TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年11月18日 09時00分
Source:
Eisai
ギリアドとエーザイ、日本で関節リウマチに対するJAK阻害剤「ジセレカ(R)錠」を新発売
既存治療で効果不十分な関節リウマチ患者に1日1回投与の経口JAK阻害剤
東京, 2020年11月18日 - (JCN Newswire) - ギリアド・サイエンシズ株式会社(以下「ギリアド」、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ルーク・ハーマンス)とエーザイ株式会社(以下「エーザイ」、本社:東京都文京区、代表執行役 CEO:内藤晴夫)は、ギリアドが関節リウマチ治療薬として日本における製造販売承認を厚生労働省より取得した、新規の経口ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤の「ジセレカ(R)錠 100mg、同錠 200mg」(一般名:フィルゴチニブマレイン酸塩)について、本日、11月18日に販売を開始します。
ジセレカは、JAK1 に選択性を有する新規経口 JAK 阻害剤(1 日 1 回投与)です。ジセレカの効能・効果は、「既存治療で効果不十分な関節リウマチ(関節の構造的損傷の防止を含む)」です。本剤は、日本に加え欧州において承認を取得しています。
本剤については、2019年12月にギリアドとエーザイが締結した販売提携契約に基づき、日本における製造販売承認はギリアドが保有し、販売はエーザイが担当します。情報提供活動については両社共同で実施します。
ギリアドの代表取締役社長ルーク・ハーマンス(Luc Hermans, MD)は、「日本国内での関節リウマチ患者数は 60 万人~100 万人と推定されています1。治療の進歩が進む一方、十分な症状緩和に至っていない患者さんも一定数存在し、アンメット・メディカル・ニーズが存在します。ギリアドとエーザイは、ジセレカを通じて、日本の関節リウマチ患者さんに新たな選択肢を提供し一層の貢献をしてまいります」と述べています。
エーザイの常務執行役 エーザイ・ジャパン プレジデント籔根英典は「当社は、国内の関節リウマチ領域において豊富な臨床開発・販売経験を有し、有力なフランチャイズを構築しています。ジセレカの新発売を機に、関節リウマチ患者様の多様なニーズの充足とQOL向上に、より一層の貢献をしてまいります」と述べています。
フィルゴチニブについては現在、潰瘍性大腸炎(SELECTION 試験、第 III 相)、クローン病(DIVERSITY 試験、第 III 相)の適応症を含む多数の臨床試験が進められています。これらの適応において、フィルゴチニブの安全性と有効性は確立されていません。
ギリアド・サイエンシズについて
ギリアド・サイエンシズ・インクは、医療ニーズがまだ十分に満たされない分野において、革新的な治療を創出、開発、商業化するバイオファーマ企業です。会社の使命は、生命を脅かす病を抱える世界中の患者さんのために医療を向上させることです。カリフォルニア州フォスターシティに本社を置き、世界 35 か国以上で事業を行っています。
ギリアド・サイエンシズ・インクに関する詳細は、www.gilead.com をご覧ください。
ギリアド・サイエンシズ株式会社に関する詳細は、www.gilead.co.jp をご覧ください。
エーザイ株式会社について
エーザイは、患者様とそのご家族の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献する「ヒューマン・ヘルスケア(hhc)」を企業理念としています。グローバルな研究開発・生産・販売拠点ネットワークを持ち、戦略的重要領域と位置づける「神経領域」「がん」を中心とするアンメット・メディカル・ニーズの高い疾患領域において、世界で約 1万人の社員が革新的な新薬の創出と提供に取り組んでいます。また、当社は開発途上国・新興国における医薬品アクセスの改善に向け主要なステークホルダーズとの連携を通じ積極的な活動を展開しています。エーザイ株式会社の詳細情報は、
https://www.eisai.co.jp
をご覧ください。
ギリアドの将来予想に関する記述
本プレスリリースは、1995 年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)で定義される「将来予測に関する記述」に該当し、いくつかのリスクや不確定要素などの要因に左右される場合があります。また、ジセレカが関与する進行中の臨床試験や追加の臨床試験で好ましくない結果が判明する可能性があり、他の規制当局がジセレカを関節リウマチやその他の適応症の治療薬として承認しない可能性があり、承認された場合においても使用が大きく制限される可能性もあります。また、ギリアドが戦略的にジセレカの開発・商業化を中止し、その結果、ジセレカの商業化にいたらない可能性もあります。これらのリスク、不確定要素、その他の要因により、実際の結果が「将来予想に関する記述」と著しく異なったものとなる可能性があります。これらの将来の見通しに関する記述に依拠しないようご注意ください。これらのリスクやその他のリスクについては、米国証券取引委員会に提出している、2020年9月30日を四半期末とするギリアド四半期報告書(フォーム 10-Q)で詳細に説明しています。将来予想に関する記述はすべて、ギリアドが現在入手できる情報に基づいており、ギリアドは将来予想に関する記述を更新する義務を負いません。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.eisai.co.jp/news/2020/news202075.html
