TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2020年12月15日 10時00分
Carsome、シリーズDで資金調達を実施
調達資金は東南アジア最大の統合型自動車eコマースプラットフォームの地域展開を加速するために充てられます
東京 & クアラルンプール, 2020年12月15日 - (JCN Newswire) - 東南アジア最大の統合型自動車eコマースプラットフォームであるCarsomeはこのたび、シリーズDの資金調達を完了しました。東南アジアのオンライン自動車業界におけるこれまでのオールエクイティ資金調達としては最大規模となる3,000万米ドルのラウンドは、Asia Partnersが主導し、Carsomeの既存投資家であるBurda Principal InvestmentsとOndine Capitalが参加しました。
Carsome共同創設者でグループCEOであるEric Cheng(エリック・チェン)によると、今回の資金調達ラウンドはCarsome史上最大の株式投資であり、中古車販売者、ディーラー、購入者全体でエンドツーエンドのデジタル化を可能にする統合ビジネスモデルの強力な裏付けとなるものです。「この資金は、中古車eコマースの消費者対企業間(C2B)における既存の地域リーダーシップを強化し、すでに成功を収めている企業対消費者間取引(B2C)セグメントで新サービスを加速させるために活用されます。私たちは、東南アジア初となる中古車向けC2BとB2Cを統合したeコマースプラットフォームを展開し、非常に優れた新しい小売体験を提供できることを楽しみにしています。」とChengは述べています。
「過去6ヶ月間で、パンデミック以前の水準に比べて月間収益が2倍になりました。これは現在起きている新型コロナウイルスの感染拡大が、東南アジア全域の消費者行動に与えた影響による劇的な加速です。中核市場であるマレーシア、インドネシア、タイ、シンガポールの消費者は、家族の安全を確保し、ビジネスに適応するために自動車を購入する傾向が強まっています。」とChengは付け加えます。
今回の資金調達について、リード投資家であるAsia PartnersのOliver M. Rippelは、Carsomeの強力な経営陣のリーダーシップと強固なビジネスモデルの組み合わせが、将来の成長に向けて同社を有利な立場に立たせていると指摘しています。「中古車の購入者と販売者にワンストップソリューションを提供するCarsomeの統合的なアプローチは、本当に素晴らしいものです。私たちは、これが中古車業界の進むべき道になると確信しており、Ericと彼の非常に有能なチームと緊密に協力して、東南アジア全域でビジネスをさらに拡大していくことを楽しみにしています。」
2015年に設立されたCarsomeは、1,000人以上の従業員を抱えるまでに成長し、現在ではオンラインプラットフォーム上で年間7万台の自動車を取引し、取引額は6億米ドルに上ります。東南アジア最大の自動車市場の1つであるマレーシアでの設立以来、Carsomeはシンガポール、インドネシア、タイで事業を開始し、地域での事業基盤を拡大しています。
Carsomeは設立以来、力強さを増して成長し、素晴らしい業績を残してきました。2020年第3四半期の売上高はパンデミック前と比較して倍増し、過去最高を記録しました。2020年11月には、Carsomeはプラットフォームを通じて販売された10万台目の自動車の販売を祝いました。これは、設立から5年で達成された重要なマイルストーンです。
とりわけ、Carsomeは10月時点で当初の予想よりも早く営業黒字化を達成しています。Carsome グループの最高財務責任者であるJuliet Zhuは、次のように述べています。「私たちは、売上総利益率の向上と生産性とコンバージョン指標の着実な改善により、非常に健全なユニットエコノミクスを持つ、防御力がありスケーラブルで収益性の高いビジネスを構築しました。当社のシリーズDラウンドは、Carsome の付帯機能の買収やサプライチェーンの統合における M&A の可能性を支援するために活用されます。」
Carsomeの成功に欠かせないのが、車検への厳格な取り組みです。Carsomeの検査を受けて認証を受けた車をシームレスに直接顧客に提供することで、不可欠であるが歴史的に複雑な業界において、消費者からの信頼とブランド・エクイティを築き上げてきました。プラットフォーム上で取引されるすべての車は175点の包括的な検査を受け、すべての車の購入は延長保証と返金保証でバックアップされています。
Carsomeがこれまでオフラインで断片化された業界のデジタル化に成功してきた実績と、世界的なパンデミックに直面した際の回復力が、複数の既存投資家のシリーズDラウンドへの再投資を決定づけた重要な要素となりました。シリーズBラウンドに最初に投資したBurda Principal Investmentsのシンガポールを拠点とするアジア担当マネージング・ディレクター、Albert Shyyは、「パンデミックの中でも、Carsomeが自動車販売者やディーラーをサポートし続けてくれたことに感謝しています。」と述べています。シリーズCラウンドで最初に投資した台北に拠点を置くOndine Capitalの創設パートナーであるRandolph Hsuは、「私たちは、パンデミックの間、Carsomeの成長と回復力を目の当たりにし、支援を継続することを誇りに思います。」と付け加えました。
