TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年09月24日 15時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通と独シュナイダー・ノイライター・アンド・パートナー社、「プラチナパートナーシップ」契約を締結
データ移行の先進技術を活用し、お客様の「SAP S/4HANA(R)」コンバージョンを加速
東京, 2020年09月24日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田 隆仁、以下 富士通)とシュナイダー・ノイライター・アンド・パートナー SE(所在地:ドイツ ハイデルベルク、共同創業者兼CEO:アンドレアス・シュナイダー・ノイライター、以下SNP社)は、「SAP S/4HANA(R)」への移行手法のひとつであるSNP社の「BLUEFIELD(TM)(ブルーフィールド)」アプローチの提供に向けて、「プラチナパートナーシップ」契約を締結しました。
本契約に基づき、日本、アジア、欧州、北米などのグローバル市場において、富士通はSNP社のデータ変換プラットフォーム「CrystalBridge(R)(クリスタルブリッジ)」を活用した「BLUEFIELD(TM)」アプローチを、「SAP S/4HANA(R)」への移行を推進するお客様へ提供していきます。
背景
昨今、経済産業省が提唱する2025年の崖の大きな要因の一つとして、既存の基幹システムの老朽化や複雑化、ブラックボックス化が問題となっています。これらの問題を乗り越え、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を推進するためには、既存基幹システムの早急な刷新が必要とされています。SAPのERP基盤においても「SAP ERP6.0」の保守期間切れを控え、既存の「SAP ERP6.0」ユーザーである多くの企業は、新バージョンである「SAP S/4HANA(R)」への移行完了に加え、移行に際して事業の継続性を損なわないこと、また、IoTやAIといった先端技術を活用できる次世代ERP基盤を構築することが求められています。
SAPシステムの移行方法は、既存システムから単純移行するテクニカルコンバージョンや、「SAP S/4HANA(R)」を新規構築する方法がありますが、SNP社はその2つの方法の利点を組み合わせた第三の移行手法である「BLUEFIELD(TM)」アプローチを開発・提供しています。SNP社が12,500プロジェクトを超えるこれまでのデータ移行事業で培ってきた実績に基づき開発した「BLUEFIELD(TM)」アプローチおよび「CrystalBridge(R)」と、富士通のSAPシステムに関する知見や、製造、小売および他の業界における深い専門知識を掛け合わせることで、新型コロナウイルス禍における不透明な経済状況においても、お客様に「SAP S/4HANA(R)」への移行に向けた最適な方法を提供します。
協業の概要
今回の「プラチナパートナーシップ」契約の締結により、富士通は日本、アジア、欧州、北米などのグローバル市場において、「CrystalBridge(R)」を再販することが可能となります。「CrystalBridge(R)」は、多様なツール群で構成されているデータ変換プラットフォームであり、システム環境や移行プロセスの分析、データの移行やテストを自動化する機能を備えています。富士通はSNP社の「CrystalBridge(R)」を活用した「BLUEFIELD(TM)」アプローチを、「SAP S/4HANA(R)」への移行を推進するお客様へ10月初旬より提供することで、お客様におけるDXを加速させ、企業競争力の強化に貢献します。また、2022年12月末までに、グローバルにおいて、「BLUEFIELD(TM)」アプローチを用いたサービスで100億円の売り上げ(30社への導入)を目指します。
SNP社は、2020年2月28日に株式会社 SNP Japanを設立しており、富士通との「プラチナパートナーシップ」契約を機に、日本企業向けのビジネス展開を加速させます。
「BLUEFIELD(TM)」アプローチの特長
「BLUEFIELD(TM)」アプローチは、「CrystalBridge(R)」を活用し、分析・計画フェーズにおいて、「SAP S/4HANA(R)」化に向けた適用分析を行い、移行スコープやロードマップを策定します。その結果に基づき、設計・導入フェーズにおいて、既存システム環境のシステム部分とデータ部分を分離し、データのない状態の空システム「Empty Shell」を生成します。その後、「Empty Shell」を「SAP ERP6.0」から「SAP S/4HANA(R)」に変換した上で、業務に必要なデータを選択的かつ段階的に移行することにより、お客様のシステムのダウンタイムを最小限に抑えながら、最短6ヵ月で「SAP S/4HANA(R)」への移行を実現します。また、「BLUEFIELD(TM)」アプローチでは、アプリケーションの変更に合わせてデータ調整が可能であるため、「SAP S/4HANA(R)」への移行と同時にアドオンの削減や業務改修を行うことも可能です。
