ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
Home
Press release
2018年10月11日 13時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、ヒアラブルデバイスの活用領域を拡大する新技術を開発
生体情報の活用により、幅広いパートナーとの共創を加速
東京, 2018年10月11日 - (JCN Newswire) - NECは、ヒアラブルデバイスの活用領域を拡大するため、これまでの耳音響認証技術(注1)、屋内位置測位技術(注2)、音響AR技術(注3)に加え、人の体調をセンシングする「バイタルセンシング技術」と、騒音下でもクリアな音声を届ける「ノイズキャンセル技術」を新たに開発しました。さらに、実証実験用プロトタイプとして、新技術を搭載したネックバンド型ヒアラブルデバイスを新たに開発しました。また、既存のイヤホン型ヒアラブルデバイスには「ノイズキャンセル技術」を搭載しました。なお、耳音響認証技術はNECの生体認証「Bio-IDiom」(注4)の中核技術の一つです。
昨今、働き方改革が積極的に推進される中、現場で働く人々の安全管理は企業にとって重要な課題となっています。今回開発した「バイタルセンシング技術」、「ノイズキャンセル技術」を利用し、ヒアラブルデバイスから得られる生体情報、活動状態、音声などの多様な情報を活用することで、生活や仕事における様々な活動を妨げることなく、健康管理や業務効率化などの新しいソリューション創出を支援していきます。
なお、NECは、ヒアラブルを活用したコンピューティングスタイルの実現と幅広い市場への浸透に向け、多様な技術を組み合わせたヒアラブルプラットフォームの提供(2019年度予定)を目指しており、サービス事業者やデバイスメーカ、システム構築事業者など産業パートナーとの共創や実証実験を進めていきます。
新技術/新事業の概要
1. 個人の体調を常時モニタリングできる「バイタルセンシング技術」
ヒアラブルデバイスのバイタルセンシング技術は、9軸モーションセンサ(注5)、温度センサ、光学センサの3種類のセンサにより、屋内位置測位や活動量、耳内から温度や脈数など、人のバイタル情報を耳から収集することができます。個人を特定可能なバイタル情報を常時モニタリングできるため、工場、現場作業、車中などにおいて現場作業員の体調、状況を個々にモニタリングし、熱中症対策や現場環境、業務の改善に活用することができます。
2. 騒音下でもクリアな音声を届ける「ノイズキャンセル技術」
ヒアラブルデバイスのノイズキャンセル技術は、耳内部/外部に面した2つのマイクを利用して、騒音下でも歪みの少ないクリアな声を人やIT機器に届けます。デバイス装着者の発話音声を、外部の騒音の影響を受けにくい耳内部に面したマイクで取得します。発話音声に混入する騒音成分は、耳外部に面したマイクで拾った騒音をフィルタ処理し生成した擬似騒音成分を用いて打ち消すことで、発話音声をクリアにします。
ノイズキャンセル技術の活用により、工場や工事現場、駅のホーム、ショッピングモールなどの騒音下でも音声による円滑なコミュニケーションや音声UIによる機器への指示、操作や記録などAI/IoTを活用したサービスの実現が可能となります。
3. 実証実験用にネックバンド型ヒアラブルデバイスを開発
既存のイヤホン型ヒアラブルデバイスに加え、今回新しく開発した2つの技術を搭載したネックバンド型ヒアラブルデバイスを実証実験用に開発しました。現場で長時間利用を可能とする電池の搭載や落下防止にも配慮したデザインを採用し、工場や現場作業など、様々な業種や用途に応じたヒアラブルデバイスの活用が可能となります。
4. ヒアラブルプラットフォームを提供し共創を推進
耳音響技術による個人認証、温度や脈などのバイタルセンシング、地磁気やPDR(注6)データによる屋内位置測位情報など、ヒアラブルの多様な技術をプラットフォームにまとめ、2019年度に提供開始を予定しています。サービス事業者やデバイスベンダー、システム構築事業者などのパートナーとの共創により、工場や現場でヒアラブルデバイスを利用すれば、「誰が」「どこで」「どんな状態か」を継続的に把握ができるため、作業者を特定した上で働き方改革や安全管理などのサービス提供などが可能です。ヒアラブルプラットフォームの活用により、多種多様な業界、業種において、さまざまな形でのデータ利活用ビジネスの可能性が広がります。
今後、NECは、パートナー企業との共創や実証実験を行い、ヒアラブルを活用したコンピューティングスタイルの実現と幅広い市場への浸透を目指します。
なお、NECはヒアラブルデバイス向けの取り組みについて、「CEATEC JAPAN 2018」(会期:10/16(火)~19(金)、会場:幕張メッセ)と、NECグループが開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」(会期:11/8(木)~11/9(金)、会場:東京国際フォーラム)にて、紹介します。
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2018」について
https://uf-iexpo.nec/
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/201810/20181011_02.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: ITエンタープライズ
Copyright ©2019 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
NEC Supports the Safety of Automated Driving with Demonstration of Adaptive Network Control Technology
Feb 21, 2019 10:29 JST
NEC Wins Multiple iF DESIGN AWARDs
Feb 21, 2019 10:06 JST
NEC Launches NEC 5G Vertical Business Platform
Feb 20, 2019 16:43 JST
Prince of Songkla University (Thailand) and Hitachi Jointly Develop Sentiment Analysis Engine for Thai Language
