TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年09月18日 16時09分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
三菱重工マリンマシナリがMET過給機の製造を内製化
製造工場を長崎市内で移転
東京, 2019年09月18日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工マリンマシナリ株式会社(社長:堀 俊明、本社:長崎市)は、2020年1月1日付で三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)に委託してきたMET過給機の製造を内製化します。
三菱重工グループが進める製造拠点集約の一環として、MET過給機の製造工場を長崎市幸町から飽の浦町に移転することを機に同過給機の製造機能を取り込むものです。
今後は、MET過給機の開発から製造・サービスまでの全プロセスを一貫して担うことにより、機動的な事業運営を通じ、事業拡大に向け市場密着および顧客満足の徹底をはかっていきます。
三菱重工マリンマシナリは2013年10月、舶用ディーゼルエンジン、舶用ボイラ・タービン、過給機、舶用補機ならびに舵取装置、およびその関連装置の開発・設計・販売・アフターサービス業務ならびにライセンス業務と、三菱重工グループで設計製造する舶用機械・関連装置の販売業務を手掛ける三菱重工業の100%出資子会社として発足しました。
これまで、製造機能を三菱重工グループ内に委託し、開発・設計・営業およびサービスに特化してきました。今回、MHPSからMET過給機の製造移管を受けるに際し、工場をMHPSタービン工場内に移して12月中に工事を完了。製造関連の設備と人員を引き継ぎ、社内に製造及び生産管理機能を担当する部門を新設します。
MET過給機は、エンジンの高出力・高効率化要求に対応した三菱重工グループの差別化技術として1960年代から製品展開。エンジンの排出ガスをタービンで回収してコンプレッサを駆動させることでエンジンに燃焼空気を強制的に送り込む仕組みに、独自の工夫を重ねてラインアップを充実させてきたものです。
三菱重工マリンマシナリは今回の工場移転およびMET過給機の内製化を機に、MET過給機のトップシェア獲得を目指して、製品のさらなる高性能化・小型軽量化の実現と、2ストロークに加え4ストロークエンジン向け過給機の拡販強化に取り組むとともに、グローバル市場の深耕にも力を注いでいきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.mhi.com/jp/news/story/190918.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
三菱ロジスネクスト、「国際物流総合展2025第4回INNOVATION EXPO」に出展
2025年08月27日 11時30分
三菱重工サーマルシステムズ、ニュージーランドの「People's Choice Award」を受賞
2025年08月07日 11時45分
三菱重工、豪州次期汎用フリゲートの共同開発・生産について発表
2025年08月05日 15時00分
三菱重工、開発中の無人機による災害発生時の救援物資輸送を実証
2025年07月31日 12時30分
三菱重工、シンガポール「センカン・プンゴルLRT」向け新車両が営業運転を開始
2025年07月16日 14時40分
三菱重工、北海道電力苫東厚真発電所向け国内最大規模のCO₂回収設備の基本設計を受注
2025年07月07日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
NeoLoad 2025.1 - 新しいUI、SAP対応の拡張
2025年09月18日 13時00分
Honda、2025年10月発売予定の「VEZEL e:HEV RS」をホームページで先行公開
2025年09月18日 11時15分
Open Doors to the Asian Market: Seoul Bio Hub-Celltrion Launches 'Global Open Innovation' for U.S. Startups
2025年09月17日 18時30分
HKTDC welcomes 2025 Policy Address
2025年09月17日 18時01分
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
EASD 2025 | HighTide Therapeutics Announces Oral Presentation of Phase 3 Data in Patients with Type 2 Diabetes
2025年09月17日 09時00分
KKR、保険見直し本舗グループの買収を完了
2025年09月16日 16時00分
Trading Central Launches FIBI: AI-Powered Financial Assistant Live Across Research Tools
2025年09月16日 10時15分
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
KKR、トプコンに対する公開買付けを完了
2025年09月11日 17時00分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
IFBH Interim Results Shine: Outpacing Industry Growth with Promising Value-Growth Prospects Catalyzed by Stock Connect
2025年09月10日 12時17分
三菱造船、独立行政法人国立高等専門学校機構富山高等専門学校殿向け練習船の命名・進水式一般見学募集開始
2025年09月10日 11時30分
LEXUS、「IS」の新型モデルを世界初公開
2025年09月09日 13時40分
三菱重工グループ、外来植物駆除のボランティア活動を秋田県藤里町で展開
2025年09月09日 12時00分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
Honda、新型「PRELUDE」を発売
2025年09月04日 16時00分
CNN、グローバルのトレンドや影響力、イノベーションを探るマルチプラットフォーム型の新シリーズ「Seasons」を放送開始
2025年09月04日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
もっと見る >>