TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年07月08日 16時00分
Source:
Sony
ソニー、ズーム全域開放F値2.8の明るさで世界最広角12mmを実現した大口径超広角ズームレンズを発売
風景・星景からスポーツまで高解像で描写する小型軽量のGマスター(TM)『FE 12-24mm F2.8 GM』
東京, 2020年07月08日 - (JCN Newswire) - ソニーは、35mmフルサイズ対応α(TM)(Alpha(TM))Eマウントレンズとして、ズーム全域開放F値2.8の明るさで、世界最広角(※1)12mmを実現した大口径超広角ズームレンズGマスター『FE 12-24mm F2.8 GM』を発売します。
最先端のメカニカル・光学技術を投入したGマスターならではの高い解像性能と自然で美しいぼけ描写を、小型軽量で実現しています。また、高速・高精度・高追従かつ静粛なAF(オートフォーカス)性能と、プロフェッショナルの撮影を支える操作性と堅牢性も備えています。人間の視覚を超えた画角で被写体を捉え、遠近感を強調して風景・星景・建築物を描写したい際や、スポーツの一瞬の動きを切り取って迫力ある表現を狙いたい際などに適したレンズです。
主な特長
プレミアムレンズシリーズであるGマスターの高い設計基準により、高い解像性能と美しいぼけの両立を実現します。各レンズの諸収差が良好な状態になるように、最先端技術を用いた光学設計とともに、製造工程におけるレンズ1本ごとの徹底した調整を行っています。
最前面には、αレンズの中でも最大径の大口径超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズを使用しています。その最前面の1枚を含めた計3枚のXAレンズと、別の非球面レンズ1枚を組み合わせることにより、非点収差、コマ収差、像面湾曲を徹底的に抑制します。これにより、画面周辺部までの高い解像性能と輪線ぼけを抑えた美しいぼけ味を両立します。また、ED(特殊低分散)ガラス3枚とスーパーEDガラス2枚を合わせることで、色収差も補正。大口径レンズや曲率の大きいレンズでも全面に均一な薄膜を作成できる新開発の「ナノARコーティングII」で、ゴーストやフレアも大幅に抑制します。さらに、二つのフォーカスレンズ群を動かすフローティングフォーカス機構を搭載することで、ズーム全域で最短撮影距離0.28 mの高い近接撮影能力を実現しながら、全ての撮影距離においてシャープな描写が可能です。
このフローティングフォーカス機構には、カメラ本体のスピード性能が今後も高まることを見据えて新規設計したXD(extreme dynamic)リニアモーターをフォーカスレンズ群ごとに2基ずつ、計4基搭載。XDリニアモーターのために開発された制御アルゴリズムと組み合わせることで、高速・高精度・高追従かつ静粛なAF性能を備えています。
さらに、これらのレンズや機構等を効果的に配置する最新の光学設計とメカニカル設計により、最大径約97.6mm、長さ約137mm、重さ約847gと小型軽量を実現しています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202007/20-0708/
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: Enterprise IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
OTS Holdings Celebrates the Grand Opening of its New Manufacturing Facility, Ellaziq (Malaysia) Sdn. Bhd., in Johor, Malaysia; Marks Major Expansion in its Halal Production Capacity
2025年10月29日 10時20分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
Foundry、グレゴリー・アンダーソンをグローバル最高収益責任者(CRO)として迎え入れる
2025年10月21日 22時00分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
VirPoint Announces Expansion of UK and European Operations, Demonstrating Its Leading Position in Digital Asset Strategy
2025年10月21日 09時00分
三菱重工、統合レポート「MHI REPORT 2025」を発行
2025年10月17日 16時00分
CNN「POV」、江戸の美意識「粋」が息づく現代東京をひもとく
2025年10月17日 12時50分
三菱重工サーマルシステムズ、豪州市場向けエアコンが高評価
2025年10月17日 12時00分
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
Canada Backs Advanced Tokenization and Distributed Federated Learning Research with Over $3 Million in Funding
2025年10月16日 23時45分
MHIEC、金沢市から「東部環境エネルギーセンター」の基幹的設備改良工事を受注
一般廃棄物焼却施設の長寿命・省エネ化、CO₂削減を実現
2025年10月16日 11時30分
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
もっと見る >>