TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年01月13日 14時00分
アイバンホー・ケンブリッジとPAG、ジャパン・ロジスティクス・ベンチャーを設立へ
投資資金規模は約435億円
東京, 2021年01月13日 - (JCN Newswire) - アイバンホー・ケンブリッジ(Ivanhoe Cambridge)とPAGは、日本の物流資産をターゲットとした最大約435億円の投資資金規模を有するジャパン・ロジスティクス・ベンチャー(Japan Logistics Venture)(以下、「本ベンチャー」)を設立しましたので、お知らせいたします。本ベンチャーは、長期保有を目的とし、特に都市部及びラストワンマイル物流向けコア資産の開発・取得を目指します。
アイバンホー・ケンブリッジのアジア太平洋シニア・バイス・プレジデントであるジョージ・エイジゼン(George Agethen)は次のように述べています。「物流はこのコロナ禍にあっても高い復元力を示しており、特にアジア太平洋地域では、今後数年にわたり注目される重要な分野であるとみています。当社は既にシンガポール、オーストラリア、中国、インド及びインドネシアに投資実績を有しており、今般、新たな投資戦略を日本市場で展開できることを大変嬉しく思います。本ベンチャーを通じて、日本市場における成長とポートフォリオ多角化の加速化の実現を期待しています。
今回のパートナーシップを通じて物流資産向け投資に継続的に取り組み、グローバルに展開してまいります。グローバル的観点からは、今回選択した日本の投資対象は都市圏にあり、空室率も低いため、今後もeコマースの普及に大きく期待できる点が魅力的と言えます。」
PAGグループ社長兼PAG 不動産マネージング・パートナーであるジョンポール・トッピーノ(Jon Paul Toppino)は次のように述べています。「本ベンチャーを通じ、当社が尊敬してやまない投資会社であるアイバンホー・ケンブリッジとの関係をさらに深めることができ、大変光栄に思います。PAGは1997年に日本の不動産投資を開始、当該市場に対する幅広い知識と豊富な投資実績を有しています。日本の物流資産は、今後も魅力的で安定した投資対象であり、アイバンホー・ケンブリッジが日本におけるポートフォリオ拡充を推進させていくなか、同社と協働できることを楽しみにしています。」
eコマース市場の拡大を受けて物流施設に対する需要も高まっています。日本においてもeコマースは引き続き拡大しており、近代的でハイグレードな物流施設が継続的に不足する一方、需要は高止まりで推移しています。本ベンチャーは、こうした要因、諸条件を背景に、東京圏、大阪圏のハイグレードな物流施設に対する需要に対応します。また、名古屋圏も投資対象地域として検討する可能性があります。
本ベンチャーは既に安定稼働している資産及び開発中資産を取得し、物流施設のポートフォリオを構築、運用します。
投資資金規模は約435億円を予定しており、すでに複数の投資候補先を特定し、パイプラインを拡充させています。本ベンチャーの最終的な意思決定を行う投資委員会は主要株主であるアイバンホー・ケンブリッジ及び運営上の管理者であるPAGにより構成されます。
アイバンホー・ケンブリッジとPAGは初めての投資を2017年に実行して以来、戦略的パートナーシップを構築しており、本ベンチャーの設立により、その関係はさらに深まることとなります。アイバンホー・ケンブリッジは、産業、オフィス、住宅及び小売などのセクターを中心に、約640億カナダドル規模の不動産ポートフォリオをグローバルに展開しています。
Ivanhoe Cambridgeについて
アイバンホー・ケンブリッジは、カナダ最大級の公的基金運用機関の一つであるケベック州の投資信託銀行(Caisse de depot et placement du Quebec:cdpq.com)の不動産子会社で、世界でもダイナミックな都市にあるハイグレードな不動産、都市構造の形成を担うプロジェクトおよび企業の開発・開拓、および長期的なパフォーマンスをあげることを視野に責任ある投資を行っています。また、人々の快適な生活とコミュニティの繁栄を実現しつつ、環境負荷を低減する暮らしの場づくりに尽力しています。
アイバンホー・ケンブリッジは、戦略パートナーや市場トップの主要不動産ファンドと提携し、世界中で投資を行っています。また、子会社およびパートナーシップを通じて1,000棟を超えるビルの持分を保有しており、その大部分を工業用ビル、物流ビル、オフィスビル、住宅用ビル、商業ビルが占めています。保有する不動産資産額は640億加ドル(2019年12月31日現在)。詳細は ivanhoecambridge.com をご覧ください。
連絡先
ジュリー・ブノワ
携帯電話: +33 7 86 89 34 23
[email protected]
フィンズベリー
岡本 080-9898-5591
[email protected]
PAGについて
PAGはアジア地域に特化した世界最大の民間投資法人の一つで、多岐にわたるアセットクラスや市場サイクルの実績を持ちます。PAGが擁する200名の投資プロフェッショナルは担当地域の市場に深い知見を有しており、アジアおよび世界9つの主要オフィスを拠点に活動しています。1997年以来、PAG 不動産は310億米ドル超の資本を約7,000件の不動産に投資するなど、アジア地域に積極的に投資しています。現在は、欧州、北米、アジア、オーストラリア、中東の150超の有力機関投資家の資産約400億米ドルを運用しています。詳細は www.pag.com をご覧ください。
連絡先
ティム・モリソン
携帯電話:+852 9630 2383
[email protected]
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
アイバンホー・ケンブリッジとPAG、ジャパン・ロジスティクス・ベンチャーを設立へ
2021年01月13日 14時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
グロブナー・アジア・グループ、日本事業の日本オフィス社長に平谷浩三を採用
2021年01月25日 09時00分
Heathrow Covid Chaos British Tech Co Has Solution
2021年01月22日 17時00分
三菱重工業・バッテンフォール・シェル・ハンブルク熱供給公社の4社が独ハンブルクの水素プロジェクト推進で基本合意
2021年01月22日 16時00分
Rocket Vault Finance Partners with Blockpass before Tokensale
2021年01月22日 13時36分
Moonstakeのパートナー、SGX上場企業のOIOが、ブロックチェーン事業の子会社の新CEOにRudy Limを起用―DBS銀行の元FinTech部門責任者
2021年01月22日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750X」をフルモデルチェンジし発売
2021年01月22日 11時30分
日立、脱炭素社会の実現に向けて設備やサービスごとの再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発
2021年01月22日 11時00分
三菱重工など、カナダ・アルバータ州セメントプラントで低炭素化に向けたCO2回収・貯留システムの案件形成調査を開始
2021年01月22日 11時00分
Bityard: Building Competitiveness Through Diverse Trading Services with High Market Data Accuracy and Stability
2021年01月21日 17時00分
NEC、三重県で選挙事務における法規集・事例集等の検索作業を支援するAIシステムの実証実験を実施
2021年01月21日 16時00分
Moonstake、シンガポール証券取引所の上場企業OIO Holdingsによる子会社化に向けた交渉を開始
2021年01月21日 16時00分
三菱重工エンジン&ターボチャージャが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施
2021年01月21日 14時00分
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
Honda、バイクライフの魅力を発信するオンラインイベント「Honda Motorcycle Fes 2021」をWebサイトで公開
2021年01月21日 11時30分
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
日立、マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
2021年01月21日 10時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
三菱電機、金属表面の微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
2021年01月20日 16時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
三菱重工冷熱、2020年度省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
2021年01月20日 12時00分
もっと見る >>