概要:エーザイ株式会社
詳細は www.eisai.co.jp をご覧ください。
Source: Eisai
セクター: バイオテック
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
エーザイ、米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジウムにおいてレンバチニブに関する演題を発表
2021年01月12日 11時00分
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2021年1月1日付)を発表
2020年12月24日 17時00分
エーザイ、川島工園に第5製剤棟が竣工 抗がん剤「レンビマ(R)」製剤の自社生産機能を強化
2020年12月18日 09時00分
エーザイ、進行性子宮内膜がんを対象としたレンビマとキイトルーダ併用療法の臨床第III相試験について発表
2020年12月17日 10時00分
アデュカヌマブ、日本において新薬承認を申請
2020年12月10日 14時00分
エーザイ、第43回サンアントニオ乳がんシンポジウムにおけるがん領域の製品・開発品に関する演題を発表
2020年12月04日 10時00分
エーザイとWren Therapeutics、シヌクレイノパチー創薬に向けた共同研究契約を締結
2020年11月30日 14時00分
エーザイ、第74回米国てんかん学会年次総会にてペランパネルに関する最新データを発表
2020年11月30日 13時00分
エーザイ、パーキンソン病患者様の生活をサポートするスマートフォン・アプリ「PaDiCo」の提供開始
2020年11月26日 13時00分
エーザイ、人事異動ならびに組織改編(2020年11月20日付)を発表
2020年11月20日 15時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、新型「VEZEL」をホームページで先行公開
2021年01月18日 11時30分
富士通、興味分野や度合いを可視化できる新サービス「Finplex eXgrow」を提供開始
2021年01月18日 10時00分
Greenbriar Provides Montalva Update
2021年01月18日 09時40分
花紋石、世界を誘惑する.....
2021年01月17日 09時00分
Advanced MetriXs AIアービトラージ取引システム, Bitfitnexで始動
2021年01月16日 16時00分
Rhotex Inc. Imposes a New Eco-Friendly Concept to Cryptocurrency Mining
2021年01月16日 14時15分
HRCとトニー・ボウ選手が3年間の契約延長に合意
2021年01月15日 18時00分
世界に通用する文化観光都市の実現を目指し、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を発足
2021年01月15日 15時00分
デンソー、安心な車内空間を実現する空気清浄機と空気清浄度モニター「Puremie(ピュアミエ)」を開発
2021年01月15日 11時00分
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」を発表
2021年01月15日 11時00分
Moonstake、QURAS(XQC)のステーキングサービスを開始
2021年01月15日 10時00分
Honda、2021年モータースポーツ活動計画を発表
2021年01月15日 10時00分
Pacific Green Signs Battery Energy Storage System Strategic Manufacturing Framework Memorandum of Understanding with Shanghai Electric Gotion New Energy Technology CO., LTD.
2021年01月15日 09時29分
ソニー、焦点距離35mmフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ Gマスター(TM) 『FE 35mm F1.4 GM』 発売
2021年01月14日 13時00分
TOYOTA、「GRモーターオイル」に新たに「Endurance」シリーズを追加
2021年01月14日 13時00分
NEC、パラオの光海底ケーブル「Palau Cable 2 (PC2)」の供給契約を締結
2021年01月14日 13時00分
NEC、生体認証とID連携の機能を実現する「Digital ID プラットフォーム」をサービス提供開始
2021年01月14日 11時00分
光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
2021年01月14日 10時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
もっと見る >>