TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年01月13日 10時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通研究所、人の複雑な行動を、連動する各関節の位置や接続関係から高精度に認識できるAI技術を開発 世界最高精度を達成
映像から現場改善や安心安全な社会を実現
東京, 2021年01月13日 - (JCN Newswire) - 株式会社富士通研究所(注1)(以下、富士通研究所)は、映像による人の行動認識において、箱を開けて物品を取り出すなど、複数の関節が連動して動くような複雑な行動についても、隣り合う各関節の位置や接続関係を用い、深層学習で高精度に認識できる技術を開発しました。本技術は、行動認識分野における骨格データを用いた世界標準のベンチマーク(注2)において、隣り合う関節の情報を用いない従来技術の正解率を大きく上回り、世界最高精度を達成(注3)しました。
当社は、本技術を工場での作業手順の確認や公共機関における危険行動の検知などに活用することで、安全性やサービスを大幅に改善するなど、安心安全な社会の実現に貢献していきます。
当社は、本技術の詳細を、2021年1月10日(日曜日)から2021年1月15日(金曜日)まで、オンラインで開催されている国際会議「25th International Conference on Pattern Recognition(以下、ICPR2020)」にて発表します。
近年のAI技術の進歩に伴い、工場での作業手順の確認や公共機関における危険行動の検知などを目的に、深層学習によって映像から人の行動を認識できるようになりつつあります。一般に、AIによる人の映像認識では、手や肘、肩などの骨格の各関節位置の時間的変化を特徴量として抽出し、立つ、座るなどの簡単な行動パターンと紐づけて認識していました。
今回開発した時系列行動認識技術では、箱を開けて物品を取り出す開梱作業など、複数の関節が連動して変化するような複雑な行動についても、深層学習のAIモデルによる高精度な認識を実現しました。
開発した技術
開梱作業などの複雑な行動では、腕の曲げ伸ばしに伴い、手や肘、肩の関節が連動して動きます。今回、関節位置をノード(頂点)として、人体の構造に基づいて隣り合う関節を結んだエッジからなるグラフを採用し、グラフ構造の畳み込み演算を行うグラフ畳み込みニューラルネットワーク(注4)の新たなAIモデルを開発しました。本モデルを、あらかじめ関節の時系列データを用いて学習することで、隣り合う関節との接続強度(重み)が最適化され、行動の認識に有効な接続関係が獲得できます。従来技術では関節ごとの個別の特徴を正確に捉える必要がありましたが、学習済みのAIモデルでは、連動する隣り合う関節を併せた特徴量が抽出でき、複雑な行動に対する高精度な認識を実現しました。
本技術を行動認識分野における骨格データを用いた世界標準のベンチマークで評価したところ、公開データセットにおける、立つ、座るなどの単純な行動では、隣り合う関節の情報を用いない従来技術と同等の正解率(注5)を保ち、開梱作業、物を投げるなどの複雑な行動では正解率が大きく向上し、全体として7%以上も上回り世界一の認識精度を達成しました。
今後
当社は、今後、本技術で得られた複雑な行動を認識できるAIモデルを、当社の行動認識AI「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー)」(注6)の基本動作100種類に追加することで複雑な行動を高精度に認識するモデルを短時間で構築可能にするとともに、2021年度中の実用化を目指し、様々な業務の現場改善や安心安全な社会に向けた課題解決に貢献します。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/01/13.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
富士通、興味分野や度合いを可視化できる新サービス「Finplex eXgrow」を提供開始
2021年01月18日 10時00分
光洋と富士通、生体認証を使った日本初の一般向けレジなし店舗の実証実験を開始
2021年01月14日 10時00分
富士通、執行役員人事を発表
2020年12月24日 16時30分
富士通、サブスクリプション型のサーバ・ストレージ・運用サービスを販売開始
2020年12月24日 10時00分
富士通グローバルデリバリーセンターフィリピンが国連の「女性のエンパワーメント原則」アワードで入賞
2020年12月23日 10時00分
富士通研究所、ヒトやモノなどのデータの一つひとつが持つ特徴的な因果関係を発見する技術を開発
2020年12月17日 10時00分
富士通と富士通フロンテック、広島銀行・長野県信用組合と共同で新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をしたATMの実証実験を開始
2020年12月15日 11時00分
富士通と富士通クライアントコンピューティング、法人向けウルトラ・スリムモバイルとモバイルワークステーションを発売
2020年12月15日 11時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
VPower Group Announces Positive Profit Alert, Net Profit Expects to Grow Significantly by over 70%
2021年01月25日 10時08分
グロブナー・アジア・グループ、日本事業の日本オフィス社長に平谷浩三を採用
2021年01月25日 09時00分
Heathrow Covid Chaos British Tech Co Has Solution
2021年01月22日 17時00分
三菱重工業・バッテンフォール・シェル・ハンブルク熱供給公社の4社が独ハンブルクの水素プロジェクト推進で基本合意
2021年01月22日 16時00分
Rocket Vault Finance Partners with Blockpass before Tokensale
2021年01月22日 13時36分
Moonstakeのパートナー、SGX上場企業のOIOが、ブロックチェーン事業の子会社の新CEOにRudy Limを起用―DBS銀行の元FinTech部門責任者
2021年01月22日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750X」をフルモデルチェンジし発売
2021年01月22日 11時30分
日立、脱炭素社会の実現に向けて設備やサービスごとの再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発
2021年01月22日 11時00分
三菱重工など、カナダ・アルバータ州セメントプラントで低炭素化に向けたCO2回収・貯留システムの案件形成調査を開始
2021年01月22日 11時00分
Bityard: Building Competitiveness Through Diverse Trading Services with High Market Data Accuracy and Stability
2021年01月21日 17時00分
NEC、三重県で選挙事務における法規集・事例集等の検索作業を支援するAIシステムの実証実験を実施
2021年01月21日 16時00分
Moonstake、シンガポール証券取引所の上場企業OIO Holdingsによる子会社化に向けた交渉を開始
2021年01月21日 16時00分
三菱重工エンジン&ターボチャージャが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施
2021年01月21日 14時00分
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
Honda、バイクライフの魅力を発信するオンラインイベント「Honda Motorcycle Fes 2021」をWebサイトで公開
2021年01月21日 11時30分
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
日立、マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
2021年01月21日 10時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
三菱電機、金属表面の微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
2021年01月20日 16時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
もっと見る >>