TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2020年11月12日 11時00分
Source:
Mitsubishi Motors
一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム、共生社会の実現に向け、AIスーツケースの実証実験を開始
東京, 2020年11月12日 - (JCN Newswire) - アルプスアルパイン株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 CEO:栗山年弘)、オムロン株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 山田義仁)、清水建設株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長: 井上和幸)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山口明夫)、三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄)の5社で設立した「一般社団法人次世代移動支援技術開発コンソーシアム(以下、コンソーシアム)」は、AIスーツケース※1の社会実装を目指した実証実験を開始します。搭載機能の性能や使いやすさを評価・検証することで、共生社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。
※1:AIスーツケースとはカメラをはじめとした様々なセンサーから得られる情報と、最新のAI・ロボット技術を組み合わせることで、視覚障がい者が自立して街を移動し自然なコミュニケーションを開始することを助ける統合ソリューションです。
実証実験は、三井不動産株式会社が管理運営する商業施設コレド室町3(所在地:東京都中央区)をはじめ、国内の商業施設、公共交通機関、大学構内などへ拡大していくことを目指し、期間は、2020年11月12日から2021年4月30日までを予定しています。なお、コレド室町3で先駆けて実施した関係者のみによるデモンストレーションの様子を動画にて公開しました。
■デモンストレーションの様子(動画)
https://caamp.jp/technology/
※AIスーツケース・コンソーシアムホームページ内でご視聴いただけます
■AIスーツケースの機能
- 基本機能:移動を支援
1. 位置情報と地図情報から目的地までの最適ルートを探索する機能
2. 音声や触覚などによる情報提示を交えながら誘導する機能
3. 映像およびセンサーの情報から障害物を認識し避ける機能
- 独自機能:行動やコミュニケーションを支援
4. 位置情報とクラウド上の知識情報から、周囲のお店の案内や買い物の支援を実現する音声対話機能
5. 映像から知人を認識し、表情や行動などから相手の状況を判断し、円滑なコミュニケーションを支援する機能
6. 映像およびセンサーの情報から周囲の行動を認識し、「行列に並ぶ」といった、その場に応じた社会的な行動を支援する機能
- 追加機能
1. 映像およびセンサーの情報から人とのソーシャルディスタンスを確保しながら誘導する機能
2. 映像からマスク着用有無を判定し音声と触覚(振動)で知らせることで、ユーザーの状況に応じた行動を支援する機能
3. マスク着用時でも映像から知人を認識し、円滑なコミュニケーションを支援する機能
4. 商品タグのRFIDをスマートフォンで読み取らせることで、手に取った商品の情報を音声で伝え、買い物を支援する機能(RFID導入店舗に限定)
*1~3の機能は、新型コロナウイルス感染症拡大への対応として追加しました。
※実証実験期間における顔認識は、本人の了承および個人の顔データを含めた情報取得を認めている施設等でのみ実施します。尚、撮影した画像データは本技術の開発のみに利用し、実証実験後はデータを削除いたします。
■AIスーツケースの構成要素
AIスーツケースのスーツケース部分は「グローブ・トロッター」提供のスーツケースを土台として吉本英樹氏(Tangent Design and Invention Ltd)がデザインをしました。
■新たな協業について
1. 慶應義塾大学(所在地:東京都港区、塾長:長谷山彰)と早稲田大学(所在地:東京都新宿区、総長:田中愛治)が賛助会員として参画し、AIスーツケースをプラットフォームとした研究活動を行います。
2. 社会福祉法人日本点字図書館(所在地:東京都新宿区、理事長:田中徹二)と公益財団法人日本盲導犬協会(所在地:神奈川県横浜市港北区、理事長:井上幸彦)が実証実験に参画し、視覚障がい者の移動支援や技術的課題の解決に向けた知見を提供します。
■今後の展望
本コンソーシアムは、視覚障がい者の実社会におけるアクセシビリティと生活の質向上を目的として、AIスーツケースのさらなる開発と、社会実装に向けた実証実験とデモンストレーションを実施しています。コンソーシアムの活動を通じて、障がいのある人もない人も、互いに、その人らしさを認め合いながら共に生きる「共生社会」の実現を目指して活動しています。
■AIスーツケース・コンソーシアム公式ホームページ
https://caamp.jp
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detailkb12.html
概要:三菱自動車工業株式会社
三菱自動車の企業コミュニケーションワード「Drive@earth」
地球を走る。地球と生きる。三菱自動車。
人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。いま、三菱自動車は挑戦を始めています。走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献する新世代電気自動車、i MiEV(アイミーブ)の世界投入。軽自動車で培った技術を存分に活用、燃費性能にすぐれたグローバル・スモールの提案。世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの開発。さらに、新ディーゼルエンジンによるラリー参戦を通じて、走りと環境を両立する、新次元のクルマづくりを追求してゆきます。
私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。
詳細はこちらからご覧ください。 www.mitsubishi-motors.co.jp
Source: Mitsubishi Motors
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
日産自動車・Honda・三菱自動車、3社協業形態の検討に関する覚書を締結
2024年12月23日 17時00分
日産自動車、Hondaと三菱自動車、三社での戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結
2024年08月01日 17時00分
三菱自、2023年5月単月 生産・販売・輸出実績を発表
2023年06月29日 15時00分
三菱自、『アウトランダーPHEV』が2022年度のPHEVカテゴリー国内販売台数No.1を獲得
2023年04月13日 16時00分
三菱自、『MITSUBISHI XRT Concept』を第44回バンコク国際モーターショー2023に参考出品
2023年03月22日 12時00分
三菱自動車、更なる成長と次の時代に向けた新中期経営計画「Challenge 2025」を発表
2023年03月10日 16時00分
三菱自、執行役員・その他重要人事について発表
2023年03月09日 14時00分
三菱自、2023年1月単月生産・販売・輸出実績を発表
2023年02月27日 17時00分
三菱自動車とKaluza、国内初のスマート充電サービスの開発に向けた協業を開始
2023年02月24日 11時00分
三菱自動車、軽商用電気自動車『ミニキャブ・ミーブ』をインドネシアで2024年に生産開始
2023年02月17日 13時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>