TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年10月20日 10時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通、法人向けパソコン ワークステーション8シリーズ14機種を新発売
テレワークに最適な法人向けモデルのラインナップを拡充
東京, 2020年10月20日 - (JCN Newswire) - 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:時田 隆仁)は、富士通クライアントコンピューティング株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:齋藤 邦彰)製の最新版OS「Windows 10 Pro May 2020 Update」、および最新のインテル第10世代CPUを搭載したデスクトップパソコン「FUJITSU Desktop ESPRIMO(エスプリモ、以下、ESPRIMO)」4シリーズ7機種と、ワークステーション「FUJITSU Workstation CELSIUS(セルシアス、以下、CELSIUS)」2シリーズ3機種、ノートパソコン「FUJITSU Notebook LIFEBOOK(ライフブック、以下、LIFEBOOK)」2シリーズ4機種を10月20日から日本国内の法人向けに販売を開始します。
新製品の主な特長
1. テレワークに最適なウルトラスモールモデルデスクトップパソコン「ESPRIMO G5010/E」
「ESPRIMO G5010/E」は、筐体サイズが約0.87リットル、重さ約800gとESPRIMOシリーズとして最も小型で軽量、省スペースを実現し、さらなる使いやすさを追求しました。
近年、テレワークが加速する中、モバイルパソコンやタブレットでの作業が増えてきていますが、小さなディスプレイでの作業は、眼の疲れや無理な姿勢による身体的疲労につながると言われており、快適な作業環境の整備が求められています。本製品は、例えば在宅でのテレワークなど作業スペースの確保が難しい場合でも、場所を取らずに設置でき、大きなディスプレイに接続して作業することも可能なため、作業効率の向上を支援します。
また、カスタムメイドでVESAキット(注1)を追加することで、ディスプレイの背面に本体を設置できるため、さらに作業スペースの有効活用が可能です。
2. 狭額縁の大画面とWebカメラ搭載でオフィスやテレワークでも使いやすい一体型デスクトップパソコン「ESPRIMO K5010/E」
狭額縁を採用したスタイリッシュな一体型デスクトップパソコン「ESPRIMO K5010/E」は、Webカメラ搭載(注2)でリモート会議にも最適です。Webカメラは狭額縁化に伴い、従来の額縁埋め込み式からスライド収納式へ変更しています。未使用時は物理的にカメラを塞ぎ、万一の不正ハッキングや不正アクセスによる意図しない操作を防止するとともに、利用者の心理負担を軽減します。
またディスプレイの高さ調節付きスタンドを採用したモデル(注3)は、利用者の目線に合わせて昇降させることで身体的疲労軽減につなげることができます。
3. ユーザビリティの向上と、さらなる筐体の小型化を実現した「ESPRIMO Dシリーズ/CELSIUS Jシリーズ」
「ESPRIMO Dシリーズ」および「CELSIUS Jシリーズ」は、筐体サイズを従来の約10リットルから約8.3リットルへ小型化し、さらなる作業スペースの確保が可能となりました。また、ブックシェルフ型のパソコンスタンド(注4)を追加することで、本体の横に本や書類を並べることができ、スペースの有効活用が可能です。さらに、パソコン背面にケーブルカバー(注5)を取り付けることで、煩雑なケーブル配線を隠し、本体背面をすっきり見せることができます。
そのほか、「ESPRIMO D9010/E」、「CELSIUS J/Wシリーズ」において、ファームウェアへの標的型攻撃からPCを保護するSecured-core PC対応モデル(注6)を提供開始します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2020/10/20.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, Enterprise IT
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
富士通とロート製薬、アイケアへの意識向上を促す共創の取り組みを開始
2025年09月26日 12時00分
九州電力、IIJ、QTnet、1FINITY、ノーチラス・テクノロジーズ、地域分散型デジタルインフラを構築・検証する実証プロジェクトを開始
2025年09月24日 18時40分
富士通と日本IBM、テクノロジーを活用した共創を通じたより良い社会の実現を目指して協業検討を開始
2025年09月17日 14時30分
川崎市×富士通で、古着類等の回収・リサイクル、CO2削減貢献量の可視化をスタート
2025年09月11日 10時20分
富士通、AIの軽量化・省電力を実現する生成AI再構成技術を開発し、富士通の大規模言語モデル「Takane」を強化
2025年09月08日 11時20分
富士通、1FINITY、米Arrcus、AIを支える革新的なネットワークソリューションの提供に向けて戦略的パートナーシップを締結
2025年09月03日 10時35分
富士通、医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け、ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025年08月27日 13時15分
芝浦工大・早大・富士通、量子コンピューターによるロボットの姿勢制御手法を開発
2025年08月25日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
アリックスパートナーズ、「2025年版 トップ100サプライヤー」を発表
2025年10月15日 11時00分
2030リヤド万博、BIE旗を正式に受領 次回万博開催に向け、本格始動へ
2025年10月14日 09時00分
45th Autumn Electronics Fair and electronicAsia open today
2025年10月13日 21時14分
Kangji Medical and Knight Bidco Jointly Dispatch Scheme Document for Privatisation Proposal
2025年10月13日 11時14分
Open Dialogue Project Launches 2026 International Essay Contest on Global Development
2025年10月11日 18時00分
2030リヤド万博へのカウントダウン開始 大阪・関西万博でイベント「大阪からリヤドへ」を開催
2025年10月11日 09時00分
統合報告書「Honda Report 2025」を発行
2025年10月10日 17時15分
レーザー・デジタル、ソリダス・ラブズと提携し、暗号資産ネイティブ市場の監視体制を強化
2025年10月09日 22時00分
Open Dialogue Experts at NC 'Russia' Discuss Success Formula in the Economy of the Future
2025年10月08日 16時00分
富士通と米ARYA社、高精度AIで不審行動を即時に検知するソリューションを共同開発
2025年10月08日 10時50分
VirPoint.com Launches AI-Enhanced Trading Expansion, Strengthening CFD Brokerage Across Europe
2025年10月07日 17時00分
「大阪からリヤドへ」、世界が注目する2030リヤド万博の文化祭典イベント
2025年10月07日 11時00分
グローバル・テック・パイオニアCZおよびShazam共同創業者がFinTech Forward 2025の基調講演者として登壇
2025年10月06日 22時00分
ソニー銀行と富士通、AIドリブンなシステム設計開発を目指し、勘定系システムの機能開発に生成AIを適用開始
2025年10月06日 10時20分
VirPoint.com Unveils 2023 Financial Results and Launches AI Trading Suite at London Investor Summit
2025年10月03日 22時00分
3Dプリント住宅で手頃な住まいを実現 日本とオーストラリアクィーンズランド州の協定により実現へ
2025年10月03日 19時00分
Nomad eSIM x beIN SPORTS: Connecting Fans during Race Weekend
2025年10月03日 18時40分
米国株式アクティブ残高10年連続世界No.1ティー・ロウ・プライス[1]、 過去100年間で唯一、17年連続同一カテゴリーファンドの平均を上回るリターンを獲得[2]してきた運用戦略を採用したファンドで、日本市場に新たな資産形成ソリューションを提供
2025年10月03日 14時15分
Silverella Launches ESG-Driven Incontinence Underwear: Produced in an FDA-Registered Facility, PFAS-Free, and OEKO-TEX Certified
2025年10月02日 20時00分
シャープとESIアジアパシフィックが提携、オーストラリア・クィーンズランド州でフロー型亜鉛空気電池技術の開発を推進
2025年10月02日 19時30分
もっと見る >>