TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年01月12日 11時00分
Source:
Sony
ソニー、CES 2021に未来を再定義するテクノロジーをテーマに出展
東京, 2021年01月12日 - (JCN Newswire) - ソニーは、2021年1月11日から14日にオールデジタルで開催されるCES 2021に「未来を再定義するテクノロジー」をテーマに出展します。
ソニーはリアリティ(Reality)、リアルタイム(Real-time)、リモート(Remote)を追求する「3Rテクノロジー」によって、人々にエンタテインメントの感動とそれを支える安心を届けることで新たな価値創出を目指しています。今回の出展は、「3Rテクノロジー」を用いた、創造力を広げるコンテンツクリエーションや、超臨場感エンタテインメント体験、そして、より良い未来に貢献するテクノロジーに関する12のトピックスによるコンテンツで構成しています。
出展にあたり公開されたコンテンツで、ソニー株式会社 会長 兼 社長 CEOの吉田憲一郎は、PlayStation(R) 5やVISION-S、Airpeak等を紹介し、「ソニーのテクノロジーで、クリエイティビティに無限の可能性をもたらす」と述べました。次にソニー・ピクチャーズエンタテインメント テクノロジーデベロップメント EVP 兼 CTOのビル・バグラーが、3D空間キャプチャによるバーチャルプロダクション技術やBRAVIA XR等を紹介しました。そして、ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長 兼 CEOのジム・ライアンが、「プレイステーション(R)のコミュニティは、かつてないほどネットワークでつながり、多様化しています。私たちはコミュニティを構成する様々な視点や嗜好を尊重します」と語りました。最後に、ソニー・ミュージックエンタテインメント グローバルデジタルビジネス・USセールス担当社長のデニス・クッカーが、アーティストと最新テクノロジーのコラボレーションを紹介しました。
なおこれらのコンテンツは、ソニーが新設したオンラインプラットフォーム「ソニースクエア」で公開します。ソニースクエアではCES 2021を皮切りに、ソニーグループの製品やサービス、コンテンツ、テクノロジーに関するデジタルイベントコンテンツを今後幅広く展開していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202101/21-002/
概要:ソニー
詳細は www.sony.co.jp をご覧ください。
Source: Sony
セクター: IT, アート・デザイン, アントレプレナー, デジタル
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ソニー、焦点距離35mmフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ Gマスター(TM) 『FE 35mm F1.4 GM』 発売
2021年01月14日 13時00分
ソニー、Airpeakの機体を初公開
2021年01月12日 11時00分
ソニーAIが「ガストロノミー・フラッグシッププロジェクト」を始動
2020年12月15日 14時00分
ソニーとエムスリー、医療・ヘルスケア領域におけるオープンイノベーションの取り組み「COMPASS Project」を開始
2020年12月14日 11時00分
ソニー、CDPが主催する水資源管理の調査において最高評価を獲得
2020年12月14日 11時00分
ソニー、ドローンプロジェクトを始動
2020年11月09日 15時00分
ソニー、5G対応フラッグシップレンジスマートフォン 『Xperia 5 II』を商品化
2020年09月17日 15時00分
ソニーの非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)の次世代ICチップを開発
2020年09月08日 10時00分
ソニー、IoT・ウェアラブル機器向け高精度GNSS受信LSIを商品化
2020年08月19日 13時00分
ソニー、ワイヤレスヘッドホン『WH-1000XM4』を発売
2020年08月07日 10時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、新型「VEZEL」をホームページで先行公開
2021年01月18日 11時30分
富士通、興味分野や度合いを可視化できる新サービス「Finplex eXgrow」を提供開始
2021年01月18日 10時00分
Greenbriar Provides Montalva Update
2021年01月18日 09時40分
花紋石、世界を誘惑する.....
2021年01月17日 09時00分
Advanced MetriXs AIアービトラージ取引システム, Bitfitnexで始動
2021年01月16日 16時00分
Rhotex Inc. Imposes a New Eco-Friendly Concept to Cryptocurrency Mining
2021年01月16日 14時15分
HRCとトニー・ボウ選手が3年間の契約延長に合意
2021年01月15日 18時00分
世界に通用する文化観光都市の実現を目指し、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を発足
2021年01月15日 15時00分
デンソー、安心な車内空間を実現する空気清浄機と空気清浄度モニター「Puremie(ピュアミエ)」を開発
2021年01月15日 11時00分
TOYOTA GAZOO Racing、ル・マン・ハイパーカー「GR010 HYBRID」を発表
2021年01月15日 11時00分
Moonstake、QURAS(XQC)のステーキングサービスを開始
2021年01月15日 10時00分
Honda、2021年モータースポーツ活動計画を発表
2021年01月15日 10時00分
Pacific Green Signs Battery Energy Storage System Strategic Manufacturing Framework Memorandum of Understanding with Shanghai Electric Gotion New Energy Technology CO., LTD.
2021年01月15日 09時29分
ソニー、焦点距離35mmフルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ Gマスター(TM) 『FE 35mm F1.4 GM』 発売
2021年01月14日 13時00分
TOYOTA、「GRモーターオイル」に新たに「Endurance」シリーズを追加
2021年01月14日 13時00分
NEC、パラオの光海底ケーブル「Palau Cable 2 (PC2)」の供給契約を締結
2021年01月14日 13時00分
NEC、生体認証とID連携の機能を実現する「Digital ID プラットフォーム」をサービス提供開始
2021年01月14日 11時00分
光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
2021年01月14日 10時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
もっと見る >>