Feb 20, 2019 16:03 JST
MHI Thermal Systems Establishes Centrifugal Chiller, Air-Conditioner and Heat Pump Water Heater Construction and Engineering Company in China
Feb 20, 2019 11:21 JST
Honda Announces Global Automobile Manufacturing Restructure
Feb 19, 2019 17:21 JST
Summary of Honda CEO Speech on Organizational Changes
Feb 19, 2019 17:04 JST
NEC Passes the First ETSI Millimetre Wave Transmission (mWT) Plugtests Event
Feb 19, 2019 16:30 JST
NEC Withdraws from a Segment of Ratings Coverage
Feb 19, 2019 15:45 JST
Mitsubishi Corporation: Gas4Sea Partners and Equinor Signed an LNG Bunkering Agreement
Feb 19, 2019 15:31 JST
Mitsubishi Heavy Industries Signs LOI to Join Charter of Trust for Cybersecurity
Feb 19, 2019 13:40 JST
MHPS Receives Order from Chinese Steelmaker for M701S(DA)X Gas Turbine and Other Key Components for Thermal Power Generation
Feb 19, 2019 12:02 JST
NEC: Full-Fledged Deployment of "Trifacta Wrangler Enterprise" to Establish Environment for Utilization of Big Data
Feb 19, 2019 09:07 JST
NEC to Build Submarine Cable System for Okinawa Cellular Telephone Company
Feb 19, 2019 08:30 JST
DOCOMO Ranked World's Top Mobile Operator in 5G SEP Applications and Contributions to 5G Standard
Feb 18, 2019 18:25 JST
DOCOMO to Provide Photo Album Service on OEM Basis to FET in Taiwan
Feb 18, 2019 18:07 JST
Mitsubishi Motors: Alliance Ventures Invests in PowerShare to Advance Charging Solutions and Services for Electric Vehicles
Feb 18, 2019 17:41 JST
DENSO Announces New Executive Structure and Management Changes
Feb 18, 2019 16:02 JST
Toyota's New Hiace Series for Overseas Markets Debuts in Philippines
Feb 18, 2019 15:03 JST
Fujitsu Receives Order for Massively Parallel Supercomputer System from The University of Tokyo
Feb 18, 2019 11:24 JST
More Latest Release >>
Related Release
NEC Supports the Safety of Automated Driving with Demonstration of Adaptive Network Control Technology
February 21 2019 09:29 JST
NEC Wins Multiple iF DESIGN AWARDs
February 21 2019 09:06 JST
NEC Launches NEC 5G Vertical Business Platform
February 20 2019 15:43 JST
NEC Passes the First ETSI Millimetre Wave Transmission (mWT) Plugtests Event
February 19 2019 15:30 JST
NEC Withdraws from a Segment of Ratings Coverage
February 19 2019 14:45 JST
NEC: Full-Fledged Deployment of "Trifacta Wrangler Enterprise" to Establish Environment for Utilization of Big Data
February 19 2019 08:07 JST
NEC to Build Submarine Cable System for Okinawa Cellular Telephone Company
February 19 2019 07:30 JST
NEC Provides Traffic Management Solution to Serbia's Largest Mobile Telecommunications Carrier
February 12 2019 16:06 JST
NEC Technology Recognizes People based on Partial Images
February 08 2019 10:07 JST
NEC Hosts German Chancellor Angela Merkel
February 06 2019 12:39 JST
More Press release >>