TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年12月08日 14時00分
Source:
Mitsubishi Corporation
三菱商事、ミャンマー国鉄向け車両納入案件の契約締結について
東京, 2020年12月08日 - (JCN Newswire) - 三菱商事株式会社(以下、当社)は、ミャンマー国鉄より、ヤンゴン環状線向け新型車両66両(以下、YCRプロジェクト)、及びヤンゴン・マンダレー幹線鉄道向け新型車両180両(以下、YMプロジェクト)の納入を受注し、ミャンマー国鉄との間で両プロジェクトの契約を夫々締結致しましたのでお知らせ致します。
両プロジェクトの契約総額は約690億円で、日本政府とミャンマー政府の間で締結された円借款契約により手当てされます。供給する車両はスペイン最大手の鉄道車両メーカーであるConstrucciones y Auxiliar de Ferrocarriles, S.A.(以下、CAF社)が日本製の機器類を採用して製造するもので、2023年から2025年にかけて順次納入を予定しています。
YCRプロジェクトは、日本政府の円借款供与が決定している“ヤンゴン環状鉄道改修計画”(*1)のパッケージの一部です。当社が納入する車両は、ミャンマー最大の商業都市ヤンゴン市中心部の約46kmの環状線を走り、計画では環状線一周の走行時間が現在約170分要しているところを約110分に短縮することを可能にします。
(*1)ヤンゴン環状鉄道改修計画:ヤンゴン環状線の既存路線の老朽化した設備を改修・近代化する円借款事業
YMプロジェクトは、”ヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業(フェーズ2)”(*2)のパッケージの一部です。当社が納入する車両は、ヤンゴンから首都ネピドーを通り、第二の商業都市マンダレーへ向かう迄の約620Kmを結ぶミャンマーの大規模幹線を走り、計画では現在約15時間要しているところを約8時間程度に大幅短縮することを可能にします。
(*2)ヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業(フェーズ2):ヤンゴン・マンダレー間の既存路線の老朽化した設備を改修・近代化する円借款事業
当社は、世界各国で培ってきた鉄道事業のノウハウを活用することで、ミャンマーにおける交通インフラの整備に寄与し、人々の移動における利便性の向上を通じて、急速に経済発展を進めているミャンマーに対して貢献して参ります。また、日本政府が推進する質の高いインフラシステム輸出を後押しし、鉄道インフラ案件に積極的に取組むことで、地域の利便性の向上や、渋滞等の地域課題への対応と解決策の提供を目指します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/pr/archive/2020/html/0000046331.html
三菱商事について
三菱商事は、世界約90の国・地域に広がる当社の拠点と約1,700の連結事業会社と協働しながらビジネスを展開しています。天然ガス、総合素材、石油・化学、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループ体制で、幅広い産業を事業領域としており、貿易のみならず、パートナーと共に、世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。創業以来の「三綱領」という企業理念に基づき、経済価値・社会価値・環境価値の「三価値同時実現」による持続的成長を目指します。詳しくはウェブサイト(
https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/
)をご覧ください。
Source: Mitsubishi Corporation
セクター: エンジニアリング
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
中部電力ミライズと三菱商事が新会社「中部電力ミライズコネクト株式会社」を設立
2021年02月24日 13時30分
三菱商事、ネットワーク・コーポレーションとの資本業務提携に関するお知らせ
2020年12月25日 11時00分
三菱商事など、貿易プラットフォーム「TradeWaltz(R)」によるベトナム向け商流の電子化実証が、経済産業省の「海外サプライチェーン多元化等支援事業」に採択
2020年12月24日 16時30分
ALSOKと三菱商事、介護・高齢者生活支援事業に関わる資本業務提携に関するお知らせ
2020年12月16日 10時00分
三菱商事、エジプト・アラブ共和国 カイロ地下鉄4号線第一期向け鉄道システムの契約を締結
2020年11月24日 14時00分
三菱商事、CO2有効利用への取組み/米国Blue Planet Systems Corporationとの協業契約締結について
2020年09月24日 09時00分
三菱商事、インドネシア/ジャカルタ郊外BSD地区での都市開発事業への参画について
2020年09月15日 09時30分
三菱商事、米国キャメロンLNGプロジェクトの商業生産開始
2020年08月11日 14時00分
三菱商事など、CO2を原料とするパラキシレン製造に関する開発に着手
2020年07月14日 11時00分
三菱商事とNTTアノードエナジー、エネルギー分野における協業に向けた検討の具体化について
2020年07月01日 09時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
CITIC Telecom Announces 2020 Annual Results
2021年03月04日 19時57分
昭和電工、子会社に対する公開買付けに係る基本契約書等の締結に関するお知らせ
2021年03月04日 17時30分
エーザイ、健康経営優良法人2021~ホワイト500~に認定
2021年03月04日 14時00分
日立、IoT機器の脅威・脆弱性情報を収集・分析する「脅威インテリジェンス提供サービス」をAIで強化し販売開始
2021年03月04日 12時00分
三菱重工エンジニアリング、ノルウェーの世界最大級CO2回収実験施設で実証試験
2021年03月04日 11時00分
Engineers Worldwide Today are Building a Sustainable Tomorrow
2021年03月04日 11時00分
エーザイ、新型コロナウイルス感染症のケニアにおける検査体制の構築を支援
2021年03月04日 10時00分
富士通、洪水時の河川水位を予測する「AI水管理予測システム」を販売開始
2021年03月04日 10時00分
ラックスリサーチ、2021年にエレクトロニクス・IT分野で注目すべき技術トップ5を発表
2021年03月04日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年にエレクトロニクス・IT分野で注目すべき技術トップ5を発表
2021年03月04日 09時00分
Group Ten Drills High-Grade Nickel Sulphide in 455 Meters of Continuous Palladium, Platinum, Rhodium, Gold, Copper, and Cobalt Mineralization at the Stillwater West Project in Montana, USA
2021年03月04日 07時00分
日本のトップクラスボディーガードから誰でも出来る護身術を京都で学ぶセミナーを4月3日に智誠館道場にて開催
2021年03月04日 07時00分
スポーツベットアイオーが南野拓実選手(英サッカープレミアリーグ サウサンプトンFC)と把瑠都氏 (ビットカジノ/スポーツベットアイオーアンバサダー)の対談を独占配信
2021年03月03日 18時00分
スポーツベットアイオーが南野拓実選手(英サッカープレミアリーグ サウサンプトンFC)と把瑠都氏 (ビットカジノ/スポーツベットアイオーアンバサダー)の対談を独占配信
2021年03月03日 18時00分
日立、ブロックチェーン技術により情報の真正性を高め、ハンコレスを推進する「日立電子署名サービス」を開発、日立社内で先行運用開始
2021年03月03日 11時00分
NECプラットフォームズ、国内4キャリアや海外170以上の国・地域のバンドに対応したマルチバンドのLTEモバイルルータ「Aterm MR10LN」を発売
2021年03月03日 10時00分
デンソーとKDDI、安心・安全なモビリティ社会の実現に向け自動運転に5Gを活用する共同検証を開始
2021年03月03日 10時00分
トヨタ、「Woven Planet債」の発行計画を発表
2021年03月02日 15時30分
富士通、経済産業省が定める「DX認定取得事業者」に選定
2021年03月02日 14時00分
アリックスパートナーズ、野田努とシヴ・シヴァラマンがAPAC共同代表に就任
2021年03月02日 14時00分
もっと見る >>