ENGLISH
|
JAPANESE
|
CONNECT WITH US:
Home
About
Contact
Log in
Home
Press release
2021年02月19日 15時00分
Source:
Fujitsu Ltd
富士通など、緊急災害時に8K映像を5Gライヴ配信し救助や避難誘導などをより正確に、迅速に行うための技術実証実験を実施
5G×8K高度映像配信システムによる防災分野での利活用実証
東京, 2021年02月19日 - (JCN Newswire) - 株式会社三菱総合研究所(注1、以下 三菱総合研究所)、富士通株式会社(注2、以下 富士通)、アストロデザイン株式会社(注3、以下 アストロデザイン)は、一般社団法人映像配信高度化機構(注4、以下 映像配信高度化機構)、株式会社NTTドコモ(注5、以下 NTTドコモ)、シャープ株式会社(注6、以下 シャープ)と連携し、「4K8K高度映像配信システム」(注7)を活用し、第5世代移動通信システム「5G」経由で、8K超高精細映像を送受信する技術実証実験を、令和3年2月15日(月曜日)から17日(水曜日)に実施しました。
本実証実験は、総務省の実証事業「4K8K高度映像配信システムの産業横断的な活用に向けた調査研究」の一環として、緊急災害時の救助や避難誘導などをより正確に、かつ迅速に行う目的で実施しました。ドローン搭載の8Kカメラは、想定される被災地の、その時点の被災状況を短時間で広範囲に詳細に撮影でき、5G経由で災害対策本部や救助隊などに配信すれば、災害発生時の課題解決に役立つものと考えています。
背景
昨今、日本においては、地震や津波、河川の氾濫、土砂崩れなどが頻発する中、緊急災害時に被災地の状況を詳細に把握し、救助や避難誘導などに役立てるため「SIP4D(府省庁 連携防災情報共有システム)」などの取り組みが始まっています。しかし、防災ヘリやドローンによる被災状況の撮影映像はハイビジョン(2K)画質が一般的となっています。
他方、普及が進む5Gは、大容量の8K映像をリアルタイムで送受信できます。そこで、映像配信高度化機構が開発中の「4K8K高度映像配信システム」を利活用し、8Kカメラ搭載のドローンなどで撮影した高精細映像を、5Gを使って、ほぼリアルタイムに伝送すれば2Kよりも16倍も高精細な8K映像(言い換えると、2K画質であれば一度に16倍も広域の被災エリアを撮影できること)で、被災状況をより正確に広範囲に把握できるため、被災者の救出や避難誘導、被害軽減などに役立つものと期待されています。
実証概要
今回は、仙台市の「近未来技術実証ワンストップセンター(注8)」の協力のもと、東日本大震災の被災地の荒浜地区や作並地区などを1月にドローンで撮影した8K映像(被災地想定)を、京都府の「けいはんなロボット技術センター(注9 被災現場想定)内の実験施設で、ドローンよりNTTドコモの5Gでアップリンク伝送し、神奈川県にある「4K8K高度映像配信システム」を経由して、東京都の「ドコモ5Gオープンラボ(R)Yotsuya(注10 災害対策本部想定)」にダウンリンク配信し、大型の8Kディスプレーに上映して画質の劣化や遅延等について検証しました。さらに、将来的に現場の救助隊などが持つタブレットを想定したモニター(救助隊想定)には、広域な8K映像の一部(救助隊が見たいエリア)を切り出して表示しました。
各社・機関の役割
- 映像配信高度化機構:「4K8K高度映像配信システム」の供出。実証取りまとめ。
- 三菱総合研究所:実証事業の請負、取りまとめ。
- NTTドコモ:5Gを含む回線の手配、供出。5G実験施設の供出。技術支援。
- 富士通:「4K8K高度映像配信システム」の開発支援、運用、システム設計、技術支援。
- シャープ:ドローン搭載8Kカメラと5G送受信機の開発、供出、映像撮影、5G配信。
- アストロデザイン:8K映像の切り出しシステムの開発、供出。
実証結果
3日間の実証実験の結果、想定される被災地域の8K映像を、「4K8K高度映像配信システム」経由で、5Gを含むネットワークを使って、想定上の災害対策本部や救助隊など複数拠点に、回線の込み具合により多少の遅延時間はあったものの高画質のまま伝送できました。被災地の状況を広範囲に8K高精細映像で把握できることが確認されました。
今後
今回の技術実証を踏まえて、「ドローン」や「5G」ネットワークを活用した「4K8K高度映像配信システム」の課題検証を進め、防災分野等産業横断的に利活用できるように取り組んでいきます。近い将来、5Gが全国に整備されれば、日本中どこでも、被災地域の高精細な8K映像を5Gで伝送することで、救助や避難誘導などに貢献できる日がやってくるものと考えています。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/02/19.html
概要: 富士通株式会社
詳細は
http://jp.fujitsu.com/
をご覧ください。
Source: Fujitsu Ltd
セクター: エレクトロニクス, IT
Copyright ©2021 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
Latest Release
Chiseikan Dojo in Kyoto Grand Opening Event: "When in danger, how can you best protect yourself?"
