2019年09月18日 16時09分

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.

三菱重工マリンマシナリがMET過給機の製造を内製化
製造工場を長崎市内で移転

東京, 2019年09月18日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工マリンマシナリ株式会社(社長:堀 俊明、本社:長崎市)は、2020年1月1日付で三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)に委託してきたMET過給機の製造を内製化します。

三菱重工グループが進める製造拠点集約の一環として、MET過給機の製造工場を長崎市幸町から飽の浦町に移転することを機に同過給機の製造機能を取り込むものです。

今後は、MET過給機の開発から製造・サービスまでの全プロセスを一貫して担うことにより、機動的な事業運営を通じ、事業拡大に向け市場密着および顧客満足の徹底をはかっていきます。

三菱重工マリンマシナリは2013年10月、舶用ディーゼルエンジン、舶用ボイラ・タービン、過給機、舶用補機ならびに舵取装置、およびその関連装置の開発・設計・販売・アフターサービス業務ならびにライセンス業務と、三菱重工グループで設計製造する舶用機械・関連装置の販売業務を手掛ける三菱重工業の100%出資子会社として発足しました。

これまで、製造機能を三菱重工グループ内に委託し、開発・設計・営業およびサービスに特化してきました。今回、MHPSからMET過給機の製造移管を受けるに際し、工場をMHPSタービン工場内に移して12月中に工事を完了。製造関連の設備と人員を引き継ぎ、社内に製造及び生産管理機能を担当する部門を新設します。

MET過給機は、エンジンの高出力・高効率化要求に対応した三菱重工グループの差別化技術として1960年代から製品展開。エンジンの排出ガスをタービンで回収してコンプレッサを駆動させることでエンジンに燃焼空気を強制的に送り込む仕組みに、独自の工夫を重ねてラインアップを充実させてきたものです。

三菱重工マリンマシナリは今回の工場移転およびMET過給機の内製化を機に、MET過給機のトップシェア獲得を目指して、製品のさらなる高性能化・小型軽量化の実現と、2ストロークに加え4ストロークエンジン向け過給機の拡販強化に取り組むとともに、グローバル市場の深耕にも力を注いでいきます。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
http://www.mhi.com/jp/news/story/190918.html

概要:三菱重工業株式会社

詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。

Source: Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
セクター: エネルギー

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


三菱重工、ベトナムのオモン第1火力発電所向け既設ボイラーの設備更新を受注
2025年11月05日 15時00分
 
三菱重工とICM社、バイオエタノール膜分離脱水効率向上に向け戦略的提携に合意
2025年11月05日 12時30分
 
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
 
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
 
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
 
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
 
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
 
三菱重工、人事異動を発表
2025年09月22日 14時00分
 
NTTと三菱重工、大気の影響が強い環境下でのレーザ無線給電で世界最高効率を達成
2025年09月17日 16時00分
 
三菱重工、バイオエタノール膜分離脱水システム開発のパイロットプラントで所期性能達成
2025年09月12日 11時50分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>