TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年07月28日 13時30分
Source:
Toyota Motor Corporation
TRI-AD、持株会社ウーブン・プラネット・ホールディングスおよび事業会社ウーブン・コア、ウーブン・アルファの新体制に移行
既存の枠を超え、大胆な変革、新たな価値提供を加速
豊田, 2020年07月28日 - (JCN Newswire) - トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(本社:東京都中央区、CEO:ジェームス・カフナー、以下「TRI-AD」)は、事業をさらに拡大・発展させるため、2021年1月、持株会社ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社(以下「ウーブン・プラネット・ホールディングス」)および事業会社ウーブン・コア株式会社(以下「ウーブン・コア」)、ウーブン・アルファ株式会社(以下「ウーブン・アルファ」)の新体制へ移行します。ウーブン・プラネット・ホールディングスの下、ウーブン・コアは自動運転技術の開発、実装、市場導入を担い、ウーブン・アルファはWoven City(ウーブン・シティ)、Arene(アリーン)(※1)、Automated Mapping Platform(※2)(以下「AMP」)など、既存のトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)の事業領域を超えた新たな価値を創造する事業機会を探索し、革新的なプロジェクトを立ち上げ推進します。
背景
TRI-ADは自動運転技術の実用化に向けた高品質なソフトウェアを提供するため、2018年3月、日本橋に設立されました。ビジョンとして「Mobility to Love, Safety to Live」を、またミッションとして「世界で最も安全なモビリティを様々なお客様へお届けする」を掲げています。
設立以来、上記ビジョンおよびミッションを達成するため、トヨタ独自の自動運転の考え方「Mobility Teammate Concept(※3)」に基づく最新の高度運転支援技術「Teammate(※4)」の開発を主導するなど、大きな成果をあげてきました。次のステージへ向けて、当社がめざす「人」、「モノ」、「情報」のモビリティを全てのお客様に届けるためには、さらなる事業の拡大・発展が必要です。
当社のソフトウェア開発能力を効率的かつ効果的に強化し、自動運転、安全技術、モビリティ、Woven Cityを通じて新たな価値を生み出し続けるために、ウーブン・プラネット・ホールディングス グループはよりアジャイルな「ソフトウェアファースト」の開発プロセスおよびSoftware Defined Architecture(ソフトウェア定義アーキテクチャ)(※5)に注力していきます。
TRI-AD CEO ジェームス・カフナーのコメント
トヨタの豊田章男社長が2年前に発表したモビリティカンパニーへの変革のためには、トヨタが持つハードウェアの強みに加えて優れたソフトウェアが必要です。TRI-ADは2018年3月、トヨタ、デンソー、アイシンの共同出資により設立され、トヨタのソフトウェア開発力を結集・強化し、自動運転および高度安全支援の技術開発を進めてきました。この2年間で素晴らしい仲間に恵まれ、戦略的パートナーシップを結び、トヨタグループの力強い支援を受け、大きな成果をあげてきました。これにより、最先端のソフトウェア開発力のさらなる強化を実現しました。TRI-ADは次のステージに進み、比類のない成長、スピード、品質を達成することが未来へ繋がると考えています。新体制の下に私たちの力を合わせ、人、テクノロジー、インフラストラクチャー、経営に必要な要素を備えることにより、ビジョンである「Mobility to Love, Safety to Live」を実現できると確信しています。私たちは全てのステークホルダーおよびパートナーの皆様と切磋琢磨しながら、多くの新しい価値、テクノロジー、製品を迅速に生み出し、トヨタが強みとする規模の力を活用して未来のモビリティを動かすソフトウェアおよびサービスを実現します。
TRI-AD会社組織変更に向けた豊田章男社長コメント
「もっと幸せな未来の社会を実現していくための実証実験都市"Woven City"」を年初に発表しました。今回、TRI-ADは新たな3社に生まれ変わり、3社すべてに「Woven」という名前がつけられます。「Woven」は日本語で「織り込まれた」という意味です。新しい町につくられる"編み込まれたように交差する道"から想起した意味もありますが、この言葉にはもう一つ大きな想いが込められています。我々、トヨタ自動車のルーツは織物を編む自動織機の発明にありました。トヨタ自動車をつくった"創業者豊田喜一郎"の父である豊田佐吉の発明です。佐吉は苦労する母親の姿を見て、「母を楽にさせたい」と想い自動織機を発明しました。そして、その息子の喜一郎は「国産車で日本を豊かにしたい」という一心でクルマをつくりました。 我々のルーツには「誰かを喜ばせたい」「誰かに幸せになって欲しい」という想いがあります。未来に向けた実証実験都市に"Woven"と名付けたのも、そうした「他の誰かのために」という想いを、未来をつくっていくこれからも忘れずにいたいと考えたからです。そんな"トヨタが描く未来"を実現する役割を担って、2年前にスタートしたのがTRI-AD でした。そのTRI-ADが、今回、"Woven"の名を冠して、「他の誰かの幸せのために」という思いをさらに強めて、新たなスタートを切ります。"