TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年08月22日 13時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
トヨタ自動車、世界43の国・地域から約240名を「グローバルチームトヨタアスリート」に選定
豊田, 2019年08月22日 - (JCN Newswire) - トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、スポーツの世界で高い目標を掲げて日々努力を重ねるアスリートたちの挑戦、そして自分自身への挑戦を続けるすべての人の夢を応援していきます。
このたび東京2020大会へ出場するための道のりを力強く歩む「グローバルチームトヨタアスリート」を紹介するべく専用ウェブページを立ち上げました。東京2020大会への出場内定の状況についても随時更新し、大会での多くの夢の実現に向けて応援してまいります。
トヨタの「Start Your Impossible」というメッセージには、自動車業界がかつて類を見ないほどのスピードで変革期を迎える中、人々に寄り添い、皆がそれぞれの可能性にチャレンジできる社会づくりへのサポートを通じて、お客様の生活や社会全体の改善に貢献したい、というトヨタの強い想いが込められています。このチャレンジ精神を共有し体現する存在として、トヨタは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会への出場を目指すアスリートを世界43の国と地域から「グローバルチームトヨタアスリート」として選定しています(8月22日現在 約240名)。トヨタはこれら「グローバルチームトヨタアスリート」を雇用、車両提供、用具開発支援、スポンサーシップ等、様々な形でサポートしていきます。
「グローバルチームトヨタアスリート」は、従業員アスリートに加え、各国で選出したトヨタの理念や価値観(「チャレンジ」「改善」、「質実剛健」「チームワーク」「謙虚・感謝」「素直・正直」等)をともにするアスリートから構成されています。彼らが自身の競技において「Start Your Impossible」を実践することは、従業員を始め、トヨタに関わるすべてのステークホルダーに勇気や活力を与えてくれるものです。
スポーツとトヨタの歴史は創業の1937年にさかのぼり、同年の陸上部発足以来、トヨタはつねにスポーツと共に歩んできました。スポーツを通じて得られる個人の成長やチームワークの大切さは、アスリート自身のみならず、それを応援するトヨタの従業員の力にもなっています。
社長の豊田章男は、創業者の豊田喜一郎が運動部を作った理由について、「もっとよくするために決してあきらめない『ネバーギブアップ』の精神。仲間のため、自分以外の誰かのために闘う『フォア・ザ・チーム(For the Team)』の精神を、クルマづくりに格闘する自分たちの姿と重ねていたのでは」と語っています。
2011年11月、タイでは大洪水によりサプライチェーンが寸断し、生産活動が実質停止していました。この時現地入りし、陣頭指揮を執っていた豊田に、日本リーグ2連覇をかけ決勝を戦っていた女子ソフトボール部の試合経過の連絡が入りました。その内容は、ゼロ対ゼロからの延長戦で2点を失ったという劣勢を伝えるものでしたが、結果は、逆転サヨナラ勝ちで2連覇を達成しました。豊田は、「東日本大震災、タイの大洪水と続き会社が戦っている時だったからこそ、決してあきらめない姿に勇気づけられた」と当時を振り返ります。
オリンピック・パラリンピック競技大会においては競い合うアスリートたちが主役です。彼らが大きく輝けるために、トヨタはトップパートナーとして最先端モビリティ、モビリティとしてのロボット、トヨタ生産方式等の技術提供で大会をサポートし、トヨタのお客様を含むすべてのステークホルダーとスポーツの感動を共有することを願っています。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/29225912.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
ダイムラートラック、三菱ふそう、日野、トヨタ、三菱ふそうと日野の統合に関する最終合意を締結
2025年06月10日 16時30分
ハルビアとトヨタ、水素燃焼技術を活用した水素サウナのコンセプトモデルを共同開発
2025年06月03日 15時10分
トヨタ・モビリティ基金「タテシナ会議」自転車・二輪分科会、群馬県と連携し高校生の自転車事故半減に向けた啓発活動を開始
2025年05月30日 14時00分
トヨタ、2025年4月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年05月29日 13時34分
トヨタ、品川・新東京本社の2029年度開業に向け着工
2025年05月26日 15時00分
トヨタグループ5社、AI・ソフトウェアの人財育成とイノベーションを加速
2025年05月22日 14時00分
TOYOTA、2025年3月期 決算発表
2025年05月08日 14時00分
トヨタ、米国ウェストバージニア工場に8,800万ドルを追加投資
2025年04月24日 14時30分
トヨタ、2024年度 販売・生産・輸出実績を発表
2025年04月24日 13時35分
もっと見る >>
新着プレスリリース
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
YCP Releases New White Paper on the Shift to Affiliate Marketing in Southeast Asia
2025年06月23日 12時00分
もっと見る >>