2020年10月06日 10時00分

Source: Fujitsu Ltd

富士通研究所、ビジネスデータの真正性を保証するデジタルトラスト仲介技術を開発
Trust as a Serviceによりクラウド上での安全なビジネスコラボレーションを可能に

東京, 2020年10月06日 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、企業・官公庁などの組織間でやりとりを行うビジネスデータを、誰がいつ作成し承認を行ったか、また、改ざんされていないかについて、その真正性(トラスト)を保証することが可能なデジタルトラスト仲介技術を開発しました。

ニューノーマル(新常態)では、対面によるコミュニケーションに頼ることなく、メールやクラウドを活用したデジタル空間での業務推進が加速していく中、特に取引相手との契約書や請求書などを取り扱う業務において承認や決裁が必要なデータの真正性の保証が重要となっています。

今回、企業・官公庁などが日々の業務で使用しているクラウドサービスのユーザーインターフェースを変更することなく、承認プロセスに関わる複数組織の人が扱ったデータに、自動で真正性を付与することが可能なデジタルトラスト仲介技術を開発しました。本技術では、クラウドサービスとクライアント端末(サービス利用者)間のクラウド環境に、当社独自開発のTrust as a Service (以下、TaaS)層を設置し、クライアント端末に代わって署名が必要なデータに対して自動的にデジタル署名を実行し、真正性を透過的に付与することが可能です。また、サービス利用者の手間をなくしつつ、クラウドサービスからTaaS層、クライアント端末までを安全に接続・仲介するためのTaaS向け認証プロトコルを開発しました。

本技術の活用により、あらゆる業務・手続きのデジタル化を加速するとともに、複数組織を横断し共有されるビジネスデータの真正性を、テレワークなど社外端末を含む環境において容易に保証することが可能となり、安全なビジネスコラボレーションができるようになります。

本技術は、10月8日(木曜日)に慶應義塾大学主催でオンライン開催される国際会議「第10回サイバーセキュリティ国際シンポジウム」にて発表します。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2020/10/6.html

概要: 富士通株式会社

詳細は http://jp.fujitsu.com/ をご覧ください。

Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
 
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
 
データドリブンな経営高度化を目指し、積水化学が経営管理基盤を富士通・SAPジャパンとともに全面刷新
2025年10月17日 12時00分
 
富士通とインド理科大学院、新素材開発などにより社会課題解決を加速する先端AI技術の共同研究を開始
2025年10月16日 11時20分
 
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
 
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
 
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
 
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
 
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
 
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>