Mar 04, 2021 07:00 JST
Hitachi Developed the Hitachi Electronic Signature Service, to Eliminate Personal Seals with High Authenticity of Information by Blockchain Technology
Mar 03, 2021 11:48 JST
DENSO, KDDI Research 5G's use in Automated Driving to Achieve Safe and Secure Mobility
Mar 03, 2021 11:16 JST
Toyota Plans to Issue 'Woven Planet Bonds'
Mar 02, 2021 15:34 JST
Lockheed Martin and NEC Put AI to Work on Programs like NASA's Artemis Mission
Mar 02, 2021 14:03 JST
New Drug Approval for in-House Developed Anti-Insomnia Drug Dayvigo (Lemborexant) in Hong Kong
Mar 02, 2021 09:06 JST
Mitsubishi Power Commences Development of World's First Ammonia-fired 40MW Class Gas Turbine System
Mar 01, 2021 18:46 JST
MHI Machine Tool Develops Gear Shaping Machine for High-Precision Small-Module Gears Used in Robots
Mar 01, 2021 18:36 JST
Flying Finn Rovanpera Claims the Championship Lead in the Toyota Yaris WRC
Mar 01, 2021 10:46 JST
BYD to Help Kyoto Reach Japan's 2050 Carbon Neutral Goal
Feb 26, 2021 11:20 JST
Fujitsu and University of Toronto Researchers Develop Quantum-Inspired Technology to Optimize Radiation Treatment Plans for Brain Tumors and Other Diseases
Feb 26, 2021 10:59 JST
DENSO and Yamato Transport Develop D-mobico, Compact Mobile Refrigerator
Feb 25, 2021 19:28 JST
Mazda Production and Sales Results for January 2021
Feb 25, 2021 17:33 JST
Honda Reports Production, Sales and Export Results in January, 2021
Feb 25, 2021 15:27 JST
Toyota's Global Sales and Production Up Year-on-Year in January for Fifth Consecutive Month
Feb 25, 2021 15:12 JST
Chubu Miraiz and MC to Launch New Assisted-Living JV
Feb 24, 2021 14:12 JST
Fujitsu Launches AI-powered Physical Rehabilitation Solution 'HOPE ROMREC' in Japan
Feb 24, 2021 10:39 JST
Toyota Breaks Ground for 'Woven City'
Feb 23, 2021 13:43 JST
Eisai: MHLW Grants Orphan Drug Designation in Japan to Novel FGF Receptor Selective Tyrosine Kinase Inhibitor E7090
Feb 22, 2021 15:40 JST
Eisai Receives Corporate Philanthropy Award for Its Efforts to Realize Human Health Care (hhc) Philosophy
Feb 22, 2021 13:11 JST
More Latest Release >>
Related Release
Fujitsu and University of Toronto Researchers Develop Quantum-Inspired Technology to Optimize Radiation Treatment Plans for Brain Tumors and Other Diseases
February 26 2021 09:59 JST
Fujitsu Launches AI-powered Physical Rehabilitation Solution 'HOPE ROMREC' in Japan
February 24 2021 09:39 JST
Fujitsu Develops AI Technology to Automatically Differentiate Between Work Tasks in Video Data for Employee Training and Quality Control Purposes
February 18 2021 09:40 JST
Fujitsu Leverages World's Fastest Supercomputer 'Fugaku' and AI to Deliver Real-Time Tsunami Prediction in Joint Project
February 16 2021 09:29 JST
Fujitsu Named to FORTUNE Magazine's 2021 List of "World's Most Admired Companies" for Third Year Running
February 05 2021 09:36 JST
Fujitsu and Hokkaido University Develop "Explainable AI" Technology Providing Users with Concrete Steps to Achieve Desired Outcomes
February 04 2021 09:17 JST
New Fujitsu LIFEBOOK Models Built to Enable the New Normal
January 26 2021 10:47 JST
Fujitsu Delivers Cashless, Contactless Retail Experience for Masked Shoppers with Hygienic, Multi-Factor Biometric Authentication Technology
January 21 2021 09:05 JST
Fujitsu Leverages Deep Learning to Achieve World's Most Accurate Recognition of Complex Actions and Behaviors Based on Skeleton Data
January 13 2021 09:55 JST
Fujitsu Develops Technology to Discover Characteristic Causal Relationships of Individual Data in Medicine, Marketing, and More
December 17 2020 10:44 JST
More Press release >>