SNP社について
1994年に設立されたSNP社は、複雑なデジタルトランスフォーメーションプロセスを管理するためのソフトウェア分野におけるグローバルリーディングカンパニーです。ドイツのハイデルベルクに本社を置き、世界に約1,500人の従業員を有し、2019年の売上高は約1億4500万ユーロです。SNP社が開発・提供する「BLUEFIELD(TM)」アプローチおよびデータ変換プラットフォーム「CrystalBridge(R)」により、企業は迅速かつ安全に「SAP S/4HANA(R)」への移行、ITシステムの再構築および最新化、また新しいシステムやクラウド環境に移行することができます。
富士通株式会社 執行役員常務 大西俊介のコメント
世界的な感染症の流行を中心とした不確実な世界における競争を勝ち抜くためには、予期せぬ変化に対しスピードをもって対応する事業基盤の構築と維持が重要なカギとなります。エンタープライズアプリケーションのデファクトスタンダードであるSAP社のソリューションを活用した事業基盤の刷新・最新化、さらには合併・統合・カーブアウトといった成長に向けた構造変革に対して、SNP社のテクノロジーの活用、グローバルスケールでの強固なパートナーシップにより、最適な形での実現を可能とします。富士通はお客様のDX実現に向けた取り組みにおいて、一層具体的な価値提供を可能とするパートナーとなることを目指します。
SNP Schneider-Neureither & Partner SE COO マイケル・エバーハルトのコメント
世界でも有数なグローバル企業であり、高い専門性と先進的な技術、産業界での強みを有する富士通とのパートナーシップを歓迎します。ソフトウェアを軸とした、またパートナーとの協業を中核とした当社の戦略は、ソフトウェアベースかつ自動のデータトランスフォーメーションに対する需要の高まりに応えるものであり、これが今回のパートナーシップの締結につながりました。富士通は、SNPのデータトランスフォーメーションプラットフォーム「CrystalBridge(R)」を使用することにより、お客様のDX実現に向けた取り組みを加速すると共に、変化する市場ニーズに機敏に対応することができます。一方、SNPは、本パートナーシップにより世界の主要な地域におけるプレゼンスを強め、パートナーや顧客により良いサービスを提供できるようになります。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2020/09/24.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
富士通、AIアバターがプレゼンテーションや質疑応答対応を行う「Fujitsu AI Auto Presentation」を開発
2025年06月19日 10時10分
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステムの基本設計を受注
2025年06月18日 11時10分
富士通、プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始
2025年06月16日 10時20分
富士通、人とAIの協働により、ネットポジティブな未来につなげるアクションを示す「Fujitsu Technology and Service Vision 2025」を策定
2025年06月06日 10時15分
富⼠通など、ニューロダイバーシティマネジメント研究会が発達障がいのある人向け IT 業務体験プログラムの試験提供や人材輩出エコシステムづくりなどを 2025 年度に開始
2025年06月05日 13時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
テクニカ・ゼンとBSI Professional Services Japan、日本企業のAIガバナンスのさらなる強化に向けて、新たに、AIリテラシー/ガバナンスの包括的な研修サービスの提供を開始
2025年06月25日 10時00分
富士通、誰もが安心して暮らせる仮設住宅の実現に向けて、ミリ波レーダを活用した高齢者見守りの実証実験を実施
2025年06月24日 10時30分
YCP Releases New White Paper on the Shift to Affiliate Marketing in Southeast Asia
2025年06月23日 12時00分
もっと見る >>