TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年10月26日 10時00分
Source:
Eisai
エーザイ、Cogstate社のデジタル認知機能評価技術の開発権と商業化権に関する契約をグローバルに拡大することに合意
東京, 2020年10月26日 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(本社:東京都、代表執行役 CEO:内藤晴夫、以下 エーザイ)とCogstate, Ltd.(本社:米国およびオーストラリア、CEO: Brad O’Connor、以下 Cogstate社)は、このたび、Cogstate社が開発した「Cogstate Brief Battery(TM)」(以下 CBB)を含む全ての認知機能テストについて、医療用・非医療を問わずエーザイが全世界における開発権および独占的商業化権に関する契約を締結したことをお知らせします。今回のグローバルライセンス契約は、Cogstate社が開発したCBBを含む全ての認知機能テストについて、エーザイが2019年8月に日本における独占的開発・商業化権を獲得したパートナーシップを拡大するものです。今後、CBBについて、個人の日常生活における生活習慣の見直しや予防行動の実践に向けたブレインパフォーマンス(脳の健康度)のセルフチェックツール、さらには医療用の認知機能評価ツールとしての開発を両社で協力してグローバルに進めていく予定です。
Cogstate社によって開発されたCBBは、精神運動機能、注意、作動記憶および視覚学習を評価する4項目から構成されており、認知機能のセルフチェックが可能な科学的に検証されたデジタルツールです。米国、欧州、オーストラリア、ニュージーランド、カナダでは、CBBを医療従事者向けの専門的なフィードバック機能を有する医療用として開発した「Cognigram(TM)」が医療機器として承認され、医療従事者によるMCI(軽度認知障害)および認知症の診察、診断の支援に使用されています。
エーザイは、中期経営計画EWAY2025において、戦略的重点領域に定めた「神経」「がん」領域における新薬創出に加え、疾患エコシステム・プラットフォームの構築により、デジタルを含めた早期診断・早期治療に向けた環境整備やソリューションの提供をすることで、「Medico Societal Innovator(薬とソリューションで社会を変える企業)」となることをめざしています。
Cogstate社は、脳の健康に関する評価を血圧と同様に簡便かつ一般的で有用なものにすることをめざしています。70以上の言語で利用可能なCogsate社のテクノロジーは、600以上の査読付き論文を含む広範な科学的検証によってサポートされています。Cogstate社のテクノロジーはエーザイが実施した試験を含む多くの臨床試験で広く使用されています。
今回のグローバル提携により、エーザイが日本において、CBBをブレインパフォーマンスをセルフチェックするためのデジタルツール(非医療機器)として開発し、「のうKNOW(TM)」(読み:ノウノウ)として発売している取り組みを世界で再現することをめざします。エーザイは、日本において、CBBを医療用の診断ツールとして開発することも検討中です。
近年、様々な研究において、定期的な運動や睡眠、バランスの良い食事、社会的活動などの生活習慣を見直すことにより、脳の健康度低下のリスクを減らすことができる可能性が示されていますが、エーザイの調査によれば、正しい予防行動を理解している方や認知機能をチェックしている方は少なく、それらの習慣化に向けて大きな溝(キャズム)が存在しています。
キャズムの解消に向けて、日本では、エーザイは認知症プラットフォーム「Easiit(イージット)」の構築を進めています。中核となるのが、ブレインパフォーマンスのセルフチェックツール「のうKNOW」と脳と身体の健康データの可視化による健康習慣促進への貢献をめざす「Easiitアプリ」です。働き盛りの世代から、「のうKNOW」を用いてブレインパフォーマンスを定期的にセルフチェックするとともに、「Easiitアプリ」により生活習慣の見直しや予防行動を実践し、脳と身体に良い健康習慣をつくるきっかけとなることが期待されます。
本提携を通じて、エーザイとCogstate社は、より簡便に認知機能をセルフチェックできるデジタルツールの開発および医療領域での診断ツールとしての開発に連携して取り組み、世界でブレインパフォーマンスに対する意識を高め、人々の健康的な生活の実現に貢献してまいります。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2020/news202066.html
概要:エーザイ株式会社
詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
エーザイとバイオジェン、アルツハイマー病治療剤「レケンビ」(レカネマブ)をドイツ、オーストリアにおいて新発売
2025年08月25日 16時00分
エーザイ、抗アミロイドβ抗体レカネマブの創薬研究が「第 9 回バイオインダストリー大賞」を受賞
2025年07月16日 14時40分
エーザイ、痛風治療剤「URECE」(一般名:ドチヌラド)を中国において新発売
2025年07月14日 09時00分
エーザイ、厚生労働省の中央社会保険医療協議会による「レケンビ」の費用対効果評価について
2025年07月09日 14時50分
