TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年06月29日 12時00分
Source:
Shanghai Boyet Diamond Limited
BOYET:中国をベースに、世界を目指し、ダイヤモンドの新世紀を開く
東京, 2020年06月29日 - (JCN Newswire) - 2020年の初めに、新型コロナウイルスの爆発に伴い、世界第2位の経済大国であり、グローバルサプライチェーンの重要な一部である中国から、隣の日本の経済デフレ、ヨーロッパで第一位工業国であるドイツの経済停滞、英国の銀行大手HSBCの世界の利益は33%急減し、グローバルビジネスが35,000人を解雇する準備をしているとさえ発表した。ほぼ全世界の人々は、コロナのブラックスワンイベントに見舞われており、企業が現在の状況を逆転させる方法を考えている。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国内経済、宝石、金に加えて、投資家にとってダイヤモンドにもリスクを回避するための一番いい選択肢になっている。BOYETダイヤモンドのCEOであるIssac Othniel氏によると、コロナ時期にジュエリーやその他の高級品を海外に購入できないこと、および最近の国際的な金価格の高さのため、現時点で市場に参入することは効果的ではない。そして、より多くの投資価値を持つダイヤモンドに切り替えたが、その中でも3カラットを超える高純度ラウンドブリリアンカット・ダイアモンドが最も求められている。Issac Othniel氏は、新型コロナにより引き起こされた世界的な不景気に、このような高純度ラウンドブリリアンカット・ダイアモンドの価格は約300万から400万になって、逆に上昇したと述べた。ただし、取引量が増えるため、できれば品質保証のある、また契約保護のある宝石商を通じて、宝石を購入することをお勧めした。
新型コロナウイルスに対応して、上海BOYETジュエリートレーディング株式会社も新しいシェアリングエコノミー2.0を備えた「BOYETダイヤモンド共有モデル」をアジア太平洋地域で立ち上げた。それは全員ダイヤモンドというアイデアに基づいて、誰も心の中で理想的なダイヤモンドを簡単に手に入れることができることだ。
Issac Othniel氏は、BOYETダイヤモンド共有プロジェクトが中国、日本、韓国、タイなどで立ち上げられて以来、アジア太平洋地域のさまざまな国によって深く支援されてきた。特に中国と日本市場には巨大な顧客基盤があると述べた。現在、BOYETダイヤモンドは東京ダイヤモンド取引所と積極的に連絡を取り合っており、2021年には日本の東京ダイヤモンド取引所に正式に参入する予定だ。将来的には、日本のハイエンド顧客に、より高品質で完璧なダイヤモンドを提供できるようになる。
Issac Othniel氏はまた、BOYETダイヤモンドが中国をベースに、世界を目指し、一連の包括的な計画を上海で設定したと述べた。コロナウイルスにより広州の加工工場と上海本店の出店計画は延期されたが、今本格化しており、今年末までに完了する予定だ。さらに、BOYETダイヤモンドも2023年に中国でとTOP2の証券取引所の1つである上海証券取引所に上場される予定だ。新たなマイルストーンがBOYETダイヤモンドに開設されると信じられる。一緒に楽しみましょう。
Media contact
Company Name: Shanghai Boyet diamond Limited
Contact: KK Chan
E-mail:
kkchan@boyetdiamonds.com
Website: www.boyetdiamonds.com
Source: Shanghai Boyet Diamond Limited
セクター: Crypto, Exchange, フィンテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
BOYET:中国をベースに、世界を目指し、ダイヤモンドの新世紀を開く
2020年06月29日 12時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Autumn Lighting Fair, Outdoor and Tech Light Expo, Eco Expo Asia draw some 62,000 buyers
2025年10月31日 20時56分
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
もっと見る >>