2023年01月27日 11時50分

Source: mazda

マツダ、「MAZDA2」を大幅商品改良
「好きを探せる相棒」をコンセプトに、デザイン変更や新機種追加などを実施

広島, 2023年01月27日 - (JCN Newswire) - マツダ株式会社(以下、マツダ)は、「MAZDA2(マツダ ツー)」を大幅に商品改良し、全国のマツダの販売店を通じて本日より予約受付を開始します。発売は3月下旬を予定しています。

今回の商品改良では、不確実性が高まる現代社会においても、自分らしさを大切に、行動範囲を拡げ、仲間とともにいきいきと日常生活を愉しんでいただきたい、という想いを込め、開発コンセプトを「好きを探せる相棒」としました。バンパーやグリルなどのデザイン変更、ルーフフィルム*1などの多彩なカラーコーディネーションの設定、新機種の追加および各機種のキャラクターの明確化により、自分らしい1台を選んでいただけるようにしました。また、環境に配慮した塗装技術や素材を採用しています。

「15 BD(イチゴー ビーディー)」、「XD BD(クロスディー ビーディー)」は、「自分らしく、自由な発想で、遊び心を持って」をイメージした新機種です。2トーンのフルホイールキャップを新たに設定。また、ボディカラーに合わせた3種類のインパネや、ボディカラーと異なる色も選べるルーフフィルムとドアミラーのカラーバリエーションを用意し、全198通りのカラーコーディネーション*2から選択できるようにしました。

「15 SPORT(イチゴー スポルト)」、「XD SPORT+(クロスディー スポルトプラス)」は、専用のメッシュグリル、アルミホイールなどを採用すると同時に、MT車を設定することで、スポーティさを強化しました。

「15 Sunlit Citrus(イチゴー サンリットシトラス)」は、パワーシートやステアリングヒーターなどを標準装備とすることで、質感をさらに高めました。

マツダは2035年にグローバル自社工場でのカーボンニュートラルを実現することを目標に掲げ、省エネ、再エネ、カーボンニュートラル燃料の活用の3本柱で取り組みを進めています。本商品改良で採用したルーフフィルムは、従来の2トーンカラー塗装に比べてCO2排出量とエネルギーを大幅に削減しました。また、インパネには、植物由来原料の材料「バイオエンプラ」*3を採用し、従来の塗装では実現できない高い質感を実現すると同時に、石油資源の使用量削減やCO2排出量の抑制、無塗装によるVOC(揮発性有機化合物)の削減など、環境負荷の低減に貢献しています。

本リリースの詳細は下記をご参照ください。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202301/230127a.html

概要:マツダ株式会社

詳細は www.mazda.co.jp をご覧ください。

Source: mazda
セクター: 自動車

Copyright ©2023 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.

関連プレスリリース


マツダ、ドライバー異常時対応システムが「市村産業賞 功績賞」を受賞
2023年03月23日 13時00分
 
マツダ、2023年度のモータースポーツ協賛について発表
2023年03月22日 13時00分
 
マツダ、代表取締役および役員の異動に関するお知らせ
2023年03月17日 13時30分
 
マツダ、2023年1月の生産・販売状況について
2023年02月27日 17時00分
 
マツダ、トルコ・シリア地震に対する支援について
2023年02月22日 14時00分
 
マツダ、2023年3月期第3四半期決算を発表
2023年02月10日 14時00分
 
マツダ、「NEDO省エネルギー技術開発賞」を受賞
2023年02月07日 12時00分
 
マツダ、人事異動を発表
2023年02月01日 12時20分
 
マツダ、新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-90」を初公開
2023年02月01日 10時00分
 
マツダ、2022年12月および1~12月の生産・販売状況について
2023年01月30日 17時00分
 
もっと見る >>

新着プレスリリース


もっと見る >>