TOPページ
|
英語
日本語
|
CONNECT WITH US:
ホーム
JCNについて
サービス
お問い合わせ
会員企業ログイン
ホーム
プレスリリース
2022年11月07日 11時01分
Source:
Hitachi, Ltd.
日立がイタリアでミラノ地下鉄向け車両を受注
最大 46 編成の車両納入に関する約 534 億円の包括契約に基づき、第 1 弾として 21 編成を受注
東京, 2022年11月07日 - (JCN Newswire) - 株式会社日立製作所(以下、日立)の鉄道システム事業におけるグループ会社である日立レールは、イタリアにおけるミラノ地下鉄の運営会社であるAzienda Trasporti Milanesi S.p.A. (アジエンダ・トラスポルティ・ミラネージ社/以下、ミラノ市交通公社)と、ミラノ地下鉄1号線・2号線・3号線向けに、最大46編成(276両)の車両を納入する、最大3億6,800万ユーロ(約534億円)*1の包括契約を締結しました。
本件は、最新技術を 使用したより持続可能な公共交通システムの実現に向けた、ミラノ市交通公社の大型投資計画の一部です。また、本包括契約に基づき、最初の案件として、ミラノ地下鉄1号線向けの21編成(126両)を、1億6,800 万ユーロ(約244億円)*1で受注しました。2024年春から順次営業運転を開始する予定です。新しく導入される車両は、イタリア北部に位置するロンバルディア州の州都・ミラノの公共交通網のさらなる改装を支援し、乗客に現代的かつバリアフリーで快適な車両を提供します。
■ 新しい車両の特徴
この最新鋭の車両は、バリアフリーであるとともに、先頭車両から最後尾の車両まで視界が遮られることなく車内を見渡すことができるようにデザインされていることに加え、監視カメラの映像をリアルタイムで指令室に伝 送することで、車内の安全性を向上させます。また、他の車両より騒音を抑えて静かに走行することで、快適な乗車体験を提供します。
1編成当たり全長106.5m、アルミ製6両編成で、最高速度は時速90kmです。各車両には空調装置が搭載されており、車体外装には落書き対策が施されています。日立レールとミラノ市交通公社の脱炭素化と持続可能なモビリティの実現に向けたコミットメントに沿って、車両は高いリサイクル性の水準を満たすように設計さ れています。
新しい車両は、日立レールのイタリアの製造拠点であるナポリ工場とレッジオカラブリア工場で製造されます。日立レールは、地下鉄向けの車両・システムの設計・製造を行うグローバルでのトップサプライヤーであり、イタリア・日本・デンマーク・サウジアラビア・米国などで納入実績があります。
■ Azienda Trasporti Milanesi S.p.A.について
ミラノ市交通公社は、ミラノ首都圏の歴史ある公共交通事業者です。96 の市町村、320 万人の住民にサービスを提供しています。イタリアで最初の交通事業者でもあります。2008 年より、コペンハーゲンでも地下鉄4 路線を運行しています。ミラノ市交通公社は地下鉄、バス、トラム、トロリーバスなど、さまざまな公共交通機関を運行しているほか、公共駐車場も運営しています。ミラノ市交通公社は、持続可能なモビリティの実現に向け、最新技術によるサービス・システムのエンジニアリング・保守・設計・運営といった、交通部門の全体に及ぶノウハウを有しています。
■ 日立製作所について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向け IT サービスやお客さまの DX を支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ
「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、IT や OT(制御・運用技術)、プロダクトを活用する Lumada ソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021 年度(2022 年 3 月期)の連結売上収益は 10 兆 2,646 億円、2022 年 3 月末時点で連結子会社は 853 社、全世界で約 37 万人の従業員を擁しています。詳しくは、日立のウェブサイト(
https://www.hitachi.co.jp/
)をご覧ください。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/11/1107a.html
Source: Hitachi, Ltd.
セクター: IT
Copyright ©2023 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.
