TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年09月08日 11時30分
Source:
Showa Denko
昭和電工、「The Valuable 500」に加盟
東京, 2020年09月08日 - (JCN Newswire) - 昭和電工株式会社(社長:森川 宏平)は、「The Valuable 500」の考え方と取り組みに賛同し、9月1日に加盟文書に署名したことをお知らせいたします。
署名文書を持つ当社社長 森川宏平
The Valuable 500とは、2019 年1月に開催された世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で発足した、障がい者インクルージョン推進の国際イニシアチブで、「インクルーシブなビジネスはインクルーシブな社会を創る」という考えのもと立ち上げられました。障がい者がビジネス・社会・経済にもたらす潜在的な価値を発揮できるように、ビジネスリーダーが自社のビジネスをインクルーシブにする改革を起こすことを目的としています。 当社はこの考えと取り組みに賛同し、以下のコミットメントを定めました。
「昭和電工グループは、障がいの有無に関わらず全ての従業員が会社という舞台で輝き続けることができるよう、ダイバーシティ&インクルージョンを推進し、こころを、社会を動かし、世界にもっと驚きや感動を届けてまいります。」
1. 昭和電工グループは「オンリーワンの個性を、チカラに変える。」を、障がい者インクルージョン推進のスローガンに掲げ、障がいや病気のある社員を含む一人ひとりが、心理的安全性を感じられ、チカラを発揮できるインクルーシブな職場づくり(D&I)に取り組みます。
2. 障がいがあっても、チカラを発揮できる環境や機会、個性に応じたキャリアビジョン、これらを実現するためのサポートを提供します。
3. 障がいのある社員の雇用(障がい者インクルージョン)について目標を定めて促進します。
またこの署名を機に、当社グループ内に「オンリーワンサポーター500」という施策を展開する予定です。これは、インクルーシブな職場づくりを目指すことに賛同する社員を500名以上募り活動を実施、将来的には障がい者支援グループコミュニティを構築することを目的としています。
当社グループは、持続可能な社会に貢献する企業となるために、「多様な人材が互いの個性・価値・アイデアを活かし合い、協働することにより、利益や新たな価値を創造し続ける力を持つ組織・個人になること」を目的に、ダイバーシティ&インクルージョンの推進に今後とも積極的に取り組んでまいります。
The Valuable 500ウェブサイト:
https://www.thevaluable500.com/
昭和電工グループのダイバーシティ・インクルージョン:
https://www.sdk.co.jp/csr/Labor_Practices/employee.html
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.sdk.co.jp/news/2020/37948.html
概要:昭和電工株式会社
詳細は www.sdk.co.jp をご覧ください。
お問い合わせ先
CSR・コミュニケーション室
03-5470-3235
Source: Showa Denko
セクター: 化学
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
昭和電工、酢酸・酢酸ビニルの国内販売価格を改定
2021年01月20日 11時30分
昭和電工、ハードディスク用アルミニウム基板の能力増強を決定
2021年01月12日 15時00分
昭和電工、2021年社長年頭挨拶(要旨)
2021年01月04日 13時00分
昭和電工、配当予想の修正に関するお知らせ
2020年12月25日 13時00分
昭和電工、環境省「地域連携・低炭素水素技術実証事業」において、使用済みプラスチック由来の水素エネルギーを活用してホテルでレタスを栽培 「初収穫祭」を開催しました
2020年12月24日 14時00分
昭和電工、“統合新会社の長期ビジョン(2021~2030)”を策定
2020年12月10日 13時40分
昭和電工、パワー半導体用SiCエピウェハーがデンソー製の燃料電池自動車向け次期型昇圧用パワーモジュールに採用
2020年12月10日 12時00分
昭和電工、電子材料用高純度ガス事業強化のため中国西安市に分公司を設立し営業活動を開始
2020年12月09日 11時30分
昭和電工、役員の異動に関するお知らせ
2020年11月30日 15時00分
川崎市・昭和電工・日本マクドナルドで「プラスチック資源循環」実証事業開始
2020年11月30日 12時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Heathrow Covid Chaos British Tech Co Has Solution
2021年01月22日 17時00分
三菱重工業・バッテンフォール・シェル・ハンブルク熱供給公社の4社が独ハンブルクの水素プロジェクト推進で基本合意
2021年01月22日 16時00分
Rocket Vault Finance Partners with Blockpass before Tokensale
2021年01月22日 13時36分
Moonstakeのパートナー、SGX上場企業のOIOが、ブロックチェーン事業の子会社の新CEOにRudy Limを起用―DBS銀行の元FinTech部門責任者
2021年01月22日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750X」をフルモデルチェンジし発売
2021年01月22日 11時30分
日立、脱炭素社会の実現に向けて設備やサービスごとの再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発
2021年01月22日 11時00分
三菱重工など、カナダ・アルバータ州セメントプラントで低炭素化に向けたCO2回収・貯留システムの案件形成調査を開始
2021年01月22日 11時00分
Bityard: Building Competitiveness Through Diverse Trading Services with High Market Data Accuracy and Stability
2021年01月21日 17時00分
NEC、三重県で選挙事務における法規集・事例集等の検索作業を支援するAIシステムの実証実験を実施
2021年01月21日 16時00分
Moonstake、シンガポール証券取引所の上場企業OIO Holdingsによる子会社化に向けた交渉を開始
2021年01月21日 16時00分
三菱重工エンジン&ターボチャージャが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施
2021年01月21日 14時00分
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
Honda、バイクライフの魅力を発信するオンラインイベント「Honda Motorcycle Fes 2021」をWebサイトで公開
2021年01月21日 11時30分
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
日立、マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
2021年01月21日 10時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
三菱電機、金属表面の微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
2021年01月20日 16時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
三菱重工冷熱、2020年度省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
2021年01月20日 12時00分
昭和電工、酢酸・酢酸ビニルの国内販売価格を改定
2021年01月20日 11時30分
もっと見る >>