TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年09月11日 11時00分
Source:
Sony
ソニー、「CEATEC 2019」出展のご案内
メディカル領域での「テクノロジーによる社会価値創出」に向けた取り組みを紹介
東京, 2019年09月11日 - (JCN Newswire) - ソニーは、2019年10月15日(火)から18日(金)まで千葉市美浜区・幕張メッセで開催される「CEATEC 2019」に「Sony’s Technologies x Medical/Life Science(ソニーテクノロジー メディカル・ライフサイエンス)」をテーマに出展します。ソニーのPurpose(存在意義)は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」ことにあります。加えて、テクノロジーの力による様々な社会価値の創出に取り組んでおり、その中でメディカル事業を「生活の安心・安全への貢献」に関わる重要な領域の一つに位置付けています。
ブースでは様々な独自技術を軸として、メディカル分野で開発された製品の展示を交えつつ、医療現場や先進医療の研究分野に向けた社会価値創出の取り組みを紹介します。
メディカルイメージング領域
医療技術の進化により、患者に負担の少ない内視鏡を用いた低侵襲手術やモニター映像を見ながら行う手術が普及することで、映像システムのさらなる高画質化が求められています。ソニーは、手術部位を撮影する術野カメラからモニター、レコーダーに至るまで幅広い機器を通じて病院内の高画質かつ高効率なメディカルソリューションに貢献しています。そこには、イメージセンシング、光学、3D、4K、色域、伝送といった分野での多様な技術が応用されています。
イメージセンシング技術
ソニー独自の裏面照射型画素構造のCMOSイメージセンサーや画像処理技術により、4Kの高精細な映像や高感度で暗所でもノイズが目立ちにくい映像を実現しています。製品としては、4K術野カメラ、4K外科手術用内視鏡システム※1、4K 3D 手術用顕微鏡システム※1のカメラヘッドなどに搭載しています。
3D技術
より自然な3D表現を実現させるために、3D映像撮影に適した並列光学機構やその機構を小型化する技術などを開発してきました。また立体感をより自然再現にするための様々なノウハウを応用しています。こうした3D映像関連技術が4K 3D 手術用顕微鏡システム※1に搭載されています。
色域拡大技術
4K放送規格に用いられる映像信号(ITU-R BT.2020)への対応などにより、広色域の色再現をモニターで実現しています。特に赤色の再現性が高く、微細組織や血管などの容易な識別と手術中の正確な判断をサポートします。
伝送技術
放送業務用分野で培った独自の高効率な映像伝送技術LLVC※2を応用することで、病院内のデータの低遅延かつ高画質なIP伝送を実現しています。手術室内外の映像を一元化し、多用途に活用できるIPベースのプラットフォームNUCLeUS(ニュークリアス)などに応用し、展開しています。
ライフサイエンス領域
ソニーは、再生医療や免疫学分野の進展に重要性が増しているライフサイエンス研究に向けて、フローサイトメーター(細胞分析装置)※3等を商品化しています。免疫・がん・再生医療やiPS細胞研究の科学的知見を深める包括的な細胞情報を提供することで、先端医療の研究加速に貢献します。上述の商品には、光学解析技術、動き解析アルゴリズムといった技術を応用しています。
光学解析技術
レーザーを光源とする細胞解析システムに、ブルーレイディスクなどで培った光ディスク技術を応用することで、細胞情報の検出や分取機能の自動化を実現しています。
動き解析アルゴリズム
ソニー独自の細胞解析アルゴリズム『Motion Vector Prediction Method(MVP法)』により、業界で初めて染色試薬を必要とせず細胞の動きを非侵襲で高速に検出することを可能にしました。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201909/19-088/index.html
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: メディア, Enterprise IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
SERES Passes HKEX Listing Hearing - First 'A+H' Dual-Listed Premium NEV Maker Poised for Hong Kong Debut
2025年10月16日 15時28分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
Standard Chartered GBA Business Confidence Indices rise to multi-year high levels
2025年10月15日 19時08分
CITIC Telecom CPC Strengthens 'AI+ Cloud Network Security' Framework 'New MiiND for a Connected Future Beyond AI+ Security'
2025年10月15日 18時57分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
「大阪からリヤドへ」、世界が注目する2030リヤド万博の文化祭典イベント
2025年10月07日 11時00分
もっと見る >>