TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
*
ホーム
プレスリリース
2021年04月27日 17時00分
Source:
Lexus International
LEXUS DESIGN AWARD 2021のグランプリ作品を発表
デンマークを拠点に活動するデザイナー、ヘンリー・グロガウによる「Portable Solar Distiller」が受賞
東京, 2021年04月27日 - (JCN Newswire) - LEXUSは次世代を担うクリエイターの育成・支援を目的とした国際デザインコンペティション「LEXUS DESIGN AWARD 2021」において、世界66ヶ国/地域から集まった2,079点の応募の中からデンマークを拠点に活動するデザイナー、ヘンリー・グロガウの「Portable Solar Distiller」をグランプリに決定しました。本アワードは、より良い未来を創造するためにLEXUSが掲げる3つの基本原則「Anticipate(予見する)」「Innovate(革新をもたらす)」「Captivate(魅了する)」をいかに具現化しているかを審査基準とし、本年1月に入賞者6組が選ばれました。入賞者たちは、世界的に活躍する4名のクリエイターのメンタリングを受けながら3ヶ月にわたりプロトタイプの制作に取り組み、このたび最終選考会に臨みました。
グランプリに選ばれた「Portable Solar Distiller」は、太陽光を活用して、汚染された水や海水を蒸留し、きれいな飲料水をつくりだす作品です。現地で調達可能な素材を使用し、高度な技術を必要としないアイデアは、飲料水の確保が困難な人々に寄り添うものです。また、折りたたんで持ち運び可能で、広げて設置した際には人々が集い日差しを避けるためのコミュニティ建築の役割も果たします。
グランプリを受賞したヘンリー・グロガウは、受賞に際して「LEXUS DESIGN AWARD 2021のグランプリ受賞をとても光栄に思い、審査員の皆様に感謝します。他の入賞者達の作品のクオリティや進化を見ると、誰がグランプリに選ばれてもおかしくないレベルだったと思います。そして、それぞれの専門分野を惜しみなく教示し、作品へのアドバイスだけではなく、デザイナーとしての向き合い方を示してくれたメンター陣にも心から感謝をしています。私たち入賞者は、このような貴重な経験を与えて頂いたことをとても幸運に思っており、メンター達と積み重ねてきた対話をこの先もずっと大切にしていくと思います。“より良い未来を創造するデザイン”を追求し、若手デザイナーの未来のための基盤を提供するこのアワードに参加できたことは、素晴らしい体験となりました。」と感想を述べました。
審査員を務めたグレッグ・リン氏は「メンターシップや周囲の協力もあり、今回のLEXUS DESIGN AWARDも素晴らしいアイデアが集まりました。グランプリを受賞したヘンリーは、応募時のアイデアから最終提案までの進化が目覚ましく、大いに驚かせてくれました。一貫した想いを持ち、作品によってもたらすことのできる影響の大きさや社会的な役割を模索し続けた頑張りは、とても立派でした。プロトタイプ制作のプロセスで、デザインはより明確になり、機能性をもち、そして誰にでも開かれたものになっていきました。実装可能なプロトタイプを作り出す力はデザイナーにとって重要ですが、ヘンリーのプロトタイプはただの製品や器具ではなく、インフラを折り畳んで持ち運ぶことを可能にしたという点において、ポテンシャルの高さを感じさせました。」とコメントしています。
入賞者6組には、「LEXUS DESIGN AWARD 2013」受賞者で、現在は日本と英国でデザイナーとして活躍するTangent吉本 英樹氏によりデザインされたトロフィーが贈られました。
LEXUS DESIGN AWARDの詳細に関しては、下記サイトを参照ください。
ホームページ
https://lexus.jp/brand/lexus-design/design_award/
公式ハッシュタグ #lexusdesignaward
LEXUS DESIGN AWARDについて
2013年に創設されたLEXUS DESIGN AWARDは、世界中の新進気鋭のクリエイターに焦点を当てる国際デザインコンペティションです。より良い未来を形成する力を持った作品を制作するデザイナーやクリエイターを支援することによって、社会に貢献するアイデアを育むことを目的としています。同賞は、世界的に認知された一流のデザイナーをメンターとして、提案したデザイン案のプロトタイプ化に取り組む貴重な機会を6組の入賞者に提供します。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/35080016.html
概要:トヨタ自動車株式会社
詳細は