Carsomeのプラットフォームはデジタル化の追い風を受けて発展していますが、Carsomeは引き続き、パンデミックによってもたらされた新たな課題に対処するためにパートナーを支援することに注力しています。Carsomeは、マレーシア、インドネシア、タイの中古車ディーラーに対し、ディーラーアライアンスサポートプログラムの下、さまざまなインセンティブやボーナス報酬を導入しました。また、パンデミックの影響を受けた従業員を対象としたCOVID-19支援基金を今年導入しました。
Carsomeについて
Carsome社は、東南アジア最大の統合型自動車eコマースプラットフォームで、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポールで事業を展開し、自動車の売買体験を再構築し、向上させることで、同地域の中古車業界のデジタル化を目指しています。車検から所有権移転、融資まで、消費者と中古車ディーラーにエンドツーエンドのソリューションを提供し、信頼され、便利で効率的なサービスを約束します。現在、同社は年間7万台の車を取引しており、合計取引額は6億米ドルに上ります。全拠点で1,000人以上の従業員を擁しています。詳細については、 www.carsome.com をご覧ください。
メディアからのお問い合わせ:
Liew Li Enn
E:
[email protected]
M: +601123079186
Teo Li Cheng
E:
[email protected]
M: +601116229405
PRecious Communications
E:
[email protected]
M: +6563030567
セクター: eコマース, 金融, IT, 自動車, ビジネス, アントレプレナー, デジタル, 東南アジア
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
Carsome Announces Series D Fundraising
2020年12月15日 10時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Ozan Electronic Money Turkey Join Forces With Albaraka Turk, One of Turkey's Most Well-Known Banks
2021年02月25日 01時00分
Pacific Green Appoints Jose Lobo as Vice President of Business Development, Latin America
2021年02月24日 23時00分
CUBERZ、アブラハム合意後、アラブ首長国連邦のPrivity FZ LLEと提携するイスラエル初のベンチャー企業に
2021年02月24日 14時00分
中部電力ミライズと三菱商事が新会社「中部電力ミライズコネクト株式会社」を設立
2021年02月24日 13時30分
ソニー、「2021 World's Most Ethical Companies(世界で最も倫理的な企業)」の1社に選定
2021年02月24日 13時00分
トヨタ、「Woven City」地鎮祭を実施
2021年02月24日 11時00分
富士通、病院やクリニックなどのリハビリテーション現場を支援する、AIを活用した関節可動域自動測定ソリューション「HOPE ROMREC」を販売開始
2021年02月24日 10時00分
ラックスリサーチ、食品・農業分野で注目すべき技術系スタートアップを発表
2021年02月23日 09時00分
ラックスリサーチ、食品・農業分野で注目すべき技術系スタートアップを発表
2021年02月23日 09時00分
エーザイ、新規線維芽細胞増殖因子(FGF)受容体選択的チロシンキナーゼ阻害剤E7090が日本においてFGFR2融合遺伝子を有する切除不能な胆道がんを予定される効能・効果として厚生労働省より希少疾病用医薬品に指定
2021年02月22日 14時00分
津田塾大学・日本女子大学・富士通など、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立
2021年02月22日 11時00分
Northgate Public Servicesの社名変更について
2021年02月22日 10時00分
NEC・凸版印刷・マクニカ・コトバデザイン、平城宮跡歴史公園でローカル5GやMRを活用した新たな観光体験の実証実験を実施
2021年02月22日 10時00分
エーザイ、ヒューマン・ヘルスケア理念実現に向けた取り組みについて「企業フィランソロピー大賞」を受賞
2021年02月22日 09時00分
マツダ、商品性向上を目的とした制御プログラムなどの最新化サービス開始
2021年02月19日 15時00分
Honda、社長人事について
2021年02月19日 15時00分
富士通など、緊急災害時に8K映像を5Gライヴ配信し救助や避難誘導などをより正確に、迅速に行うための技術実証実験を実施
2021年02月19日 15時00分
三菱自動車、タイの生産工場で大規模太陽光発電設備の稼働を開始
2021年02月19日 14時00分
中部圏水素利用協議会 活動報告
2021年02月19日 13時30分
Honda、“あなたとバイクをつなぐ”スマートフォン向けアプリ 「HondaGO RIDE」の提供を開始
2021年02月19日 11時44分
もっと見る >>