2025年07月30日 15時30分

Source: KKR

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

東京・ニューヨーク, 2025年7月30日 - (JCN Newswire) - 株式会社かんぽ生命保険(以下、「かんぽ生命」)、KKR & Co. Inc.(以下、子会社と合わせて「KKR」)、及び年金保険と資産運用ソリューションを提供する大手企業であり、KKRの100%子会社であるグローバル・アトランティック(以下、「Global Atlantic」)との間で、Global Atlanticが新たに運用する再保険ビークル(以下、「本ビークル」)へのかんぽ生命による20億米ドル(約3,000億円)の投資(以下、「本投資」)について正式に決定し、契約書の締結を行いましたのでお知らせいたします。

かんぽ生命は本ビークルに50%を超える出資持分を保有※することを想定しており、本ビークルは、Global Atlanticの保険事業及び再保険事業のほか、戦略的投資事業も投資対象と想定しております。なお、本ビークルの運用開始時期については、今後、必要な認可等を取得した上で、2026年前半までに運用を開始することを想定しております。

本投資は、かんぽ生命によるGlobal Atlanticをスポンサーとする投資ビークルへの追加の投資であり、2023年6月に発表されたかんぽ生命、KKR 及びGlobal Atlanticとの間の戦略的提携契約に基づく協業の一環として行うものです。KKR及びGlobal Atlanticがグローバル保険市場のニーズに応えるために提供してきた、優れた投資能力や保険領域の専門的知見を活用することにより、かんぽ生命のグローバル成長戦略の促進並びに収益源の多様化を大きく推進することができると考えます。

加えて、この戦略的提携は、KKR及びGlobal Atlanticのグローバル保険戦略の推進の一環で、KKRが20年にわたり拠点を置いてきた重要市場である日本へのKKRとGlobal Atlanticの深いコミットメントをより強固にするものであるとともに、グローバルの保険会社顧客に対して、それぞれのニーズに合致した資産運用並びに再保険ソリューションの提供能力をより一層向上させるものであります。また、かんぽ生命による本投資は、Global Atlanticの米国及びグローバル市場での継続的な拡大を支援するとともに、急速に増大する世界中の高齢者人口の退職保障ニーズへの対応に寄与するものです。

本投資はキャピタルコール方式により、複数回に分けて段階的に投資を行う予定であり、かんぽ生命は、本投資が同社の2026年3月期の連結業績に与える影響は現時点において軽微であると見込んでおりますが、今後、本投資における取組の具体的な進捗に応じて業績に影響を与えることが判明した場合には、速やかに公表いたします。

※かんぽ生命が保有する本ビークルの議決権は今後、必要な認可等を取得した上で、10%とすることを予定しています。

かんぽ生命取締役兼代表執行役社長 谷垣邦夫

「本投資は、2023年6月の戦略的提携契約締結以降、KKR及びGlobal Atlanticとの新たな協業領域の拡大を目指して取り組んできた案件です。提携から約2年が経過し、相互理解が深まり、米国市場におけるKKR及びGlobal Atlanticのプレゼンスの高さを実感する中で、Global Atlanticが新たに設立する再保険ビークルへの投資を決断いたしました。堅調な米国年金市場及びグローバルの再保険市場からの収益を取り込むために、再保険ビークルへの追加投資を行うことは、弊社の収益源の多様化につながるほか、双方に利益をもたらすと考えます。今後も引き続き両社とWin-Winの関係を構築していきます。」

KKR共同CEO ジョセフ・ベイ及びスコット・ナトール

「日本を代表する保険会社の一つであるかんぽ生命との関係を、Global Atlanticの共同投資ビークルへの投資を通じて深めることを誇りに思います。この協業は、当社グループのグローバル保険プラットフォームの強さと、共に機会を追求する成長への共通のコミットメントを反映しています。」