関連プレスリリース
栗田工業と日立が、「環境負荷ゼロ」の循環型社会を見据えたソリューションの社会実装とエコシステムの構築に向けて本格的な協創を開始
2023年01月27日 11時00分
日立グローバルライフソリューションズ、コネクテッド家電の冷蔵庫「まんなか冷凍 GXCCタイプ」を発売
2023年01月25日 17時00分
日立Astemo、トレンドマイクロ、VicOneがコネクテッドカー向けセキュリティソリューションの2025年商用化をめざし協業を拡大
2023年01月24日 14時30分
日立とウォーターエージェンシー、AI・IoTを活用した下水処理場における「汚泥削減サービス」の実用化に向けて共同開発を開始
2023年01月24日 14時00分
日立、商用 EV に関する世界最大の実証実験により、EV 移行を加速
2023年01月20日 12時30分
日立エナジーが、エネルギー会社であるエクイノールとポルエナジアからポーランドの二つの大規模洋上風力発電所の交流連系設備を受注
2023年01月16日 09時00分
GlobalLogicが、Zinnov Zonesの2022年グローバルER&Dサービスの格付けでリーダーに選出
2023年01月12日 15時00分
日立ハイテクソリューションズ、慶應義塾大学と「Chemicals Informatics」を活用した創薬研究を開始
2023年01月11日 16時00分
GlobalLogicがラテンアメリカの革新的なデジタルエンジニアリング企業、Hexactaの買収契約を締結
2023年01月06日 11時00分
ニッセイ情報テクノロジーと日立、Web3時代に向けてブロックチェーン技術を用いた顧客主権型データ連携システムの共同検証を開始
2022年12月20日 10時00分
もっと見る >>
新着プレスリリース
三菱重工グループ、京都市中央卸売市場向け冷凍冷蔵倉庫をワンストップで受注
2023年01月27日 13時00分
三菱重工、H-IIAロケット46号機による情報収集衛星レーダ7号機の打上げ結果について
2023年01月27日 13時00分
マツダ、「MAZDA2」を大幅商品改良
2023年01月27日 11時50分
栗田工業と日立が、「環境負荷ゼロ」の循環型社会を見据えたソリューションの社会実装とエコシステムの構築に向けて本格的な協創を開始
2023年01月27日 11時00分
エーザイとバイオジェン、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レカネマブ」について早期アルツハイマー病に係る販売承認申請が欧州医薬品庁により受理
2023年01月27日 08時30分
トヨタ、役員人事について
2023年01月26日 16時00分
みずほ銀行と富士通、環境経営情報サービスに関する連携開始について
2023年01月26日 16時00分
三菱重工、長春石油化学向けにH-25形ガスタービンを受注
2023年01月26日 15時00分
伊藤忠商事・三菱重工・INPEX・大成建設、船舶輸送を用いた大規模広域CCSバリューチェーン事業の実施可能性に係る共同スタディの実施について発表
2023年01月26日 14時00分
Honda、「第26回 大阪オートメッセ2023」出展概要を発表
2023年01月26日 11時30分
日本製鉄・三菱商事・エクソンモービル、海外CCSバリューチェーン構築に向けた検討に関する覚書締結を締結
2023年01月26日 11時00分
三菱自、大阪オートメッセ2023に新型軽自動車『デリカミニ』など8台を参考出品
2023年01月26日 10時00分
三菱自、新型軽EV『eKクロス EV』が自動車アセスメント(JNCAP)「自動車安全性能2022」において最高評価となる「ファイブスター賞」を受賞
2023年01月26日 10時00分
Plato Hits 10M Visitors, Lays Out Web3 Vision at Quantum Miami
2023年01月25日 20時00分
日立グローバルライフソリューションズ、コネクテッド家電の冷蔵庫「まんなか冷凍 GXCCタイプ」を発売
2023年01月25日 17時00分
トヨタのモビリティサービス「TOYOTA SHARE」がリニューアル
2023年01月25日 14時00分
三菱電機、新卒採用において「職種確約コース(事務系)」「配属先指定リクルート制度PLUS(技術系)」の2制度を新設
2023年01月25日 13時00分
富士通Japan:京急 EXホテル 札幌、完全非接触・非対面でチェックインからチェックアウトまで可能な新レセプションサービスを開始
2023年01月25日 10時30分
国際航業・NEC・西尾レントオール・電気興業、河川災害対策におけるローカル5G等を活用した実証実験について
2023年01月25日 10時00分
Honda、代表執行役の異動および役員の異動に関するお知らせ
2023年01月24日 15時00分
もっと見る >>