TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年11月27日 16時00分
Source:
Mitsubishi Heavy Industries
三菱重工サーマルシステムズ、環境負荷が少ないR32冷媒を使用した欧州市場向けビル用1ファンマルチ室外機を開発
6機種をラインアップして12月から順次販売開始
東京, 2020年11月27日 - (JCN Newswire) - 三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ株式会社(社長:楠本 馨、本社:東京都千代田区)は、欧州現地法人のMitsubishi Heavy Industries Air-conditioning Europe, Ltd.(MHIAE)を通じ、R32冷媒を用いたビル用1ファンマルチ室外機を欧州市場向けに2020年12月から順次販売します。空調設備に採用する冷媒について環境負荷の少ないR32冷媒などへの転換が世界各国で進むなか、欧州においてこれまで主流であったR410A冷媒が使用量削減の流れにあることを受けて新たに開発したものです。
今回開発した6機種は、主に一般家庭で利用される電源である単相交流と、多くの電気を使う工場などで利用される電源である三相交流で、それぞれ4、5、5.5馬力の3機種をラインアップしました。欧州市場におけるメイン機種でR410A冷媒を使用する現行機「Micro KX」シリーズのR32冷媒仕様であり、小型・軽量化を実現した1ファン構造を引き続き採用しています。また、R32冷媒の物質特性に合わせて室外機内の冷媒分配方式を変更し、熱交換器の性能を最大限引き出すことで効率性をさらに高めました。加えて圧縮機のモータを分布巻から集中巻タイプに変更し、中間能力時の性能を改善するとともに、待機電力を減らして期間効率の向上も実現しています。
R32冷媒は、オゾン層破壊係数(ODP:Ozone Depletion Potential(注1))が0で、地球温暖化係数(GWP:Global Warming Potential(注2))は従来のR410A冷媒に比べて約1/3と、熱移動効率や安全性、環境への配慮などといったあらゆる側面で高い効率を有する冷媒として注目されています。2016年10月の「モントリオール議定書・キガリ改正」を受け、気候変動防止に向けた取り組みが世界中で強化されるなか、ビル用マルチ室外機の分野においては既存設備のR32冷媒への転換が求められており、将来的な更新需要の増加が見込まれています。
三菱重工サーマルシステムズは、引き続き店舗・オフィス用エアコンやビル空調システムをはじめとした空調機器の販売やサービスを軸に、お客様の利便性や操作性への配慮はもちろん、地球環境にも配慮した企業活動を続けていきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.mhi.com/jp/news/201127.html
概要:三菱重工業株式会社
詳細は www.mhi.co.jp をご覧ください。
Source: Mitsubishi Heavy Industries
セクター: エネルギー
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
三菱重工冷熱、2020年度省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
2021年01月20日 12時00分
三菱ガス化学・三菱商事・三菱重工エンジニアリング、トリニダード・トバゴ共和国でメタノール/ジメチルエーテルプラントの商業運転を開始
2021年01月19日 11時00分
三菱重工サーマルシステムズ、2020年度省エネ大賞で「資源エネルギー庁長官賞」を受賞
2021年01月07日 11時00分
三菱重工業、2021年社長年頭挨拶(要旨)
2021年01月05日 10時00分
三菱重工、国内初となる特定重大事故等対処施設の主要機器設置工事が完工
2020年12月25日 11時00分
三菱重工機械システム、新聞用オフセット輪転機「DIAMONDSPIRIT」1セットを受注
2020年12月24日 15時00分
三菱重工、人事異動を発表
2020年12月21日 16時30分
三菱重工、人事異動を発表
2020年12月21日 14時30分
三菱重工、ノルウェーのエクイノール(Equinor)社と低炭素技術の高度化に向け協業
2020年12月18日 17時00分
三菱重工サーマルシステムズ、ビーバーエアコン50周年を記念して「ビーバーマスク」の販売を開始
2020年12月17日 12時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Messaging apps Regain Control and Privacy with PunkPanda
2021年01月20日 23時17分
Bit.com to Launch Industry's First BCH Options
2021年01月20日 23時00分
14th Asian Financial Forum attracts 63,000-plus viewers
2021年01月20日 21時00分
CropLife Asia Statement: Reaction to New UN Regional Report on State of Food Security and Nutrition in Asia
2021年01月20日 19時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
三菱電機、金属表面の微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
2021年01月20日 16時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
Licensing Show and Conference draw to a close
2021年01月20日 13時00分
三菱重工冷熱、2020年度省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
2021年01月20日 12時00分
昭和電工、酢酸・酢酸ビニルの国内販売価格を改定
2021年01月20日 11時30分
NEC、愛知県江南市とともに「マイナポータル」を利用した住民向け通知のデジタル化実証を開始
2021年01月20日 10時00分
Hondaがクルーズ・GMと、日本での自動運転モビリティサービス事業に向けた協業を行うことで基本合意
2021年01月20日 09時00分
デンソー、米国のスタートアップ企業Aevaと安全で自由な移動の実現を目指し次世代LiDARを共同開発
2021年01月20日 09時00分
Binance DEXのSaTTスマート広告トークンリスト、Uniswap以来2番目の分散型取引所
2021年01月19日 17時00分
『東急ベル』×NECの『Tablet PaPeRo』“シニア向けタブレット端末を活用した在宅生活支援サービス”を共同開発・実証実験を開始
2021年01月19日 13時00分
MoonstakeとRockXが戦略的パートナーシップを締結―Polkadot (DOT)エコシステムをサポート
2021年01月19日 12時00分
三菱ガス化学・三菱商事・三菱重工エンジニアリング、トリニダード・トバゴ共和国でメタノール/ジメチルエーテルプラントの商業運転を開始
2021年01月19日 11時00分
日立、基幹システムのクラウド移行に向けた戦略策定、システム再構築・移行を効率化する新たなサービスを販売開始
2021年01月19日 11時00分
Blockpass and Matic Announce Integration
2021年01月19日 00時00分
14th Asian Financial Forum opens today
2021年01月18日 20時00分
もっと見る >>