TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年07月30日 11時30分
Source:
Showa Denko
昭和アルミニウム缶、ベトナム第三製造拠点の竣工式を挙行
年間33億缶生産体制を確立
東京, 2020年07月30日 - (JCN Newswire) - 昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)の連結子会社である昭和アルミニウム缶株式会社(社長:田代 泰、東京都品川区、以下、昭和アルミニウム缶)は、ベトナム南部のバリア・ブンタウ省において建設を進めていた新工場(バリア・ブンタウ工場)を完成させ、7月29日に竣工式を執り行いました。
バリア・ブンタウ工場
竣工式
バリア・ブンタウ工場は、昭和アルミニウム缶のベトナム現地法人であるハナキャン・ジョイント・ストック・カンパニー(以下、ハナキャン社)の同国3番目となる生産拠点で、年産13億缶の缶体生産ラインを有します*。また、同工場建設とあわせてハノイ市近郊(バクニン省)のバクニン工場内にて缶蓋生産能力の増強工事中です*。
昭和アルミニウム缶は、同社が持つ生産技術力と品質管理体制を2014年5月に子会社化したハナキャン社に導入し、ベトナム北部・中部を中心に同国での販売を順調に拡大してきましたが、バリア・ブンタウ工場の完成により、ベトナム北部・中部・南部全てをカバーする3拠点体制を構築しました。生産能力は、3拠点合計で缶体は33億缶/年、缶蓋は33億枚/年となります。
当社グループは、個性派企業(収益性と安定性を高レベルで維持できる個性派事業の連合体)の実現をVision(目指す姿)としています。今後、南北に長いベトナム全土において、市場に迅速に対応できる体制を持つ強みを生かしてお客様のカスタマーエクスペリエンス向上を通じて事業を拡大し、成長著しいベトナム市場で個性派事業の確立を目指してまいります。
*ご参考:2019年4月25日当社プレスリリース「アルミ缶、ベトナム第三の製造拠点設立および既存缶蓋ライン増強を決定」
https://www.sdk.co.jp/news/2019/27190.html
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.sdk.co.jp/news/2020/37947.html
概要:昭和電工株式会社
詳細は www.sdk.co.jp をご覧ください。
お問い合わせ先
CSR・コミュニケーション室
03-5470-3235
Source: Showa Denko
セクター: 金属・鉱業, 化学
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
昭和電工、ハードディスク用アルミニウム基板の能力増強を決定
2021年01月12日 15時00分
昭和電工、2021年社長年頭挨拶(要旨)
2021年01月04日 13時00分
昭和電工、配当予想の修正に関するお知らせ
2020年12月25日 13時00分
昭和電工、環境省「地域連携・低炭素水素技術実証事業」において、使用済みプラスチック由来の水素エネルギーを活用してホテルでレタスを栽培 「初収穫祭」を開催しました
2020年12月24日 14時00分
昭和電工、“統合新会社の長期ビジョン(2021~2030)”を策定
2020年12月10日 13時40分
昭和電工、パワー半導体用SiCエピウェハーがデンソー製の燃料電池自動車向け次期型昇圧用パワーモジュールに採用
2020年12月10日 12時00分
昭和電工、電子材料用高純度ガス事業強化のため中国西安市に分公司を設立し営業活動を開始
2020年12月09日 11時30分
昭和電工、役員の異動に関するお知らせ
2020年11月30日 15時00分
川崎市・昭和電工・日本マクドナルドで「プラスチック資源循環」実証事業開始
2020年11月30日 12時00分
昭和電工、使用済みプラスチックのケミカルリサイクル事業が第21回グリーン購入大賞「大賞・経済産業大臣賞」を受賞
2020年11月25日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
HRCとトニー・ボウ選手が3年間の契約延長に合意
2021年01月15日 18時00分
世界に通用する文化観光都市の実現を目指し、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を発足
2021年01月15日 15時00分
TES Agrees Minority Equity Investment with Sojitz
2021年01月15日 14時48分
デンソー、安心な車内空間を実現する空気清浄機と空気清浄度モニター「Puremie(ピュアミエ)」を開発
2021年01月15日 11時00分
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」を発表
2021年01月15日 11時00分
Moonstake、QURAS(XQC)のステーキングサービスを開始
2021年01月15日 10時00分
Honda、2021年モータースポーツ活動計画を発表
2021年01月15日 10時00分
Pacific Green Signs Battery Energy Storage System Strategic Manufacturing Framework Memorandum of Understanding with Shanghai Electric Gotion New Energy Technology CO., LTD.
2021年01月15日 09時29分
ソニー、焦点距離35mmフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ Gマスター(TM) 『FE 35mm F1.4 GM』 発売
2021年01月14日 13時00分
TOYOTA、「GRモーターオイル」に新たに「Endurance」シリーズを追加
2021年01月14日 13時00分
NEC、パラオの光海底ケーブル「Palau Cable 2 (PC2)」の供給契約を締結
2021年01月14日 13時00分
NEC、生体認証とID連携の機能を実現する「Digital ID プラットフォーム」をサービス提供開始
2021年01月14日 11時00分
光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
2021年01月14日 10時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
アイバンホー・ケンブリッジとPAG、ジャパン・ロジスティクス・ベンチャーを設立へ
2021年01月13日 14時00分
アイバンホー・ケンブリッジとPAG、ジャパン・ロジスティクス・ベンチャーを設立へ
2021年01月13日 14時00分
NEC通信システム、3Dセンサを活用しコンテナ内の積載容積率を可視化する技術を開発
2021年01月13日 11時00分
富士通研究所、人の複雑な行動を、連動する各関節の位置や接続関係から高精度に認識できるAI技術を開発 世界最高精度を達成
2021年01月13日 10時00分
OnfidoとFundOfは、全てのプラットフォームへのコンテンツクリエイターのマネタイズを安心、安全にお手伝いします
2021年01月13日 04時00分
もっと見る >>