TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2021年11月29日 12時00分
Source:
NEC Corporation
NEC、企業のデータドリブン経営を支える商材を体系化
AIやデータ活用時に必要となるデータマネジメントをサービス化
東京, 2021年11月29日 - (JCN Newswire) - NECは、AIやデータをビジネスに活かし、新たな価値創造を支援する製品・サービス・ユースケースを「AI&データ活用ソリューション」として体系化し、AIやデータ活用時に必要なデータマネジメントのガイドライン策定やDMO(Data Management Office、注)設立について、調査・企画・検証・導入・運用をワンストップで支援する「データガバナンスサービス」の販売を本日から開始します。これにより、システム導入以降も効果を維持管理でき、お客様の価値創出と収益拡大を実現するとともに、お客様のデータドリブン経営実現を支援します。NECはAIやデータ活用領域において2025年度に売上約100億円を目指します。
昨今、DXの推進とともに日常的な業務の中で継続的にAIやデータを用いて生産性の向上や業務の効率化を行う、データ活用の重要性が高まっています。しかし、「データ活用は重要だが、その環境整備・運用方法をどこから着手してよいかわからない」、「AIやデータ活用の戦略立案や基盤構築、データ分析を複数社に依頼して時間・コストがかかる」などの課題も多く聞かれます。NECは、これらの課題に対してAIやデータ活用に必要なサポートサービスを新たに販売開始するとともにユースケース・総合サービス・基盤を体系化し、お客様の課題を解決する最適な環境を提案します。
「NEC AI&データ活用ソリューション」について
AIやデータ活用時に必要なユースケース・総合サービス・基盤の中から、お客様の課題を解決する最適な環境をワンストップで提供するソリューションです。戦略策定から実行フェーズまで、経験豊富なNECのコンサルタント、データスチュワード(データマネジメント責任者)、データサイエンティスト・テクノロジスト・エンジニアが適宜参画し、適切なデータ整備をご提案することで、AIやデータの活用を進め、お客様の収益改善・コスト削減を実現します。
「データガバナンスサービス」について
AIやデータ活用においては、「データ分析・AI実装」、「データガバナンス」「データ活用基盤」という観点で進めていきますが、各々で「調査・企画」、「検証」、「導入」、「運用」というサイクルを循環させます(循環型AI&データ活用)。この度販売開始した「データガバナンス」を支援する「データガバナンスサービス」は、「全社的にデータ利活用の体制を強化したいが、組織ごとにデータ管理・活用がなされ、求めているインサイトが得られない」「全社横断でデータを蓄積活用できる基盤やガイドラインを整備したい」などでお悩みのお客様向けに、NECのデータマネジメントの導入・定着化支援の経験をもとに、データガバナンス企画から構築、運用を支援します。
1. データガバナンス企画サービス
AIやデータ活用時に必要なデータマネジメントの標準化ガイドライン策定に向けたポリシーやプロセスやとDMO設立を検討します。合わせて現状のデータ管理状況の調査・評価を行い、お客様が抱える課題を洗い出します。
2. データガバナンス実装サービス
課題解決やデータマネジメントのあるべき姿の実現に向けたデータマネジメントの標準化ガイドライン策定と、DMO設立を行い、運用に向けた準備を整えます。
3. データガバナンス運用サービス
標準化ガイドラインに沿ったデータガバナンスの実行およびモニタリングを実施します。また、データガバナンスの定着化や活用推進に向けた活動として人材教育などの支援を行います。
本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://jpn.nec.com/press/202111/20211129_01.html
概要:日本電気株式会社(NEC)
詳細は www.nec.co.jp をご覧ください。
Source: NEC Corporation
セクター: 金融, IT
Copyright ©2022 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
積水ハウスとNEC、集合住宅における顔認証システムを活用した取り組みにおいて連携
2022年08月09日 10時30分
NEC、企業と社会のサステナブルな成長を支えるESGの取り組みを公開
2022年08月05日 11時00分
NECファシリティーズ、大規模地震発生時に事業活動の早期復旧を支援する建物被害状況緊急診断サービスなどを提供開始
2022年08月03日 12時00分
NECとカゴメ、AIで子どもの苦手な野菜と相性の良い食材を導き出した「AI(愛)のプリン」(6種)を開発
2022年08月02日 12時00分
NEC、官庁・自治体向けクラウド統制運用プラットフォームサービスを提供
2022年07月27日 11時30分
国立高専機構とNEC、サイバーセキュリティ分野における包括連携協定を締結
2022年07月22日 11時30分
NEC、日本と米国を結ぶ太平洋横断光海底ケーブルの供給契約を締結
2022年07月21日 15時00分
NECなど、伊勢市とまちの活性化に向けた観光DX実証事業を開始
2022年07月15日 10時30分
NECとPMI、ビジネスアジリティの推進を目指しアジア太平洋地域におけるパートナーシップを強化
2022年07月11日 10時30分
NECファシリティーズ、神奈川県大井町「おおいまちSDGsパートナー」に登録
2022年07月07日 11時20分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱自動車、新型『アウトランダー』のPHEVモデルを豪州に投入
2022年08月12日 14時00分
三菱自動車、新型クロスオーバーMPV『エクスパンダー クロス』をインドネシアで発表
2022年08月12日 10時00分
Honda、高齢ドライバーの安全と健康を維持できる社会の実現に向け、認知機能や日常の体調変化と運転能力との関係性検証の共同研究契約を締結
2022年08月12日 10時00分
Revolutionary Blockchain-based Dancing Platform, DANSA to Be Launched Soon
2022年08月10日 21時00分
TOYOTA、9月 生産計画について発表
2022年08月10日 17時00分
Honda、2022年度第1四半期決算および通期業績見通しを発表
2022年08月10日 15時30分
三菱自動車、MIRAI-LABO、電動車の使用済みバッテリーを用いた自律型街路灯の開発検討を開始
2022年08月10日 15時00分
ALTAVA Enters into Partnership with Hyundai Department Store
2022年08月09日 17時00分
エーザイとライフネット生命保険、生活者の医療・介護の負担軽減に向けたエコシステムの構築を目指す資本業務提携契約を締結
2022年08月09日 16時20分
日立と日立ビルシステム、「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」向けの昇降機139台を一括受注
2022年08月09日 15時00分
ハピネスプラネットと日立、職場のメンタルリスク低減に向け、ハピネスアプリの活用による縦・横・斜めのコミュニケーションの改善を実証
2022年08月09日 13時00分
積水ハウスとNEC、集合住宅における顔認証システムを活用した取り組みにおいて連携
2022年08月09日 10時30分
Crypto Exchange, JPEX Announces Launch of Native Token, JPC
2022年08月08日 23時00分
Hector Network Partners with Borussia Dortmund
2022年08月08日 15時00分
三菱造船など、東京大学に「海事デジタルエンジニアリング」社会連携講座を開設
2022年08月08日 14時30分
SUPER GT 2022年 第4戦 富士 FUJIMAKI GROUP FUJI GT 100Lap RACE:フェネストラズ/宮田組GRスープラが初勝利
2022年08月08日 14時00分
三菱重工、シンガポールで廃棄物焼却発電事業会社を完全子会社化
2022年08月08日 13時30分
日立、鉄道事業者向けに「移動制約者ご案内業務支援サービス」を提供開始
2022年08月08日 10時00分
Honda、「Team HRC」が鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会で優勝
2022年08月08日 09時00分
三菱重工、初のトランジションボンド発行を決定
2022年08月05日 14時30分
もっと見る >>