TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年02月25日 11時00分
Source:
NEC Corporation
NECファシリティーズ、環境試験装置トップメーカーであるエスペック株式会社 豊田試験所のグローバル規格対応リニューアル工事を完工
グローバルな試験規格へ対応した試験所として6か月で全面リニューアル
東京, 2020年02月25日 - (JCN Newswire) - NECファシリティーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松下 裕、以下「NECファシリティーズ」)はエスペック株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:石田 雅昭、以下「エスペック」)よりグローバル試験規格へ対応するリニューアル工事を受注。NECファシリティーズが保有する特殊環境空間の構築技術に基づく知見、ノウハウを生かした工事を実施し、このたび竣工しました。
近年、自動車の電動化、自動運転技術の実用化に向けた開発競争が激化しており、日本の車載機器メーカーは欧州自動車メーカーとの取り引きが増加しています。このようなグローバル化を背景に、各種部品の国際規格への対応が必須となる中、メーカー各社では人材不足が顕在化しており、高度かつ複雑、多種にわたるグローバルな試験規格に準拠した受託試験の需要が高まっています。
このような需要に対応するため、環境試験装置の世界トップメーカーであるエスペックは、車載部品品質のグローバル規格にワンストップ・ワンロケーションで対応する国内初の環境試験の受託試験所として、豊田試験所に新たな試験設備を導入し、試験所の稼働を継続しながらリニューアルしました。
本リニューアルにおいてNECファシリティーズは、仕様設定、予算計画、工事コスト削減、施工計画など、総合マネジメント力でエスペックを支援し、工事を完了しました。NECファシリティーズはNECのインハウス部門を原点としており、製造業の生産現場や特殊環境施設の構築に強みを持つことから、今回の特殊試験設備の設置における課題解決や試験作業環境の改善、安全性・作業効率の向上にも貢献しました。
本リニューアル工事における課題と対応、施工のポイントは以下の通りです。
- 特殊環境試験に適応した仕様の設定と施工実施
特殊な環境構築の技術とノウハウを生かし、100dB以上の騒音が発生する複合振動試験に対し、導入前と同等の騒音値を達成。近隣第一種住居地域規制値をクリア。
- 既存受託試験を継続しながらリニューアル工事を実施
受託試験オペレーションとの緊密な連携をはかりつつ、施工エリアの複数ブロック段階化施工とすることで、既存設備での受託試験を進めながらリニューアルを実現。
- 試験作業環境改善につながる諸施策を提案し施工
試験作業、物品運搬動線上の構造改善による可用性、安全性、作業効率の向上など。
- 納期遵守
試験エリアの改修、空調や分電盤の整備、壁面の美装化まで試験所の全面リニューアルを6か月と短期間で完了。
本工事では、NECファシリティーズのチーム力と総合マネジメント力を駆使したことで、エスペックから的確かつ迅速な対応力と提案力で期待を超える内容であると評価されました。また、エスペックの顧客である車載機器メーカーや実際に作業を行うエスペックの試験所員の皆さまからも好評を得ています。
NECファシリティーズは今後、強みを持つクリーンルームをはじめとした特殊環境空間などの構築技術を駆使し、電気電子・車載部品・医薬・食品などの製造業、データセンター、物流倉庫などの産業を支える人やモノに最適な空間を実現する事業、および建物構築事業を拡大していきます。
NECファシリティーズは、建設・施設管理・環境・不動産・保険の5つを事業ソリューションとして保有しており、これらを総合的、有機的に運用するTotal IFM (Integrated Facility Management)のシナジーにより、顧客事業の"場"の「探す」「建てる」「使う」「守る」を提供しています。今後も製造業を中心にデータセンター、物流倉庫向けに工場等のライフサイクルマネジメント(Life Cycle Management)を実践するサービスを提供し、顧客価値の最大化に邁進してまいります。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.necf.jp/information/20200225.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通など、世界初 スーパーコンピュータ「富岳」を用いてグラフ解析性能200 TeraTEPSを突破
2024年11月18日 14時45分
NEC、量子科学技術研究開発機構および核融合科学研究所から次期スーパーコンピュータシステムを受注
2024年11月14日 12時00分
NTT、KDDI、富士通、NEC、楽天モバイルによる共同提案が総務省/NICTの「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)に採択
2024年10月22日 14時45分
ソフトバンクとNEC、企業や自治体のDX推進に向けて生体認証領域を中心とした戦略的提携に合意
2024年07月10日 09時00分
NEC、SBTiからNet-Zero目標の認定を取得
2024年04月16日 14時00分
NEC、京王プラザホテルに顔認証チェックインを実現する「NEC スマートホスピタリティサービス」を提供
2023年08月09日 13時00分
富士通など、サイバーセキュリティの強化を目的に通信分野へのSBOM導入に向けた実証事業に着手
2023年08月01日 11時30分
NEC、磐田市と共同でアプリを活用して市民の健康づくりと地域活性化を目指す実証事業を開始
2023年07月31日 11時00分
NEC、企業と社会のサステナブルな成長を支えるESGの取り組みを公開
2023年07月14日 13時30分
NEC、沖縄本島と石垣島、宮古島と久米島を結ぶ光海底ケーブルの建設を完了
2023年07月13日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
UOB Hong Kong becomes first Singapore-based bank to sign MOU with HKTDC
2025年07月03日 17時29分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
もっと見る >>