工場)跡地に、航空エンジン事業を手掛ける三菱重工航空エンジン株式会社(MHIAEL、社長:島内 克幸、本社:愛知県小牧市)の長崎工場として建設し、「過去から現在そして未来へ」とつながる三菱重工の歴史を継承する工場を目指し、地区再開発の一翼を担っていきます。

新工場では、燃焼器部品の素材受け入れから加工、組立まで一気通貫の流れで手掛けられる生産ラインを構築します。加工難度が極めて高い航空エンジン部品を生産するために必要な最新鋭の工作機械を導入するほか、自動搬送・自動工具交換システム等の自動化・省人化技術、MHIAEL本社マザー工場で培ったIoT(モノのインターネット)/AI(人工知能)技術等を積極活用することにより、航空エンジン部品工場としては世界最高レベルの生産性・高効率を追求します。

当社グループは世界の民間航空機用エンジンの旺盛な需要を見据え、積極的な事業拡大と生産体制整備を進めており、今回の新工場建設プロジェクトも、こうした取り組みの一環です。また、航空エンジンのMRO(Maintenance,Repair & Overhaul:修理・整備)事業拡大への取り組みも加速しており、愛知県のMHIAEL本社工場では、新規MRO事業立ち上げに向けて、着々と体制を整えています。

三菱重工は今後も、MHIAELと緊密に連携しながら航空エンジンの開発・製造・MRO事業において、技術力・信頼性の向上、ならびに生産能力の拡充に努め、日本における航空機産業の発展に貢献していきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/story/190819.html

概要:三菱重工業株式会社

詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
 
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
 
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
 
三菱ロジスネクスト、「国際物流総合展2025第4回INNOVATION EXPO」に出展
2025年08月27日 11時30分
 
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
 
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
 
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
 
三菱重工、シンガポール「センカン・プンゴルLRT」向け新車両が営業運転を開始
2025年07月16日 14時40分
 
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
 
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>