TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2019年11月18日 11時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通、手のひら静脈認証を中心に多様な認証ニーズに対応する「AuthConductor V2」を販売開始
東京, 2019年11月18日 - (JCN Newswire) - 当社は、手のひら静脈認証をはじめとする様々な認証方式を用いて、お客様の認証利用シーンを広げるソフトウェア製品「FUJITSU Security Solution AuthConductor V2(オースコンダクター ブイツー)」を、11月18日より販売開始します。
本製品は、企業内の認証方式を手のひら静脈認証で統一でき、利便性を高めたオフィス環境の構築を実現します。また、PCログオンに関しては、手のひら静脈認証、顔認証、指紋認証、マイナンバーカードにも対応するICカード認証から最適な認証方式を選択でき、かつ小規模利用から数万人の大規模利用に対応します。
当社は、本製品により、多様化する認証へのニーズにお応えし、お客様のセキュリティ強化と利便性の向上を実現します。
近年、生体認証は、キャッシュレス決済やチケットレス、会員カード代わりなど、一般向けに広く活用が進んでいます。また、企業においては、PCログオンや入退室管理などの認証方式を生体認証で一貫して統一することで、利便性向上や運用管理者の負荷軽減につながることが期待されています。
当社は、お客様の業務システムに、当社が開発した手のひら静脈認証の機能を追加できる組込みソフト「FUJITSU Security Solution 本人認証基盤 AuthConductor Server(オースコンダクターサーバー)」を、2017年4月より提供してきました。今回、多様化する認証へのニーズに対応するため、本ソフトに企業向けPCログオン認証ソリューションを統合(注1)および機能追加し、一般利用から企業利用に至るお客様の様々なニーズに合わせた認証を可能とする「AuthConductor V2」を提供します。
本製品の特長
1. 様々な用途に対し、手のひら静脈認証の利便性を向上
1) 企業内の認証方式を手のひら静脈認証で統一
手のひら静脈のデータをサーバーに一元管理することで、手のひら静脈を一度登録すれば、PCログオンや入退室管理、認証印刷など、用途ごとに登録することなく認証方式を統一し利用することができます。様々なシステムにおけるセキュリティ強化につながるほか、利用者や管理者の利便性向上も図れます。
2) 一般利用者向けサービスの認証性能を向上
業務システムに手のひら静脈認証の機能を追加した際に、認証時間を従来製品の2分の1に高速化できます。これにより、キャッシュレス決済など利用拡大が見込まれる大規模サービスに対し、手のひら静脈認証をさらに便利に活用できます。
2. PCログオン用途の認証を拡充
1) 手のひら静脈認証、顔認証、指紋認証、ICカード認証に対応
PCログオンの認証方式として、手のひら静脈認証のほか、株式会社富士通研究所(注2)で独自に開発した顔認証や、指紋認証およびマイナンバーカードにも対応するICカード認証を提供することで、幅広いお客様のニーズにお応えします。
2) 小規模から大規模のお客様まで柔軟に利用可能
お客様の規模や利用したい認証方式にあわせて、小規模スタンドアロン利用から数万人の大規模利用まで構築可能です。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/11/18.html
概要:富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Blockpass and RWA Inc. Partner to Effect Verifiable Trust in Real World Asset & DePIN Tokenization
2025年10月17日 18時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
45th Electronics Fair and electronicAsia attract some 60,000 buyers
2025年10月16日 20時06分
How DPC Dash-Domino's Pizza China Is Capturing China's Pizza Market
2025年10月16日 14時30分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
IICCS Forum 2025 Officially Opens: Indonesia Strengthens Its Position as a CCS Leader in the Asia-Pacific
2025年10月07日 22時00分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
もっと見る >>