TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年07月08日 16時00分
Source:
Sony
ソニー、ズーム全域開放F値2.8の明るさで世界最広角12mmを実現した大口径超広角ズームレンズを発売
風景・星景からスポーツまで高解像で描写する小型軽量のGマスター(TM)『FE 12-24mm F2.8 GM』
東京, 2020年07月08日 - (JCN Newswire) - ソニーは、35mmフルサイズ対応α(TM)(Alpha(TM))Eマウントレンズとして、ズーム全域開放F値2.8の明るさで、世界最広角(※1)12mmを実現した大口径超広角ズームレンズGマスター『FE 12-24mm F2.8 GM』を発売します。
最先端のメカニカル・光学技術を投入したGマスターならではの高い解像性能と自然で美しいぼけ描写を、小型軽量で実現しています。また、高速・高精度・高追従かつ静粛なAF(オートフォーカス)性能と、プロフェッショナルの撮影を支える操作性と堅牢性も備えています。人間の視覚を超えた画角で被写体を捉え、遠近感を強調して風景・星景・建築物を描写したい際や、スポーツの一瞬の動きを切り取って迫力ある表現を狙いたい際などに適したレンズです。
主な特長
プレミアムレンズシリーズであるGマスターの高い設計基準により、高い解像性能と美しいぼけの両立を実現します。各レンズの諸収差が良好な状態になるように、最先端技術を用いた光学設計とともに、製造工程におけるレンズ1本ごとの徹底した調整を行っています。
最前面には、αレンズの中でも最大径の大口径超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズを使用しています。その最前面の1枚を含めた計3枚のXAレンズと、別の非球面レンズ1枚を組み合わせることにより、非点収差、コマ収差、像面湾曲を徹底的に抑制します。これにより、画面周辺部までの高い解像性能と輪線ぼけを抑えた美しいぼけ味を両立します。また、ED(特殊低分散)ガラス3枚とスーパーEDガラス2枚を合わせることで、色収差も補正。大口径レンズや曲率の大きいレンズでも全面に均一な薄膜を作成できる新開発の「ナノARコーティングII」で、ゴーストやフレアも大幅に抑制します。さらに、二つのフォーカスレンズ群を動かすフローティングフォーカス機構を搭載することで、ズーム全域で最短撮影距離0.28 mの高い近接撮影能力を実現しながら、全ての撮影距離においてシャープな描写が可能です。
このフローティングフォーカス機構には、カメラ本体のスピード性能が今後も高まることを見据えて新規設計したXD(extreme dynamic)リニアモーターをフォーカスレンズ群ごとに2基ずつ、計4基搭載。XDリニアモーターのために開発された制御アルゴリズムと組み合わせることで、高速・高精度・高追従かつ静粛なAF性能を備えています。
さらに、これらのレンズや機構等を効果的に配置する最新の光学設計とメカニカル設計により、最大径約97.6mm、長さ約137mm、重さ約847gと小型軽量を実現しています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202007/20-0708/
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー独自のマイクロサージャリー支援ロボットを開発
2024年05月09日 18時00分
ソニーグループ、寄付いただいたエンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を迎える「aibo の里親」の募集を開始
2024年02月06日 11時00分
ソニー、CES(R) 2024 出展について発表
2024年01月09日 13時00分
ソニー、世界最高のノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスヘッドホン『WF-1000XM5』発売
2023年07月25日 11時00分
ソニーグループ、冷温の自動切り替え機能を新搭載したウェアラブルサーモデバイス『REON POCKET 4』を発売
2023年04月20日 15時00分
ソニー、画質・音質ともに進化したMini LEDバックライト搭載の液晶テレビ『X95L』シリーズなどエンタテインメント機能を強化した6シリーズ22機種の4Kテレビを発売
2023年04月10日 14時00分
ソニーのデザイン部門がステラワークスとデザインイベント「NYC×DESIGN Festival」に出展
2023年03月28日 13時00分
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ、役員人事のお知らせ
2023年03月15日 17時00分
ソニー、CDPが主催する気候変動の調査において最高評価を獲得
2023年03月15日 12時00分
ソニー、「2023 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2023年03月14日 09時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
UOB Hong Kong becomes first Singapore-based bank to sign MOU with HKTDC
2025年07月03日 17時29分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
もっと見る >>