TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年01月14日 09時00分
Source:
Lux Research
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2040年の化学品・材料メーカー像を意識した技術開発やビジネスモデル移行への取り組みが今後さらに見られることに
米国マサチューセッツ州ボストン , 2021年01月14日 - (JCN Newswire) - サステイナビリティへの対応やデジタルトランスフォメーションの加速は、向こう20年で化学品・材料産業を大きく変えることになります。先端技術調査を専門とする米調査会社ラックスリサーチは、年次技術予測レポート、「Foresight 2021:Top Emerging Technologies to Watch(Foresight 2021: 2021年に注目すべき先端技術)」にて、2021年に注目すべき技術の総合ランキングトップ12に加え、化学品・材料産業における主要技術トップ5を発表しました。
ラックスリサーチは、本調査にて注目の技術を特定する際、まず、独自開発のデータアナリティクスプラットフォーム、『Tech Signal(テックシグナル)』にてイノベーションデータの分析を行い、技術開発への関心が急速に高まりを見せている技術を特定しました。ただし、注目度が高く技術開発が盛んに行われていたとしても、規制や事業性など、商用化において克服すべき重大な課題を抱えている技術も存在します。そこで、データ分析によるランキングに対し、自社の技術専門家であるアナリストが事業性などの最終的な技術評価を行い、今回の総合ランキングおよび産業別を作成しました。
「気候変動政策やデジタル化の加速は化学品・材料産業に多大な影響を及ぼします。各社ともサーキュラーエコノミー(循環型経済)への対応を余儀なくされる中、廃プラスチックは将来的に最も価値のある原料へとなるでしょう。そのため、化学品・材料産業は、今後、倍数の経済にますます依存する、より分散化された産業へと変化します。同時にデジタルセールスプラットフォーム導入はカスタム化の普及につながり、スペシャリティ事業とコモディティ事業の差異を埋めることになり、カニバリゼーションへと繋がることになります」、と、ラックスリサーチのシニアアナリスト、Anthony Schiavoはコメントしています。
化学品・材料産業が2021年に目指すべき技術トップ5は以下の通りです。
1. プラスチック廃棄物の再利用:プラスチック廃棄物の増加は数十億ドル規模のリスクであり、先端プラスチック再利用技術はプラスチック廃棄物対応に不可欠であり、高付加価値商品市場という事業機会を生みます。
2. マテリアルインフォマティクス:機械学習を材料開発に応用することは研究開発の効率化やコスト削減につながるだけでなく新たなビジネスモデルの活用を助け、よりスピード感を持った組織運営が可能となる
3. デジタルセールスプラットフォーム:Eコマースやセールスオートメーションは化学品・材料産業でも今後普及し、カスタム化、商品利用に関するサービス提供にも影響を与えることになる
4. 3Dプリンター:3Dプリンターは材料メーカーにユニークな成長機会を提供するものの、プロフィットシェアを獲得するにはバリューチェーンの下流へ進出する準備が必要となる
5. 合成生物学:合成生物学はサステイナビリティへ貢献するだけでなく、よりフレキシブルで分散化された化学品製造を可能とし、場合によっては新規市場への参入や低価格化に貢献する
化学品・材料産業が2021年に注目すべき主要技術トップ5をまとめたインフォグラフィックはこちらからダウンロード可能です。
https://bit.ly/3bzKesf
ラックスリサーチについて
ラックスリサーチ(本社:米国ボストン)は先端技術の事業性評価・動向調査を専門とする米系調査会社です。世界の大手企業、政府系機関、コーポレートベンチャーキャピタル、大学、スタートアップ企業を主なクライアントとし、先端技術が生み出す事業機会特定をサポートしています。
データに基づく分析。信頼できるオピニオン。より良い意思決定を、より早く。
詳細は www.luxresearchinc.com/ja/home をご覧ください。またEight企業ページ(
https://8card.net/c/5908389
)、LinkedIn(
https://www.linkedin.com/company/lux-research/
)やTwitter( @LuxResearch )にてラックスリサーチの最新情報をフォローしていただくことが可能です。
お問い合わせ先:
ラックスリサーチ
戸口久子
[email protected]
Source: Lux Research
セクター: 化学, ナノテクノロジー
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
ラックスリサーチ、2021年に化学品・材料業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月14日 09時00分
ラックスリサーチ、2021年にエネルギー業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月12日 13時00分
ラックスリサーチ、2021年にエネルギー業界が注目すべき技術トップ5を発表
2021年01月12日 13時00分
ラックスリサーチ、2021年に注目すべき技術ランキングを発表
2020年11月20日 08時00分
ラックスリサーチ、2021年に注目すべき技術ランキングを発表
2020年11月19日 09時00分
ラックスリサーチ、資源活用分析ソリューションプロバイダーのエナジー・ポインツ社の買収を発表
2015年02月26日 09時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
VPower Group Announces Positive Profit Alert, Net Profit Expects to Grow Significantly by over 70%
2021年01月25日 10時08分
グロブナー・アジア・グループ、日本事業の日本オフィス社長に平谷浩三を採用
2021年01月25日 09時00分
Heathrow Covid Chaos British Tech Co Has Solution
2021年01月22日 17時00分
三菱重工業・バッテンフォール・シェル・ハンブルク熱供給公社の4社が独ハンブルクの水素プロジェクト推進で基本合意
2021年01月22日 16時00分
Rocket Vault Finance Partners with Blockpass before Tokensale
2021年01月22日 13時36分
Moonstakeのパートナー、SGX上場企業のOIOが、ブロックチェーン事業の子会社の新CEOにRudy Limを起用―DBS銀行の元FinTech部門責任者
2021年01月22日 12時00分
Honda、大型スポーツモデル「NC750X」をフルモデルチェンジし発売
2021年01月22日 11時30分
日立、脱炭素社会の実現に向けて設備やサービスごとの再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発
2021年01月22日 11時00分
三菱重工など、カナダ・アルバータ州セメントプラントで低炭素化に向けたCO2回収・貯留システムの案件形成調査を開始
2021年01月22日 11時00分
Bityard: Building Competitiveness Through Diverse Trading Services with High Market Data Accuracy and Stability
2021年01月21日 17時00分
NEC、三重県で選挙事務における法規集・事例集等の検索作業を支援するAIシステムの実証実験を実施
2021年01月21日 16時00分
Moonstake、シンガポール証券取引所の上場企業OIO Holdingsによる子会社化に向けた交渉を開始
2021年01月21日 16時00分
三菱重工エンジン&ターボチャージャが純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験を実施
2021年01月21日 14時00分
TOYOTA GAZOO Racing、GRヤリス2台体制で2021年JAF全日本ラリー選手権トップクラスに参戦
2021年01月21日 13時30分
Honda、バイクライフの魅力を発信するオンラインイベント「Honda Motorcycle Fes 2021」をWebサイトで公開
2021年01月21日 11時30分
富士通研究所、非接触でクリーンなマルチ生体認証技術を開発
2021年01月21日 10時00分
日立、マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
2021年01月21日 10時00分
Moonstake、DeFiへの参入を正式発表―急増するステーキング・アセットを背景にDeFiプロダクトの開発進む
2021年01月20日 18時00分
三菱電機、金属表面の微小変形から内部損傷を推定するAIを開発
2021年01月20日 16時00分
NTTドコモ、5Gによる新たな価値創出に向け、富士通の不審者検知ソリューションを採用
2021年01月20日 14時00分
もっと見る >>