エーザイ、CDP から「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価である「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
2025年07月08日 09時00分
エーザイ、国内 OTC 医薬品初となるプロトンポンプ阻害薬「パリエット(R) S」新発売
2025年06月02日 09時50分
エーザイ、米国におけるレンバチニブに関する特許侵害訴訟の勝訴について
2025年05月29日 11時30分
エーザイ、米国臨床腫瘍学会年次総会におけるがん領域の製品・開発品に関する発表
2025年05月21日 09時00分
エーザイとバイオジェン、「レケンビ」(レカネマブ)が欧州連合(EU)において早期アルツハイマー病の進行を抑制する初めての治療剤として承認を取得
2025年04月16日 11時30分
エーザイ、アルツハイマー・パーキンソン病学会において、レカネマブの長期実臨床データやバイオマーカーをはじめとするアルツハイマー病の最新成果を発表
2025年03月27日 08時40分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Autumn Lighting Fair, Outdoor and Tech Light Expo, Eco Expo Asia draw some 62,000 buyers
2025年10月31日 20時56分
IPO Watch - High-Margin International Business Scales Up Rapidly: Unpacking Hithium Energy Storage's Global Expansion Ambition Behind its Push for a Hong Kong Listing
2025年10月31日 16時20分
CIMC Group Announces the First Three Quarter Results for 2025
2025年10月31日 15時16分
富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供
2025年10月31日 12時30分
Hong Kong delegation concludes mission in Riyadh
2025年10月31日 12時19分
The Executive Centre Unveils New Premium Flexible Workspace at One IFC, Central Hong Kong
2025年10月31日 10時19分
HTD1801, a First-in-Class Anti-inflammatory Metabolic Modulator, Demonstrates Durable 52-Week Efficacy and Safety in Two Phase III Trials in Type 2 Diabetes Mellitus
2025年10月31日 09時30分
Decent Cybersecurity Highlights Slovakia's Tech Leadership at the EU-NZ Business Summit
2025年10月30日 22時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) NDA for AD Indication of Long-acting Anti-IL-4Ra Humanized Monoclonal Antibody Injection MG-K10 Accepted in China
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社との間で戦略的資金調達枠組みに関する基本合意書(MOU)を締結
2025年10月30日 21時00分
Universal Digital Inc.、ReYuu Japan株式会社への戦略的投資の完了を発表
2025年10月29日 23時00分
MOVAとUSD1SWAP、ディバイ「Vision 2030」サミットでグローバルデジタル資産インフラの未来を定義
2025年10月29日 22時00分
CNN、「Call to Earth Day」5周年を祝う
2025年10月28日 16時00分
三菱重工機械システムが「Japan Mobility Show 2025」に出展
2025年10月28日 12時00分
International Leo Tolstoy Peace Prize 2025 Highlights Central Asian Cooperation
2025年10月27日 23時00分
CMS (867.HK; 8A8.SG) Signed A Distribution Agreement for Ophthalmic Drugs Lucentis(R) and Beovu(R)
2025年10月27日 23時00分
TOYOTA、2025年度上半期(4月-9月)販売・生産・輸出実績を発表
2025年10月27日 13時40分
LKJ・いすゞ・富士通、医薬品の安定供給を目指し、医薬品物流プラットフォーム構築に向けた実証実験を開始
2025年10月27日 11時40分
三菱重工グループ「SUSTAINABILITY DATABOOK 2025」を発行
2025年10月27日 10時30分
TOHO and Haneda Airport Team Up for Godzilla Global Project Launch
2025年10月23日 17時00分
もっと見る >>