TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年11月25日 15時00分
Source:
Toyota
トヨタ、足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」の販売を開始
モノづくりの力で社会貢献
豊田, 2020年11月25日 - (JCN Newswire) - 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、トヨタは「もっといいクルマづくり」を支える製造現場のモノづくりの力やTPS(トヨタ生産方式)を活かし、マスクやフェイスシールドの生産、飛沫循環抑制車両の開発、医療用防護ガウンの生産性向上支援等を行ってまいりました。*1
今回販売する足踏み式消毒スタンドは、コロナ禍で生産ラインの稼働停止を余儀なくされたトヨタの各工場のメンバーが、「自分たちには何ができるのか」「仲間から感染者を出さない」という想いから、4月上旬から自発的に製作を開始し、活動を広げてきたものです。その後、この足踏み式消毒スタンドを通して、社会に貢献したいとの想いから、医療用防護ガウンプロジェクトにも携わるTPSのプロが加わり、市販化の検討を開始し、試作品を医療機関に持ち込み、専門家の意見を基にベースとなるモデルを決定。愛知県の医療機関や一部車両販売店をはじめ、大型商業施設や地方自治体などで実際にお使い頂き、実用性や衛生面、重さが気になるなどのお客様の様々な声をいただきました。パーツの取り外し・洗浄、車いすでの使用を可能にし、初号機の約6kgから約3.2kg(マット含む)に軽量化させるなど、お客様の声を反映するとともに、これまでクルマづくりで培ってきたモノづくりの技術・ノウハウを活かし、約30バージョンの試作機を製作するなど、市販化に向け徹底して改善を重ねてまいりました。
誰にでも使いやすく、良いものを、お求めやすくお届けすることに拘り、良品廉価な製品となったこの足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」を、トヨタは、上郷部品センターにて月2,000~2,500個レベルで生産を開始し、12月1日より、国内のトヨタ車両販売店・トヨタレンタリース店を通じて販売いたします。
これらの取り組みは、「『誰ひとり取り残さない』という姿勢で国際社会が目指しているSDGs、持続的な開発目標に本気で取り組む」との社長の豊田の宣言通り、世界中の人たちが幸せになるモノやサービスを提供すること、すなわち「幸せを量産する」取り組み*2の一つです。今後も世の中に広く「安心・安全」をお届けするため、良品廉価なモノづくりで社会に貢献してまいります。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/34348876.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Toyota
セクター: 自動車
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」を発表
2021年01月15日 11時00分
TOYOTA、「GRモーターオイル」に新たに「Endurance」シリーズを追加
2021年01月14日 13時00分
日本自動車工業会 豊田会長から550万人への年頭メッセージ
2021年01月08日 12時00分
TOYOTA、超小型EV「C+pod」を発売
2020年12月25日 15時00分
トヨタ、2020年11月のグローバル販売・生産が3ヶ月連続で前年超え
2020年12月25日 13時30分
トヨタ、実用化に向け進化したe-Paletteを公開
2020年12月22日 13時30分
トヨタ・モビリティ基金、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテストの最優秀賞を発表
2020年12月18日 13時00分
TOYOTA、コースターを一部改良し、幼児専用車の安全装備を強化
2020年12月18日 13時00分
トヨタ、第1回AA型種類株式の取得、消却を決定
2020年12月15日 09時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Greenbriar Capital Corp. Partners with Ridge Utilities Ltd. to Unlock the Huge Potential of Micro-Generation in Southern Alberta
2021年01月25日 14時00分
MHIEC、処理能力530トン/日の一般廃棄物焼却施設を長寿命化
2021年01月25日 11時00分
VPower Group Announces Positive Profit Alert, Net Profit Expects to Grow Significantly by over 70%
2021年01月25日 10時08分
NEC、ミリ波周波数帯に分散MIMOを適用し、実際のオフィス環境下で3倍の同時接続数・伝送容量を実現
2021年01月25日 10時00分
グロブナー・アジア・グループ、日本事業の日本オフィス社長に平谷浩三を採用
2021年01月25日 09時00分
三菱重工業・バッテンフォール・シェル・ハンブルク熱供給公社の4社が独ハンブルクの水素プロジェクト推進で基本合意
2021年01月22日 16時00分
Rocket Vault Finance Partners with Blockpass before Tokensale
2021年01月22日 13時36分
Moonstakeのパートナー、SGX上場企業のOIOが、ブロックチェーン事業の子会社の新CEOにRudy Limを起用―DBS銀行の元FinTech部門責任者
2021年01月22日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750X」をフルモデルチェンジし発売
2021年01月22日 11時30分
日立、脱炭素社会の実現に向けて設備やサービスごとの再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発
2021年01月22日 11時00分
三菱重工など、カナダ・アルバータ州セメントプラントで低炭素化に向けたCO2回収・貯留システムの案件形成調査を開始
2021年01月22日 11時00分
Bityard: Building Competitiveness Through Diverse Trading Services with High Market Data Accuracy and Stability
2021年01月21日 17時00分
NEC、三重県で選挙事務における法規集・事例集等の検索作業を支援するAIシステムの実証実験を実施
2021年01月21日 16時00分
Moonstake、シンガポール証券取引所の上場企業OIO Holdingsによる子会社化に向けた交渉を開始
2021年01月21日 16時00分
三菱重工エンジン&ターボチャージャが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施
2021年01月21日 14時00分
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
Honda、バイクライフの魅力を発信するオンラインイベント「Honda Motorcycle Fes 2021」をWebサイトで公開
2021年01月21日 11時30分
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
日立、マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
2021年01月21日 10時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
もっと見る >>