2020年06月03日 17時00分

Source: Mitsubishi Motors

三菱自動車、福岡県と災害時協力協定を締結

東京, 2020年06月03日 - (JCN Newswire) - 三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は6月3日、福岡県(小川 洋知事)、九州三菱自動車販売株式会社(城戸﨑 建二代表取締役社長)との間で災害時協力協定を締結しました。九州最大の人口を抱える福岡県において、災害時に当社製電動車を貸与する体制を整え、人々の安全・安心に寄与してまいります。

本協定の狙いは、災害発生時に改めて自治体と必要事項を確認する時間的ロスをなくし、給電等に活用できるプラグインハイブリッド電気自動車『アウトランダーPHEV』などの電動車を速やかに被災地・避難所等へ届けることです。福岡県は2017年7月に深刻な豪雨被害に見舞われましたが、その際も朝倉市や東峰村に『アウトランダーPHEV』が派遣され、人員・物資の輸送手段として活用いただきました。

3日に福岡県庁で開かれた締結式で、当社理事・国内営業本部長の印藤 啓孝は「協定締結により、動く発電機、動く蓄電池としても活用できる『アウトランダーPHEV』を速やかにお貸しできる体制を整え、いざという時にはご活用いただきたい」と述べました。

三菱自動車は、2019年8月より、2022年度までに全国の自治体と災害時協力協定の締結を目指す「DENDOコミュニティサポートプログラム」を推進しており、今回で締結自治体は50となりました。今後も全国の自治体と足並みを揃えながら、電動車の理解促進・普及や災害時の支援体制強化に向けた取り組みを進めてまいります。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5440.html

概要:三菱自動車工業株式会社

三菱自動車の企業コミュニケーションワード「Drive@earth」
地球を走る。地球と生きる。三菱自動車。

人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。いま、三菱自動車は挑戦を始めています。走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献する新世代電気自動車、i MiEV(アイミーブ)の世界投入。軽自動車で培った技術を存分に活用、燃費性能にすぐれたグローバル・スモールの提案。世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの開発。さらに、新ディーゼルエンジンによるラリー参戦を通じて、走りと環境を両立する、新次元のクルマづくりを追求してゆきます。

私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。

詳細はこちらからご覧ください。 www.mitsubishi-motors.co.jp

Source: Mitsubishi Motors
セクター: 自動車

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


日産自動車・Honda・三菱自動車、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
2024年12月23日 17時00分
 
日産自動車、Hondaと三菱自動車、三社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
2024年08月01日 17時00分
 
三菱自、2023年5月単月 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
 
三菱自、『アウトランダーPHEV』が2022年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得
2023年04月13日 16時00分
 
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
 
三菱自動車、更なる成長と次の時代に向けた新中期経営計画「Challenge 2025」を発表
2023年03月10日 16時00分
 
三菱自、執行役員・その他重要人事について発表
2023年03月09日 14時00分
 
三菱自、2023年1月単月生産・販売・輸出実績を発表
2023年02月27日 17時00分
 
三菱自動車とKaluza、国内初のスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始
2023年02月24日 11時00分
 
三菱自動車、軽商用電気自動車『ミニキャブ・ミーブ』をインドネシアで2024年に生産開始
2023年02月17日 13時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>