TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2019年11月19日 09時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通と理研、スーパーコンピュータ「富岳」のプロトタイプがGreen500で世界1位を獲得
世界トップの消費電力性能を実証
東京, 2019年11月19日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(以下、富士通)と理化学研究所(以下、理研)が共同で開発を進めているスーパーコンピュータ「富岳(ふがく、注1)」のプロトタイプが、スーパーコンピュータの消費電力性能を示すランキングであるGreen500において、世界1位を獲得しました。
本ランキングは、米国で開催中のハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)に関する国際会議である「SC19」において、11月18日に発表されました。Green500は、世界中のコンピュータシステムを計算処理速度の速い順に上位500位までランク付けしたリストであるTOP500(注2)にランクインしたスーパーコンピュータの中で、少ない消費電力で効率的に計算できた順にランク付けしたものです。
今回、Green500で世界1位を獲得したシステムは、「富岳」のプロトタイプとして富士通が製造し、沼津工場(所在地:静岡県沼津市)に設置したものです。本システムには、富士通が世界で初めて開発したArm SVE(Scalable Vector Extension)命令をサポートしたCPU「A64FX」を768 個搭載しています。
今回の性能測定では、ピーク性能の2.3593PFLOPS(ペタフロップス)に対し、連立一次方程式を解く計算速度(LINPACK、注3)で1.9995PFLOPS、消費電力1ワットあたりの性能で16.876 GFLOPS/W(ギガフロップスパーワット)を達成し、「富岳」の開発技術が世界トップの消費電力性能を有することを実証しました。
富士通は今後も、「富岳」の完成に向けて、着実にシステム製造と設置を推進していきます。また、「富岳」の開発で培った技術を生かして開発した商用スーパーコンピュータ「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」および「PRIMEHPC FX700」の提供を通じて、より幅広いお客様にこの消費電力性能を利用いただけるよう取り組んでいきます。
理研は、世界最高水準の汎用的なシステムを目指す「富岳」の開発主体として、2021年頃の共用開始を目指して開発・整備を確実に進めています。「富岳」はSociety5.0(注4)を支える重要な研究基盤として、創薬や防災、産業競争力の強化などを実現するシミュレーションに加え、新しい利用分野であるAI(人工知能)やビッグデータの基盤としての利活用が期待されています。
コメント
富士通株式会社 理事 新庄 直樹のコメント
今回の受賞は、理研と開発を進めてきたスーパーコンピュータ「富岳」の3つの大きな開発目標である、高いアプリケーション性能、省電力、使い勝手の良さのうち、省電力について世界一のレベルを達成することができたことを意味します。また、「富岳」はGPUなどのアクセラレータを用いない、様々なアプリケーションを処理することが可能である汎用CPUのみを搭載したシステムです。つまり、今回のランキングにおいて「富岳」の開発技術は、アクセラレータを用いた他システムを上回る消費電力性能を持ち、かつ、汎用CPUのみの他システムと比較して約1/3の電力で処理を行える省電力なシステムであることが実証されました。これは、当社が長年CPUを開発してきた技術・ノウハウの蓄積と、設計の初期段階から性能と消費電力を意識した徹底的な最適化の取り組みが可能にしたものです。汎用性と省電力性を兼ね備えた「富岳」が、Society5.0の実現を担うスパコンとして広く活用されることを期待しています。
理化学研究所 計算科学研究センター センター長 松岡 聡のコメント
「富岳」ではCo-design(コデザイン)による開発で目標を大幅に超える世界最高の電力性能を誇る汎用Arm CPUの開発に成功しました。GPUマシンがランキングの上位を占める中で、汎用CPUマシンがこれらを上回るのは非常に画期的なことです。この異次元の電力性能の汎用CPUは、新しいスタンダードになる事で革命的なHPCの成果創出にとどまらず、Society5.0を実現するAI(人工知能)やビッグデータなどの新しい技術への適用が見込まれます。
今回発表されたランキング
Green500 List
https://www.top500.org/green500/lists/
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/11/18-1.html