Global Atlantic共同責任者ビリー・ブッチャー及びマヌ・サリーン

「かんぽ生命とのパートナーシップを拡大し、成長と協業の新たな機会を追求できることを嬉しく思います。かんぽ生命がGlobal Atlanticと共に資本を投資するというコミットメントは、我々のグローバル・プラットフォームの価値の高まりを証明するものです。この投資により、米国、日本、及びその他の国際市場で見込まれる成長機会を追求する能力が加速し、クライアント、保険契約者、及びパートナーのニーズをサポートすることができるようになります。」

*****

かんぽ生命について

かんぽ生命は、養老保険や終身保険といった個人向け生命保険を軸とした幅広い生命保険商品を提供する日本の生命保険会社です。日本郵政公社の民営化及び分社化を受け、日本郵政グループ企業として2007年10月1日に発足しました。日本郵政グループの一員として、支店かんぽサービス部、及び日本郵便株式会社が全国に保有する郵便局ネットワークを通じて個人向け商品を提供するほか、支店法人営業部等を通じて法人向けサービスも提供しております。 

KKRについて

KKRはグローバル投資会社で、オルタナティブ・アセット、キャピタル・マーケッツ、そして保険ソリューションを提供しています。長期的かつ規律ある投資アプローチで、世界トップクラスの人材を投じてポートフォリオ企業やコミュニティの成長を支援し、魅力的な投資リターンを創出することを目指しています。KKR はプライベートエクイティ、クレジット、実物資産に投資する投資ファンドのスポンサーとなっており、また、ヘッジファンドを管理する戦略的パートナーを有しています。KKRは、保険子会社グローバル・アトランティック(Global Atlantic)管理下で退職金、生命保険、再保険商品を提供しています。KKRの投資に関する記述には KKR がスポンサーとなっているファンド及び保険子会社による活動が含まれる場合があります。KKR(NY証取:KKR)については www.kkr.com をご覧ください。グローバル・アトランティックについては、 www.globalatlantic.com をご覧ください。

Global Atlanticについて

Global Atlanticは、米国及びバミューダで事業を展開する年金保険と資産運用ソリューションを提供する大手企業です。世界をリードする投資会社であるKKR(NYSE: KKR)の100%子会社として、Global Atlanticは深い保険専門知識とKKRの強力な投資運用能力を組み合わせ、世界中の多数の個人に長期的な金融保障を提供しています。年金保険、生前保険、再保険、投資ソリューションなど総合的な商品・サービスによって、Global Atlanticはその保険子会社を通じて、個々人の金融目標を達成できるよう支援しています。詳細については、 www.globalatlantic.com をご覧ください。

Global Atlanticは、The Global Atlantic Financial Group LLCとその子会社(Forethought Life Insurance CompanyやAccordia Life and Annuity Companyを含む)のマーケティング名称です。各子会社は自社の財務上及び契約上の義務に責任を負います。これらの子会社はニューヨーク州での事業を認可されていません。

将来の見通しに関する記述

本資料には、将来の見通しに関する記述が含まれます。かかる将来の見通しに関する記述は、「かもしれない」、「するつもりである」、「するはずである」、「予想する」、「期待する」、「推定する」、「目標とする」、「意図する」、「継続する」、「と考える」またはこれらの否定形その他これらに類似した表現によって特定されることがあります。これらの将来に関する記述は、現時点における前提及び予想に基づくものです。本ビークルが期待される利益を創出するか否かを含め、様々なリスクや不確実性及び不確定な要素に左右されるため、実際の出来事又は業績は、将来の見通しに関する記述で示唆又は意図された内容とは大幅に異なる場合があります。かんぽ生命は、新たな情報、将来の出来事やその他の状況に照らして、それらの情報を変更又は訂正する一切の義務を負いません。また、過去の業績は、将来の業績を保証するものではございません。

Source: KKR
セクター: 金融, ビジネス, 銀行, アントレプレナー, デジタル

Copyright ©2025 JCN Newswire. All rights reserved. A division of Japan Corporate News Network.


Latest Release

More Latest Release >>