2019年10月09日 09時00分

Source: mazda

マツダ、令和元年度産業標準化事業表彰・経済産業大臣表彰受賞について

広島, 2019年10月09日 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)の社員が、運転支援・自動運転などの技術に関する国際標準化事業への貢献により、令和元年度「産業標準化事業表彰」(主催:経済産業省)の経済産業大臣表彰を受賞しました。マツダが標準化事業表彰を受賞するのは、平成28年度「工業標準化事業表彰」国際標準化貢献者(産業技術環境局長表彰)受賞以来、2度目となります。

経済産業省は、毎年10月を「産業標準化推進月間」とし、日本の産業の発展に資するため、世界で通用する国際標準化人材の育成、我が国における産業標準の促進を図ることを目的として、「産業標準化事業表彰(内閣総理大臣表彰、経済産業大臣表彰、産業技術環境局長表彰)」制度(旧名称:工業標準化事業表彰)を設置し、毎年度表彰を行っています。

今回の受賞では、国際的に注目度の高い運転自動化技術に関する国際標準を策定するISO/TC204/WG14*のコンビーナ(作業グループの国際議長)として、15件の国際標準の策定に尽力したこと、関連する標準化機関との協力関係の構築など、規格の普及啓発への貢献が高く評価されました。なお表彰式は、2019年10月8日(火)11:00から、都市センターホテル コスモスホール(東京都千代田区)にて行われました。

■ 令和元年度産業標準化事業表彰・経済産業大臣表彰
受賞者:三角 正法(みすみ まさのり)マツダ株式会社 技術研究所 主幹研究員

マツダは、クルマ本来の魅力である「走る歓び」によって、美しい「地球」と心豊かな「人」・「社会」を実現し、人の心を元気にすることを目指しています。安全・安心で「走る歓び」にあふれたカーライフを通じて、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201910/191008a.html

概要:マツダ株式会社

詳細は www.mazda.co.jp をご覧ください。

Source: mazda
セクター: 自動車

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


トヨタとマツダ、電池エコシステムの構築に向け、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
2025年08月21日 13時30分
 
マツダ、電動化のマルチソリューションを具現化する「ライトアセット戦略」を公表
2025年03月18日 13時00分
 
マツダ、「AUTOMOBILE COUNCIL 2025」に出展
2025年03月10日 12時00分
 
マツダ、2025年度の参加型ブランド体験イベント「MAZDA FAN FESTA」の計画を発表
2025年02月06日 11時40分
 
マツダ、「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に出展
2024年10月08日 13時00分
 
「マツダ統合報告書2024」を発行
2024年09月30日 12時00分
 
SUBARU、トヨタ、マツダ、カーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
2024年05月28日 13時00分
 
マツダ、2024年度の参加型モータースポーツの協賛計画を発表
2024年03月18日 13時00分
 
マツダ、2023年11月の生産・販売状況について
2023年12月27日 16時00分
 
マツダの新開発8速オートマチックトランスミッションが「機械振興協会会長賞」を受賞
2023年12月27日 12時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>