2015年12月18日 13時40分

Source: Toyota Motor Corporation

トヨタ、定期職制異動について

豊田, 2015年12月18日 - (ACN Newswire) - トヨタ自動車(株)は、2016年1月1日付で下記のとおり、組織の改正および人事異動を行う。

1.組織改正

A.国内販売事業本部

◆国内販売事業本部内の関連部署を再編し、デジタルマーケティング部等を設置するとともに、本部内にBR J-ReBORN室(部格)を新設。

画像: https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_TOYOTA20151218-1.jpg
- 狙い
お客様の意識や行動に沿った営業活動および販売店の町いちばん企業へのReBORNを目指す「J-ReBORN計画」を推進するために組織体制を構築。

B.ユニットセンター

◆BR-EV・充電システム開発室を部格の組織として再編。

画像: https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_TOYOTA20151218-2.jpg
- 狙い
今後、中長期で拡大するPHVの本格的な量産化に向け、PHV開発を加速させるため、BR-EV・充電システム開発室を部格化し、恒久的な組織として再編。

C.調達本部

◆調達企画・TNGA推進部の名称変更。

画像: https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_TOYOTA20151218-3.jpg
- 狙い
TNGAを初採用した車種が立ち上がり、仕入先にもこの取り組みが浸透してきたことから、名称を変更。

D.カスタマーファースト推進本部

◆BR品質改革室(室格)とTQM推進部の再編。

画像: https://www.acnnewswire.com/topimg/Low_TOYOTA20151218-4.jpg
- 狙い
“仕事の質”の監査改良※を一層強化し、一人ひとりの取り組みとして根付かせていくため、品質改善サイクルでの仕事の基本動作の徹底、再発防止の強化を担うBR品質改革室と全社の業務改革を推進するTQM推進部を統合。

※ 監査改良: 創業時の豊田喜一郎の考え方で、製品の品質だけでなく、それを生み出した業務の質も改良する取り組み。

以上の結果、改正後の組織数(部組織)は230部(改正前230部)となる。

2.基幹職1級の異動ならびに昇格

詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/10718761
昇格者58名
異動者108名

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/10718761

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

Source: Toyota Motor Corporation
セクター: 自動車

Copyright ©2025 ACN Newswire. All rights reserved. A division of Asia Corporate News Network.


Latest Release

More Latest Release >>