TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年01月15日 15時00分
Source:
NEC Corporation
世界に通用する文化観光都市の実現を目指し、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を発足
豊かな滞在体験を提供するため、安全で利便性の高い環境づくりを推進する。2021年度から観光DXによる実証実験をスタート
東京, 2021年01月15日 - (JCN Newswire) - ORIGINAL Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伏谷 博之)と日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:新野 隆 以下、NEC)は、2021年1月15日(金)、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を設立します。当法人は、安心安全と高度な利便性を追求した新時代の観光を提案し、観光を通じて、そこにしかない社会経済の構築を目指していきます。2021年度より三重県伊勢市、伊勢 TOKOWAKA 協議会と連携し、同市において実証実験を開始します。
コロナ禍の先を見据えた、来るべき新時代の観光を牽引
訪日外国人の数は年々増加の一途をたどり、2019年には前年比2.2%増の約3,188万人と過去最高を記録しましたが、2020年、新型コロナウイルスの影響で観光市場は大打撃を受けています。
観光は日本の経済社会の発展にとって重要な柱であり、国の持続可能な未来を実現するためにも復興は必須です。そのために必要なのは、コロナ禍の先を見据えた、来るべき新時代の観光に向けた準備です。
こうした現状を打開するために、世界315都市58ヵ国13言語に展開するシティガイド「タイムアウト」の東京版、「タイムアウト東京」を運営する ORIGINAL Inc.と、先進技術を活用したデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)により観光産業や地域経済の活性化に取り組んできたNECは、「一般社団法人 日本地域国際化推進機構」を設立します。当法人は、国、自治体、関係企業、学術機関などと緊密に連携し、国際文化観光都市づくりを日本各地において積極的に推進します。
観光DXによる環境整備で、世界に通じる国際文化観光都市の実現を目指す
「文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律(文化観光推進法)」が2020年に成立し、文化および観光の振興、地域の活性化の好循環を生み出す取り組みを進めていく必要があります。これからの地域の文化観光都市戦略には、地域の文化観光資源を活用して地域活性化のための経済効果を生み出すことが不可欠です。また、これからの文化観光には、世界に通用する国際的な評価を得るための環境づくりが求められます。多言語対応やキャッシュレスなどの非接触決済の導入、交通アクセスの利便性向上、情報発信など、地域を訪れる人に、より豊かで安全な滞在体験を提供できるよう環境を整える必要があります。当法人は、観光を通じて地域の国際化を推進し、持続可能な地域社会の実現を目指します。
2021年度より三重県伊勢市と連携し、同市で実証実験を開始
当法人は、伊勢市と連携し、旅行者のための受入環境・基盤の整備、地域資源の発掘・磨き上げ、ひいては、それらの取り組みが市民の生活環境向上に結びつくよう、2021年度より同市での実証実験を開始する予定です。
これからの観光には、旅行者にとっては、安全で安心であることに加えて、旅先で感じたことや体験が日常の生活に刺激と変化を与える機会を提供することが求められます。また、そうした旅行者を受け入れるための地域の基盤や環境づくりが、そこに暮らす人たちにとっても、新たな付加価値となり、生活満足度を高めることに繋げていく必要があります。当法人は、伊勢市と連携し、キャッシュレスなどの非接触決済の導入、交通アクセスの利便性向上、情報発信の強化などに加え、ポストコロナを見据えた多言語対応などの国際化のための環境づくりにも取り組んでいきます。また、同市と同様に国際文化観光都市を目指す、他の地域への展開も視野にいれていきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202101/20210115_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: IT
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
NEC、安全なDXシステムを実現するセキュリティ人材の育成と発掘を支援する演習型の教育サービスを提供開始
2021年03月01日 10時00分
NEC、GIGAスクール構想の推進に向けて教育ICT事業を強化
2021年02月25日 10時00分
NEC・凸版印刷・マクニカ・コトバデザイン、平城宮跡歴史公園でローカル5GやMRを活用した新たな観光体験の実証実験を実施
2021年02月22日 10時00分
Northgate Public Servicesの社名変更について
2021年02月22日 10時00分
デジタルガレージ・NEC・レピダム、秘密計算の普及に向け技術の安全性基準を検討する「秘密計算研究会」を発足
2021年02月18日 10時00分
NEC、Vリーグで試合観戦の満足度に応じたチケット価格の決定と感情分析の可視化に係る実証実験を実施
2021年02月18日 10時00分
NEC、ローカル5Gに関する開発供給計画の認定を取得
2021年02月17日 11時00分
NEC、ServiceNowを活用したITサービス運用を高度化するソリューションを販売開始
2021年02月17日 10時00分
NEC、投資有価証券売却益の計上に関するお知らせ
2021年02月17日 10時00分
NEC、チェコ気象庁からベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を受注
2021年02月12日 10時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
ラックスリサーチ、自動車・運輸分野で注目すべき技術系スタートアップを発表
2021年03月02日 09時00分
ラックスリサーチ、自動車・運輸分野で注目すべき技術系スタートアップを発表
2021年03月02日 09時00分
エーザイ、自社創製の新規不眠症治療薬「DAYVIGO(R)」(一般名:レンボレキサント)について香港において新薬承認を取得
2021年03月02日 09時00分
Joy Spreader to be included in the Hang Seng Composite Small Cap Index and Southbound Stock Connect Trading
2021年03月01日 18時44分
Honda、欧州での電動二輪車および小型電動モビリティを対象とした交換式バッテリーコンソーシアムの創設に合意
2021年03月01日 16時00分
Broad Homes (02163.hk) Well-positioned for Revenue of RMB4.92 Billion in 2021, an Expected Increase of over 80%
2021年03月01日 15時17分
昭和電工、2021年3月16日付人事異動を発表
2021年03月01日 15時00分
三菱重工、グループ表彰制度「Best Innovation2020」で、地球環境負荷低減に貢献する活動を表彰
2021年03月01日 14時30分
マツダ、人事異動を発表
2021年03月01日 14時00分
TOYOTA、「飛沫感染対策セパレータ」を発売
2021年03月01日 13時30分
Rimba Raya Biodiversity Reserve Collaborates to Restore Mangrove Forests in Seruyan
2021年03月01日 12時00分
富士通、採用計画を決定
2021年03月01日 11時00分
NEC、安全なDXシステムを実現するセキュリティ人材の育成と発掘を支援する演習型の教育サービスを提供開始
2021年03月01日 10時00分
富士通など、組合員のサービス向上と業務効率化の実現に向け東海地区の生活協同組合の加入業務をデジタル化
2021年03月01日 10時00分
富士通研究所、様々なタスクにおける人の集中度を定量的に推定可能な汎用AIモデルを開発
2021年03月01日 10時00分
Broad Homes (02163.hk) to Intensify Its Leading Position Through Data-driven and Dual-driver Strategies
2021年02月26日 21時59分
Moonstake ウェブ・ウォレットでCENNZのステーキング開始
2021年02月26日 15時00分
三菱自、人事異動を発表
2021年02月26日 14時00分
トヨタ、カーボンニュートラルに向けた水素活用の促進を目指し、燃料電池システムをパッケージ化したモジュールを開発
2021年02月26日 13時30分
昭和電工、エマルジョン製品の価格改定を発表
2021年02月26日 11時30分
もっと見る >>