Planet"は"City"を遥かに超えた規模の"惑星"という意味を持ちます。ホールディング会社「Woven Planet Holdings」は、今までよりも、もっと大きな視点で"未来の幸せ"を考えていきます。「Woven CORE」は、そのコアとなる自動運転など、新たなモビリティに必要な技術の実現を担っていきます。"Alpha"には"未知"や"計り知れない"といった意味があると思います。「Woven Alpha」は、Woven City など、もっと先の未来を実現するための研究開発を担っていきます。TRI-AD は"Woven"の名の下に、人々がもっと幸せになれる未来の実現に向けて、さらにアクセルを踏み込める体制に生まれ変わっていきます。Woven Planet、Woven CORE、Woven Alpha、あえてトヨタの名前を外して立ち上がる3社です。しかし、トヨタが本当に大切に紡いできた「誰かの幸せのために」という想いを"Woven"という言葉に載せて引き継ぎ、新たにトヨタの未来を切り拓いていくための会社です。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.tri-ad.global/jp/news/20200728
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
トヨタ、米国事業に対し今後5年間で最大100億ドルの追加投資を発表
2025年11月13日 00時15分
TOYOTA、2026年3月期 第2四半期決算を発表
2025年11月05日 15時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
TOYOTA、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開
2025年10月21日 09時00分
トヨタ、2025年8月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年09月29日 13時30分
いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発
2025年09月29日 11時00分
トヨタ、2025年7月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年08月28日 13時40分
トヨタとマツダ、電池エコシステムの構築に向け、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
2025年08月21日 13時30分
トヨタ、2025年上半期 販売・生産・輸出実績を発表
2025年07月30日 13時30分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Kaspersky GReAT、数年間の沈黙を経て新たなHackingTeamスパイウェアが活動していることを特定
2025年11月13日 16時00分
トヨタ、米国事業に対し今後5年間で最大100億ドルの追加投資を発表
2025年11月13日 00時15分
DABOGOSA Launches Global Online Store Dabogosa.com to Expand Its U.S. and Global Reach
2025年11月11日 22時00分
KKR、フォーラムエンジニアリングに対する公開買付けを開始
2025年11月10日 15時30分
KOCCA's WelCon Marketplace Expands Global K-Content Collaboration with 2025 Virtual Exchange Event
2025年11月08日 01時30分
Winvest Group Announces Strategic Partnership with Greater Bay Area RWA Incubator; Southeast Asia Headquarters to Be Established in Malaysia
2025年11月06日 22時30分
Excent Capital Announces Swap-Free Trading on All U.S. Stocks and Indices
2025年11月06日 17時00分
MOVA公チェーンのネイティブトークン取引が正式開始、派生プロトコルMOVA Liquidが新たな分散型金融の潮流をリード
2025年11月06日 17時00分
富士通、日本年金機構様の「ねんきんチャットボット」の運用支援に生成AIを活用し、新たにAIチャットボットサービスの構築を開始
2025年11月06日 10時30分
三菱重工、ベトナムのオモン第1火力発電所向け既設ボイラーの設備更新を受注
2025年11月05日 15時00分
TOYOTA、2026年3月期 第2四半期決算を発表
2025年11月05日 15時00分
三菱重工とICM社、バイオエタノール膜分離脱水効率向上に向け戦略的提携に合意
2025年11月05日 12時30分
From Hong Kong Airport to Hengqin: Chimelong Ferry Sets Sail for a Worry-Free Journey
2025年11月04日 17時00分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
もっと見る >>