http://toyota.jp/
をご覧ください。
Source: Lexus International
セクター: 自動車
Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
LEXUS、新型「ES」の上海モーターショー2025での発表に先立ちデザインの一部を公開
2025年04月16日 13時30分
LEXUS、「GX550」国内販売を開始
2025年04月03日 15時30分
LEXUS、松山 英樹選手の米ツアー通算10勝を記念し、特別仕様車を発売
2025年03月06日 13時30分
LEXUS、「RX」を一部改良
2025年02月27日 13時30分
LEXUS、「LX」を一部改良するとともに新開発ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を世界初公開
2024年10月10日 13時30分
LEXUS、LBXにハイパフォーマンスモデルLBX“MORIZO RR”を新規設定
2024年07月18日 13時30分
LEXUS、「LM」に6座仕様車を追加設定
2024年05月09日 13時45分
LEXUS、ミラノデザインウィーク2024に出展
2024年04月16日 18時00分
「LEXUS OVERTRAIL CAMP 2024」を開催
2024年04月15日 13時30分
LEXUS、ラグジュアリーヨットLY680を発表
2024年03月21日 11時30分
もっと見る >>
新着プレスリリース
Honda、「N-BOX」が2025年上半期 新車販売台数 第1位を獲得
2025年07月04日 14時10分
MHIET、水素混焼が可能な450kWガスコージェネレーションシステムの販売開始
2025年07月04日 14時05分
富士通、カナダの小売大手Metro様の500店舗で店舗モニタリングサービスを稼働
2025年07月04日 13時00分
富士通が、東証の「CONNEQTOR」を基に、ETF取引のための SaaS型プラットフォームを開発しオーストラリア証券取引所に提供
2025年07月03日 11時10分
三菱重工、中国三門原子力発電所5、6号機向け循環水ポンプを受注
2025年07月02日 13時40分
三菱重工、防衛省向け3,900トン型護衛艦「たつた」の命名・進水式を長崎で実施
2025年07月02日 13時40分
日本発「七方よし」を世界基準に:Valuufyと毎日新聞のイノベーションハブがサステナビリティ革命を主導
2025年07月02日 11時00分
富士通、グローバルサプライチェーンのレジリエンス強化を支援するソリューションを提供開始
2025年07月02日 10時20分
アリックスパートナーズ、プライシング戦略の第一人者・山城和人が参画
2025年07月01日 14時00分
Eagle Football Holdings supports Leadership Changes at Olympique Lyonnais
2025年06月30日 16時30分
阪大ふくふくセンターと富士通 Japan、多文化多言語の子どもの生成 AI による教育支援に関する共同研究を開始
2025年06月30日 13時30分
三菱造船と商船三井、世界初 液化CO₂・メタノール兼用輸送船の基本設計承認(AiP)を取得
2025年06月30日 13時30分
Chagee's Global Potential Far Outpaces Its 15x PE Valuation
2025年06月30日 11時06分
Honda、2025年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績を発表
2025年06月27日 15時15分
トヨタ、2025年5月 販売・生産・輸出実績を発表
2025年06月27日 13時35分
富士通のヘッドレスコマースがファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を実現
2025年06月27日 11時00分
アリックスパートナーズ、「2025年版グローバル自動車業界見通し」を発表
2025年06月26日 12時30分
China Medical System Holdings Limited: Proposed Secondary Listing on the Singapore Exchange
2025年06月25日 19時00分
LLVisionがソウルでAR翻訳メガネの新モデル「Leion Hey2」 を世界初披露:日常生活に革新をもたらすAI翻訳
2025年06月25日 13時00分
米アンソロピック、東京にAPAC地域初の拠点開設 日本企業からの需要増を受けて日本語版「クロード」提供へ
2025年06月25日 11時30分
もっと見る >>