概要:富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, ITエンタープライズ
Copyright ©2019 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通、川崎重工業様の航空機製造業務プロセスの効率化を支援するSAPソリューションの導入に向けて設計を完了
2019年12月05日 11時00分
富士通と富士通研究所、GaN HEMTの放熱効率を高めるダイヤモンド膜の形成に成功
2019年12月05日 11時00分
富士通とSUBARU、エンジン部品研削加工工程の品質保証向上に向け高精度AIモデルを活用した実証実験を開始
2019年12月04日 11時00分
ANA、富士通、バーニーズ ニューヨーク、キヤノンMJ、クレイツ、リナビスが手ぶらでの旅行サービスを提供開始
2019年12月03日 13時00分
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の出荷を開始
2019年12月02日 12時30分
愛知県がんセンターと富士通研究所、がんゲノム医療を加速するAI技術の開発に向けて包括的な共同研究契約を締結
2019年11月29日 11時00分
富士通と国立情報学研究所、20Gbps高速大容量の通信環境において不審通信の検知に成功
2019年11月29日 11時00分
富士通、「Fujitsu Future Insights リテールビジネスのデジタルトランスフォーメーション」を公開
2019年11月27日 11時00分
富士通研究所、映像から人の様々な行動を認識するAI技術「行動分析技術 Actlyzer」を開発
2019年11月25日 10時00分
富士通、手のひら静脈認証を中心に多様な認証ニーズに対応する「AuthConductor V2」を販売開始
2019年11月18日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
アキラ・キャピタルと大和エネジー・インフラが戦略的パートナーシップを締結
2019年12月05日 16時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
セブン銀行とISIDの合弁会社ACSiONが不正検知プラットフォーム「Detecker」提供を開始
2019年12月05日 16時00分
Honda、「N」シリーズの累計販売台数が250万台を突破
2019年12月05日 14時00分
トヨタ、新型車ライズの受注状況について
2019年12月05日 13時30分
マツダ、SKYACTIV-Xが「第18回ステンレス協会賞 最優秀賞」兼「ステンレス協会創立60周年記念賞」を受賞
2019年12月05日 12時00分
日立、高度セキュリティ人財の育成とサイバーセキュリティ研究のための「日立サイバーセキュリティセンター」を開設
2019年12月05日 12時00分
富士通と富士通研究所、GaN HEMTの放熱効率を高めるダイヤモンド膜の形成に成功
2019年12月05日 11時00分
富士通、川崎重工業様の航空機製造業務プロセスの効率化を支援するSAPソリューションの導入に向けて設計を完了
2019年12月05日 11時00分
Honda、「NSX」2020年モデル受注開始 新色インディイエロー・パールII追加
2019年12月05日 10時30分
KMD、デンマーク企業の有する犠牲者情報管理・照合ソフトウェア事業を買収
2019年12月05日 10時00分
エーザイ、第42回サンアントニオ乳がんシンポジウムにおいてエリブリン(ハラヴェン(R))に関する演題を発表
2019年12月05日 09時00分
BitcoinBlink Launches Fast, Compliant and Regulated Crypto Exchange
2019年12月04日 19時00分
三菱商事、鈴川エネルギーセンター発電事業のバイオマス専焼化について
2019年12月04日 16時00分
トヨタ、役員人事および幹部職の担当変更・組織改正・人事異動について
2019年12月04日 15時30分
パナソニックとトヨタ、街づくり事業に関する合弁会社の所在地・役員体制を決定
2019年12月04日 15時30分
日立と損保ジャパン日本興亜、全国初、さいたま市でAIを活用したインフルエンザ予報サービスの実証を開始
2019年12月04日 12時00分
富士通とSUBARU、エンジン部品研削加工工程の品質保証向上に向け高精度AIモデルを活用した実証実験を開始
2019年12月04日 11時00分
ISIDとビープラッツ、製造業など大手のサブスクリプション事業支援で提携
2019年12月04日 11時00分
ILCoinが5Gbブロックにおいて世界新記録を達成、オンチェーンストレージへの道を開く
2019年12月04日 01時00分
もっと見る >>